のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

被爆ハマユウ咲きました

2008-06-19 | 季節の楽しみ
今日は朝から雨

  雨の街角ウォッチング

広島YMCAの建物の一角に
被爆ハマユウ
健気に咲いています

このハマユウは

第二次世界大戦の時
比治山の陸軍船舶砲兵団内で被爆して

尾島良平さんが
焼け野原のガレキの中から掘り起こして
鎌倉の実家に持ち帰って
世話をするうちに元気になったんだそうです

長い時を越えて

核兵器の脅威がこの世からなくなるまで
反核・平和のシンボルとして
世の中に広げようと…
あちこちに株分けされたようです

そのうちの一株がここに植えられたのでしょう

一昨年はきれいな花が咲いていました
 昨年は悲しいかな枯れる寸前でした

今年は脇から出た新しい株が育って
きれいな純白の花をつけました

「おぉ~!!やったね!!」と思わず拍手

ゆりの花に似たインド・ハマユウの花

力強いみどりの葉っぱに
濁りのない白い花がなんとも眩しく感じられました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も赤色で…元気!

2008-06-17 | 季節の楽しみ
以前『玉ねぎドレッシング』がはやりました

玉ねぎには
血液サラサラ効果がなぁ~んてね

  よく作ったものですよ

今はオットと二人なので
ドレッシングの出番はあまりなくなりました

それでもこの時期には
さっぱりと『玉ねぎの酢漬け』なんてどうでしょうか??

あまりにきれいな色なので見とれてしまいます

ただ紫たまねぎらっきょ酢に漬けただけ

カレーのおともに…
   生野菜と一緒に…いかがです?

シャキシャキ感が残って美味しいです
血液サラサラで明日も元気で頑張りましょう

 くれぐれも玉ねぎは水にさらさないで…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チ~ンしてラズベリージャム

2008-06-16 | 季節の楽しみ
昨年植えたラズベリーに実がなりました

      
       真っ赤にに熟した実 

収穫と言っても10粒もありません
熟しすぎて黒くなった実もあります

レンジでジャムにしてみよう!!
砂糖を振り入れて
フワッとラップをしてセットOK!!


「チ~ン!」
やっちゃいました

ふきこぼれて、ターンテブルがまっかっか

お~ぉ~~もったいない…
ターンテーブルからヘラでかき集めて

それにしても惚れ惚れするきれいな色です
もちろん明日の朝
    カスピ海ヨーグルトと一緒に

レンジで調理をする時は
ちゃんと見張っとかんといけんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがまちの花街道

2008-06-15 | 季節の楽しみ
オットと二人で時々ウォーキング
  夜の9時とか10時とか…

辺りはほとんどがモノクロの世界
あじさいの花が咲いているのはわかる!!

わかるけど…色までは??

そんなこんなで
一度カラーの世界を見てみようと
今日は明るい時に歩いてみました


ピンクにブルー、白い花も…
がくあじさいも

        
        地植えのゼラニュウムも花盛り

     
     中でも私はこの赤いアジサイが一番好き 
     写真ではピンクに見えますが
     きれいな赤色です
       珍しいです

      
   てっきり桜の木だと思っていました
   それにしてもでっかくないですか??
     この「びわの木」

     
  
水路には「ひまわり」がスタンバッています
  ちなみに昨年は里芋でした
  「収穫したら芋煮会でもしてんかね??」と
  勝手に想像したり…
 これだけのひまわりが咲いたら見事でしょうね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても気になります

2008-06-14 | 思うこと
通勤途中で毎朝目にします

なんだかとっても気になります

目撃者を探しておられます
被害者のご家族の気持ちを思うと…

先日の秋葉原の事件では
犯人がその場で捕まりましたが

いずれにせよ
人の命が奪われることの悲しさは
想像を絶するものがあります

今日もまた東北地方で
大きな地震があり尊い命が失われました


  心より冥福をお祈りいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところてん…

2008-06-12 | 季節の楽しみ
中国地方も昨日
  めでたく梅雨入り

しかし、今日は真夏日を思わせるいいお天気
   

そろそろいいんじゃないかい??  

