のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

年末年始のマナー ~屠蘇式~

2016年12月28日 | くらしのマナー
今年もあと3日ですね。

マナー&コミュニケーションの村山紀子 のりんご です。

今日、仕事納めの方が多かったですね。
お疲れ様でした。

私はというと、、出かける仕事は今夜の教室で仕事納めでした。

昨日の不覚だった居眠りを取り返すべく動いたつもりですが、
取り返せていません(>_<)
まぁいいことにします。

さて、暮らしのマナー教室で「屠蘇式の作法」でした。



お家にとそ器のある方はせっかくですので、是非お使いになって下さいね。

とそ散はスーパーでもドラッグストアーでも売っています。
みりんにおまけとして付いていることもあるのを見かけました。

みりんですとお子様も召し上がれますね。

邪悪を払い無病息災を願いましょう~。

屠蘇式の作法もいろいろありますが、とにかく

どちらかですすめられた場合、『ご祝儀だから断らない』です。

運転される方は口をつける真似で。


今年も暮らしのマナーやビジネスマナーの教室では和やかな生徒さん達と

気働きの学びをご一緒した1年でした。

コーチングや行動タイプ別コミュニケーションの教室では、よりコミュニケーションの楽しさを感じた年でした。

心地よい時間を過ごせましたこと、本当に感謝しております。

皆様ありがとうございます💕








ETC協同組合のガソリンカード