FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

未来予想図Ⅱなのだ

2006-08-31 01:41:24 | 航空機から
フォッカーF70で、飛行訓練するのは、1200m滑走路に改修した自衛隊立川基地...  都内に羽田のサブは作れそうも無い...    誰かの曲名みたいになったが...少々気になってたことがある。YSXなんていう言葉を知ってますか?来月、定期旅客路線から引退する、YS-11の後継機の開発コードネームだ。 ところで、いつ飛ぶのかだが、なんと500億円も開発補助が付いたみたいなので、まぁ . . . 本文を読む

CFM56なのだ

2006-08-02 07:04:11 | 航空機から
朝からマニアックで申し訳ない。 今日のタイトルは飛行機エンジンの型名だ。 この型名は、たぶんマニアの方意外は 初めて聞いたかと思う。?... ちなみに、FSではB737型機の紹介欄に出てくる。 ところで、このエンジン、現役だとA340初期型、A320シリーズと B737シリーズに使用されており、旅客機部門のエンジンでは 超ベストセラーエンジンだったりする。 でも、出だしの頃は、決して華々し . . . 本文を読む

A380なのだ

2006-07-20 07:54:22 | 航空機から
最近ニュースを見ていると、開発遅れが指摘されている エアバスのA380 でも、航空機の開発は、時間がかかるというのが、一般的な見方だと 私は思う。 ちなみに、ボーイングだって、以前はソニッククルーザーなんていう 音速に近い速度で飛ぶ飛行機で、所要時間の短縮。 なんていう機体提案があった。 が、結局B787という、中型長距離省エネ航空機の提案販売にたどりついた。 以前、書いたが現在、世界の主要 . . . 本文を読む

ここからはじめるのだ

2006-07-12 07:15:40 | 航空機から
昨日は、エンジンブレードを話題にしたTV番組を見てたが、途中で、寝てしまった。...でも、私は、夢の中では、なぜか.. ライト兄弟が、鳥人間コンテストに参加しているのだ。もう..そんな季節になったのかな...今週は、海の特集のはずだが、今日は会場が海だった ということで、勘弁してもらいたい。ライト兄弟は たぶん、ご存知だと思うが、世界で始めて、動力つきの飛行機の飛行に、成功した方々だ。Fsにも、特 . . . 本文を読む

それはXなのだ

2006-06-28 07:05:22 | 航空機から
大は小を兼ねる。とかいうが、飛行機の世界には、当てはまりにくい気がする。今日は、世界最大といわれる新鋭機A380の話だ。といっても、FSの中で起きていることだが...ここは羽田空港.. ふだんはAIジャンボ機が到着するスポットに、入れてみたのだが、巨人機ゆえ、なんと翼か当たりそうだ!それで、調べてみると、国内線用のジャンボは翼の先に付いていた付属品を、外してまでして、この翼の長さを、短くしているの . . . 本文を読む

イレブンよ ありがとうなのだ

2006-06-23 07:09:14 | 航空機から
今日は日本のYS-11に纏わる話だ。 といっても、諸本やHPなど、多数出回っているので、詳細はそちらで見ていただきたい。YS-11は約45年前に登場してきた、古い部類のプロペラ機である。ザックリだが、ジェットエンジンにプロペラをつけて飛ばした機体だ。45年前の日本の地方空港は滑走路長1200Mクラスが、ほとんどであった。(どの地方空港も滑走路を延長したり、移設したりで、今日を迎えている)なので,そ . . . 本文を読む

イレブンは最後までがんばるのだ

2006-06-22 07:57:10 | 航空機から
いきなり質問です?旅客機の製造2大メーカーは、エアバスとボーイング。 では3番目は ?今までは、カナダのポンバルディア社だった。.ところが、最近この順番が変わろうとしている.その会社の名は、 エンブラエル社。なんと、 あのブラジルの会社である。 この会社は元々国営の会社だったが、ここ15年の間に、2度も倒産しかかっているという、地獄から這い上がってきた会社でもあるのだ。(今では立派な民間会社で . . . 本文を読む

老兵は去るのみなのだ

2006-05-27 08:05:18 | 航空機から
ワールドカップの日本選手団は、無事フランクフルトに12時間かけて着いたみたいだ。 それを見て思った...  (コンコルドがあればなーー(今は飛んでない) ) で... コンコルドを、FSに導入した(これもポチットな)... すごい再現性...  Fsでも、すごい騒音機なのだ... ところで、何で、唯一の超音速機が引退したの...?... 多分だが、基本設計は40年、機体は30年も前にできた、古い機 . . . 本文を読む

ターミナルビルは貧弱なのだ

2006-05-22 07:28:55 | 航空機から
「今朝は冷えますな...」「そーですな...なかなか来ないですな..」「お..来ましたよ」     ヨッコイショっとバス停でバスを待ってるような会話だが、これが、飛行機だったらどうします? その名もイリュシン86(Iℓ-86)旧ソ連初の、ワイドボディー機(客室の通路が2本ある機体)だそうだ...  まあ、ここまでは普通...であるが、他機と大きく . . . 本文を読む