![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/765f0038eed7afe8b0f6b69c4e99be27.jpg)
朝母から電話がありました。母「捜しても見当たらないので剪定バサミ貸して」
私「どうするの」母「オンコの木が気になってね」
まさか89歳の母が使うのではないでしょうねと気になりながら
他の用事もあったので剪定バサミ、電動の剪定バサミ持参で
出かけていきました。やはり母が使用する様でした。
私は小1時間ほど電動バサミで目に付くところをバサバサと剪定しました。
私「後は誰かにお願いしてあまり無理しないでね」
母「前は全部自分で出来たのにね~」とぼやいています。
足が少し不自由ですが気持ちは元気です。誰でも若いときは
あったのですがこの年でも現実を中々受け入れられずにいます。
あ~ぁ私の老後は??と思うと複雑な思いで帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/fd032cd38f57983dfaefeb8712fd43dc.jpg)
これからずっと?先の老後は、いままで経験したことのない未知の世界にふみいれるようで、ちょっぴり不安になりますよね。例えば、健康のことなんか・・・
きれいなお花を見て、元気をもらいましょうよ。
富良野の写真、すごく素敵!!広々として、色あざやかで、元気いっぱいになれそうですね。
やる気があるのにはびっくりですね。
見習わなくちゃと思いました。
今度会ったらよろしくと言っておいて。
近くに住まいしているものですから電話が来るとああ元気なんだな~と。少し電話がないと心配したり。いつまでも親は親で子は子ですね。
先のことは分かりませんが身体に気をつけて元気に楽しくそこそこ生きられたらというのが今の願望です。たねさんに勇気ずけられました。
富良野は今花盛りで見ごたえがありました。
せいこちゃん
やる気は私負けてます。手先も器用で色々作ってます。今度会ったらせいこちゃんのお話
しますね。喜ぶと思いますよ。