昨夜来の吹雪も嘘のようにです。散歩がてらナナカマドが植えて
ある通りを歩いて見ましたがものの見事に実は無くなっていましたね。
楽しみが減りましたが又実を沢山つけて楽しませて欲しいですね。
除雪された雪の中からツグミがナナカマドの実を捜して群れてました
ツグミやヒヨドリの姿しか見られずに歩いていて、又ツグミと思って何気に
シャッターを切ったら何か違います。もう1度と思いましたらもうすでに姿は
ありません。始めて見る鳥で図鑑で確認しましたが分かりません。
もしかしてベニマシコ?画像鮮明ではありませんが知っている方教えて下さい。
この子はアトリだそうです(野鳥に詳しいクロクマさんに教えて頂きました)
自衛隊のヘリコプター(?)
HBC(放送局)のヘリコプター(?)
帰り道ヘリコプターを続けて2機見ました。夕方のニュースで
千歳方面等で昨夜来の吹雪で、吹き溜まった雪で
車が何台もとらぶったと事故を伝えてました。
もうすぐ3月の声を聞こうとしていますが自治会の住宅街の道路脇に
うず高く積もっている雪の排雪作業が行われました。主要道路は
市が何度か排雪してくれますが住宅の中までは手が回りません。
自治会でお金を出し合っての事業です。
作業前・車1台通るのがやっとの広さです。
作業後ー広くなりましたね。でも今日はお天気大荒れです。
いよいよ野鳥の餌が無くなったのですね。庭に野鳥が訪ねて来てます。
シメが餌台の下に落ちていたヒマワリの種を食べてましたが近くで見ると
目つき鋭いですね。離れて見ている方が可愛いかな。
餌台の中にも入ってヒマワリの種食べてました
観察しましたが硬い嘴の中で殻を砕いて食べるのですね
ペットボトルで作った簡易餌入れ・シジュウカラが出入りしてます
この子は嘴で突付いてヒマワリの種を割って食べます
シジュウカラとシメの2ショット
初冬に庭の雪の中に保存してあったキャベツの掘り出しをしました。積雪は
1m以上はあったでしょうか。毎年冬の分も見越して秋キャベツを作っています。
これが掘り起こしたキャベツ・雪重たかったでしょうね。
キャベツを作っている農家で雪が降ってもそのままにしておいて
冬に雪の中から掘り出して出荷している所があります。
庭にちょっと寄ってくれたシメ
アカゲラは電信柱の上に
そして近くの街路樹のナナカマドの実を食べに沢山の野鳥が来てます。
車が通るたびに飛び交ってどんな鳥がいるのかはっきり分かりません。
ツグミ・ヒヨドリ・シメ・ムクドリそしてキレンジャクも混じっているようで
目的はキレンジャクでめくら撮りで撮りましたがこんなもので終わりました。
群れで来ていましたが安全な場所に避難です。松のたか~い所は無理ですよ。
そして飛んで行ってしまいましたとさ。用事で出かけて帰りにナナカマド
見ましたらすっかり丸坊主になっていました。出会いを大切にといつも
思っていますがその良い出会いを中々物に出来ないのが歯がゆいです。
今日やっと穏やかな日になりやれやれでした。
そんな中ツグミの軍団がナナカマドの実を食べに来て大騒ぎしてます。
白樺の木に止まっているツグミ
よく見かけるツグミ
そして7日の撮り置きですがトラツグミに初めての出会いでした。
ツグミの仲間では体が最も大きくハトくらい。
寒地では4月~10月に見られるそうですが北国に留まっているのでしょうか。
ツルウメモドキの実を啄ばんでましたね。
待ったなしの急用で栃木まで出かけて昨日帰宅しました。雪はいつも見ていますのに
栃木でも雪に降られおまけに風邪の土産つきで帰宅と相成りました。(クシュン)
時間があまりありませんでしたが近くを散策して一足早い春を先取りしてきました。
メジロ
昨年こちらで10月に初めて出会いました
ツバキ
何ツバキか分かりませんが街路樹に植えられてました
これは梅でいいのでしょうか
ロウバイ(?)
じかに見るのは初めてです
コゲラ&メジロ
コゲラは全国区なんですね