のど越しツルツル『ところてん』

今日はてんぐさから煮出してみました

友達がげんき市で売り出しています
「手作りとよしまのてんぐさ」

お鍋にテングサとお水と酢(少し)を入れて
沸騰したら15分~20分位煮詰めるだけ

あとは、ざるでこして固めるだけ

昔ながらにポン酢とからしもいいですが

黒みつをかけても美味しいですよ

……あっ!それから!
漉して残ったテングサを鍋に戻して
お水を入れて再びコトコト煮詰めて
好みでお醤油とか入れみてもいいです

別容器に固めるとちょっとした一品に
 これは友達が教えてくれました

捨てる所なく食べつくそう!!って主婦の知恵です
 
面倒だと言う人には
『ところてんの素』っていうのもあります

これこそまさにダイエットにいいんでは…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ勝手にコラボ《父の日》

2008-06-11 | 思うこと
あぁ~もうすぐ《父の日》

毎年のことながら頭が痛い
 本当はこんなこと言っちゃあいけんのですが

母の日はまだいいんですが
父の日は何を贈ってあげよう…と悩む

 酒を飲む人ではないし
 甘いものが好きと言っても糖尿病によくない

今年おん年82歳です
  七男四女の末っ子
  少年時代に養子に出されたという経験あり
  大久野島で毒ガス工場での経験アリ
  そしてシベリア抑留の経験アリ
  
  心臓が止まった経験もありです

性格は至ってガタガタ
近頃、すこ~し角がとれて来ましたが
  それでもまだまだ限りなく四角

今でもリュック背負って毎日
海田の奥からバスで出てきます

そんな父に今年はこれを贈ります

「生きとるうちに一度食べてみたい~ぃ!」
……と珍しくのたまったので

宮崎の完熟マンゴ
皮のところが一番おいしいんだぞ~

そして
性格がまん丸になるまで長生きしいや
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『築地魚河岸三代目』

2008-06-10 | 思うこと


さてさて…
『築地魚河岸三代目』
  についてもう少し…

夜の9時30分に家を出て
 15分ばかりとぼとぼ歩いて隣町の
   TOHOシネマズまで行きました

主人公の赤木俊太郎は
一流商社マンから一転して築地の魚河岸に
入り込んで行くことに…
古臭い人間関係の中に
自分の気持ちのままに真正面から
ぶつかっていく様は
今の世の中では
まさに「暑っ苦しい!うざい!」人間です

魚を知るために
「これ売ってください!!」と言って
 先輩にとことん教えてもらう姿
今の若者にはいないだろうなぁ~

「自分に正直に生きる」姿を観て

こんなことをしたら恥かしいからとか… 
人はどう思うかわからないからとか…

 とかく逃げ道ばかりを探しがちな自分

なんだか自分の生きていく座標を指さして
もらったような晴れやかな気持ちになりました

映画のようにうまくまっすぐには
行きません…けど
恥ずかしがらずに「正直に生きたい」です

それが時にはKYと言われるかも知れませんが…

映画が終わって帰途につく頃は日付も変わって真夜中

お星様が輝いて
なんだかとっても気分爽快

自分の好みだけではなく
たまには人に選択を委ねてみるのもいいものですね

オットの鼻がちょっと高くなってます…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットがへんです

2008-06-09 | 家族のこと
のりたまさんちのオット君
  この頃すこ~しへんよ!
    どうしたのかな~??

歌の文句ではないですが…
結婚してこのかた3十うん年
衣服の衣替えとか
物置の掃除とかしたことがないのに

あまりに主婦怠慢な私にしびれをきらしたのか?
そのへんのところはよくわかりませんが
近頃、やる気満々
確かにいいことではありますが…
  ありますが…
まぁ~つきあうのも大変です

この前の週末も…
物置から扇風機を3台出して組み立ててくれるわ
たまっていた資源ゴミは分別してくれるわ
あれぇ~~といううちに片づいてしまいました

「なんでも一緒にやると早いねぇ~!!」鼻歌

そして急に
「今晩映画に行こうやぁ~」
「いいけど…何見るん??」

「10時からの築地魚河岸なんとやら…を観よう」

 〈はぁ~??
 なんで『相棒』とか『マジックアワー』じゃあないん??〉
     と心の中でつぶやいてみる

自分から映画に行こうとか言う人じゃあないんです
これまでは私が誘ってしぶしぶとでした

人間変われば変わるものですね
なんの心境の変化かはわかりませんが

何か彼なりに思いはあるのでしょう
ここはひとつ黙って寄り添ってみましょう

ですがぁ…
その翌晩も「今夜も行く?映画……」とオット君

さすがに『かんべんしてよ~』

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり大田川

2008-06-08 | 思うこと
中国の留学生のS君を訪ねて
長束方面に…
以前『新庄バラ園』があったあたり

あまりにいいお天気なので
オットとS君と三人で
大田川の土手をおりてみました


シロツメ草にアカツメ草
草がいっぱい
     
     
     見つけたよ~!!
     『四つ葉のクローバー』
     これはS君にあげた

 
  「あっ!ボラ??」
  違ってました『スズキ』でした
  30cm以上ありました
    話では聞いていましたが
     本当にいるんですね 
 
  
  こんな水門がありました



これって『桑の実』です
先日、げんき市で『桑の実』を見たばかり

桑の木は初めて見ました!
まさかこんな所でお目にかかれるとはね

たまにはゆったり、のんびり
こんなお散歩もいいものですね…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする