ヒスイカズラ(翡翠葛) 2009-04-06 19:42:39 | 話題 色々 隣町の当別町北海道医療大学附属薬用植物園温室でヒスイガズラが見頃を迎えています。 フィリピン諸島のルソン島やミンドロ島などの限られた地域の熱帯雨林にしか 自生しないマメ科の蔓性の植物。高さ20メートル以上になり花房は1メートル 以上になり,垂れ下がり翡翠のような青碧色です。 « コハクチョウ? | トップ | お知らせ »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒスイガズラ (nao) 2009-04-06 21:29:27 このような植物は初めて見ました。熱帯地方のものだということは見た時に解りましたが、ヒスイガズラと言うのですね。ヒスイの様な美しい色をしていますし又形状も珍しい形ですね。蕾から段々花が開いていく様子が大変よく解りました。 返信する Unknown (ビオラ) 2009-04-06 22:41:16 なんだか不思議の国に迷い込んだような気持ちになります。花の色と形・・・・ 返信する nao様 (notti) 2009-04-07 20:39:33 年によって違うそうですが今年は花房が多いそうです。3月中旬に開花したのは終わって2番手の開花です。まだ花房がありますのでしばらく楽しめそうです。日本の何箇所かの植物園にヒスイカズラがあるようですよ。本当に名の如くにヒスイ色で花も変わってますね。でもマメ科なのでコウモリが蜜をなめに来て交配しますと種がつくそうです。熱帯地方でのお話ですけど。 返信する ヒスイ (かわせみ) 2009-04-07 20:41:51 出始めは不思議な感じですが、伸びると不気味な感じもしますね。こんな爪でひっかかれたら・・初めて見ましたが珍しい花ですね。 返信する ビオラ様 (notti) 2009-04-07 20:45:49 温室に入りましたらすぐこの花が目の前にあるんですよ。どこか違う国に迷い込んだ感がありましたね。花の色、形にしばし見とれてました。まして蜜を求めてやって来るコウモリが交配して豆が出来るのだそうです。 返信する こんばんは (パール) 2009-04-08 18:43:04 最初の写真はちょっとびっくり爪にマニキュアしてるみたいで・・・きれいな色ですね。ヒスイ色ですか、台湾の博物館にハクサイの形したヒスイがショーケースに入ってたのを思い出しました。 返信する ヒスイカズラ (キャン) 2009-04-08 20:15:04 こんばんは~ヒスイカズラ、随分大きな植物ですね。綺麗な淡い青のお花が1mもありましたら見応えがあるでしょうね。花びらも揃ってカールした見たいで可愛いですね。私も見て見たいな~ 返信する ヒスイカズラ (hoko) 2009-04-09 11:39:07 nottiさんヒスイカズラ初めて見ましたが随分大きな花がつくのですね。ヒスイのような色からのお花の名前でしょうか?珍しいお花ですね。 返信する かわせみ様 (notti) 2009-04-09 19:11:33 熱帯地方特有の植物ですね。蕾から花が咲くまでを観察してますと面白いですね。何かの爪を連想しましたか。 返信する パール様 (notti) 2009-04-09 19:17:29 最初の写真はちょっと不気味さを感じました。何の生き物が爪にマニキュアしているんでしょうね。台湾で見られたショーケースに入っていたヒスイはきっとお高かったでしょうね。 返信する キャン様 (notti) 2009-04-09 19:24:08 蔓性なので手がしてあり温室の天井に届きそうでした。ちょうど見ごろに行きましたので綺麗な揃った花が見れました。昨年も出かけましたが花が所々落ちて歯抜け状態でしたのでラッキーでしたね。全国の温室に何箇所かあるようですがあまり見られないかもしれません。 返信する hoko様 (notti) 2009-04-09 19:31:31 一つの花房が1m位あり全部花が咲いた時は壮観です。でも上から順々に花が咲きますので下の花が咲くときは上は落ち始めますね。翡翠のような青碧色でこのことから,英名は Jade Vine (翡翠 葛)というので,和名はそれを訳した形(ヒスイカズラのHPより)だそうですよ。 返信する きれい (kiyo) 2009-04-09 20:09:20 今年の、医療大学のヒスイガズラは房が大きく綺麗ですね~!去年私も見に行ってきましたが・・・nottiさんの写し方が素晴らしいですが、それにしても綺麗ですね。私も見に行きたくなりました。 返信する kiyo様 (notti) 2009-04-09 20:58:17 2回足を運びました。1回目はまだ蕾でしたので3日ほどしてまた出かけましたら丁度開花して見頃でした。この花房もきっと上のほうは散り始めていると思います。3月中旬に1番花が咲いて終わってこれは次の花房でした。今年は蕾の花房がまだありしばらく楽しめそうです。機会がありましたらお出かけになってみて下さい。 返信する ヒスイカズラ (せいこ) 2009-04-09 21:22:51 ヒスイカズラ、珍しい花ですね。一枚目の写真は「蒼い爪」そのものと見えました。だんだん開花していって「蒼い踊り子」と言う感じです。「ヒスイカズラ」の名前は素敵ですね。 返信する せいこちゃん (notti) 2009-04-11 21:27:49 すぐ熱帯特有の植物と分かりますね。見れば見るほど「蒼い爪」そのものに見えてきます。「ヒスイカズラ」の名前も素敵ですがせいこちゃんはやはり詩人です。「蒼い踊り子」のネーミング頂きです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
熱帯地方のものだということは見た時に解りましたが、
ヒスイガズラと言うのですね。
ヒスイの様な美しい色をしていますし
又形状も珍しい形ですね。
蕾から段々花が開いていく様子が
大変よく解りました。
花の色と形・・・・
3月中旬に開花したのは終わって2番手の開花です。
まだ花房がありますのでしばらく楽しめそうです。
日本の何箇所かの植物園にヒスイカズラがあるようですよ。
本当に名の如くにヒスイ色で花も変わってますね。
でもマメ科なのでコウモリが蜜をなめに来て交配しますと
種がつくそうです。熱帯地方でのお話ですけど。
感じもしますね。こんな爪でひっかかれたら・・
初めて見ましたが珍しい花ですね。
どこか違う国に迷い込んだ感がありましたね。
花の色、形にしばし見とれてました。
まして蜜を求めてやって来るコウモリが交配して豆が出来るのだそうです。
爪にマニキュアしてるみたいで・・・
きれいな色ですね。
ヒスイ色ですか、台湾の博物館にハクサイの形したヒスイがショーケースに入ってたのを思い出しました。
ヒスイカズラ、随分大きな植物ですね。
綺麗な淡い青のお花が1mもありましたら
見応えがあるでしょうね。
花びらも揃ってカールした見たいで可愛いですね。
私も見て見たいな~
ヒスイカズラ初めて見ましたが随分大きな花が
つくのですね。
ヒスイのような色からのお花の名前でしょうか?
珍しいお花ですね。
蕾から花が咲くまでを観察してますと面白いですね。
何かの爪を連想しましたか。
何の生き物が爪にマニキュアしているんでしょうね。
台湾で見られたショーケースに入っていたヒスイはきっとお高かったでしょうね。