今日はですねぇ~
めでたく。と言うのでしょうか?!
恩師の『最終講義』
一期生としては行かんわけにはいかんじゃろう!!と
昔のゼミ仲間を誘って講義に出席してきました
大学が
観音キャンパスから沼田キャンパスに移転した年
先生と出会いました
だから、最初の講義も受けてるはず
記憶をたどってみたけれど
残念ながらうまく思い出せない
それもそのはずです
あれから38年も経っていますモン
先生の家でよくゼミ合宿をさせてもらいました
先生は初めての教職ということで
それは一生懸命だったけど
学生の方はというと
人文学部、花の第一期生。甘き門をくぐった者が多く
じれったい想いをしたことと思います
あの頃から数段と面白くなった講義模様に
感心。
とってもわかり易い
けど照れ方は変わっていない
分野でいえば『教育病理学』。と聞くと難しそう
親子関係でも
先生と生徒の関係でも
問題がおこったら
「とにかく、相手の言い分に耳を傾けてみよう」
「まずは共感することからはじめよう」
それは夫婦のあいだでも当てはまることだよね
お互いの思ってることを言い合って
理解しながら分かり合うってことをしないと
ぜったいに分かったことにはならないのよね
最終講義。
「わからせる」より「わかる」こと
実際に多くの不登校の生徒、学生とその親たちと
関わってきた先生の話は説得力があります
例を交えながら聞くと
身近なところでたくさん見かけるケースばかりです
現に自分にもそういう場面ありますもの
明日からはまず、オットの言い分に耳を傾けることから
はじめてみたいと思います
春日先生!ありがとうございました
めでたく。と言うのでしょうか?!
恩師の『最終講義』
一期生としては行かんわけにはいかんじゃろう!!と
昔のゼミ仲間を誘って講義に出席してきました
大学が
観音キャンパスから沼田キャンパスに移転した年
先生と出会いました
だから、最初の講義も受けてるはず
記憶をたどってみたけれど
残念ながらうまく思い出せない
それもそのはずです
あれから38年も経っていますモン
先生の家でよくゼミ合宿をさせてもらいました
先生は初めての教職ということで
それは一生懸命だったけど
学生の方はというと
人文学部、花の第一期生。甘き門をくぐった者が多く
じれったい想いをしたことと思います
あの頃から数段と面白くなった講義模様に
感心。
とってもわかり易い
けど照れ方は変わっていない
分野でいえば『教育病理学』。と聞くと難しそう
親子関係でも
先生と生徒の関係でも
問題がおこったら
「とにかく、相手の言い分に耳を傾けてみよう」
「まずは共感することからはじめよう」
それは夫婦のあいだでも当てはまることだよね
お互いの思ってることを言い合って
理解しながら分かり合うってことをしないと
ぜったいに分かったことにはならないのよね
最終講義。
「わからせる」より「わかる」こと
実際に多くの不登校の生徒、学生とその親たちと
関わってきた先生の話は説得力があります
例を交えながら聞くと
身近なところでたくさん見かけるケースばかりです
現に自分にもそういう場面ありますもの
明日からはまず、オットの言い分に耳を傾けることから
はじめてみたいと思います
春日先生!ありがとうございました