夜半から雨で昼間も雨でした。これからどんどん日が短くなって寒くなります。
何年か前にツルリンドウの咲く場所を訪ねていたがしばらくぶりに行って見たら当たりの様子は激変していた。
風台風の影響で木が倒れて野原になっていた。でも何本かのツルリンドウに出会えてホッとしました。
ツルリンドウ
近くでヤマシャクヤクの実を見つけました
庭のかたずけで外に出た時ヒラヒラ何か飛んでいる。家からカメラを持ち出し確認したら今年初見のアカタテハでした。
ヒダカミセバヤ
キレンゲショウマ
ナギナタコウジュ(薙刀香薷)
家庭菜園をしていた時に雑草として菜園にありましたが今は中々見られません
でしたが出会いがありました。良い名前を付けてもらいましたね。
ナナホシテントウとアワダチソウ
昨夜は中秋の満月でしたが油断していて空を見上げたら薄雲がかかっていてお月さん雲間を出たり入ったり。
中秋の名月が満月と重なるのは2013年以来8年ぶり。
18時50分
少し時間がたってからお月さんが雲に邪魔されないで撮れましたが時間がたつと色が薄くなりますね。
20時50分
何日かぶりに訪れた公園でエゾリスさんがお出迎えしてくれました。
この子は左耳の下ダニに取り付かれてなかなか落ちません。