近郊公園散策 2008-06-15 20:42:17 | 自然 ベニバナイチヤクソウ ジンヨウイチヤクソウが今盛りで 木の根元(象さんの足に見えませんか)にまでもびっしりでした ハナヒリノキ(ツツジ科) ギンリョウソウ お目当ての物に会いたくて少し遠出しましたが探し当てられませんでした。 嬉しい出会いもありましたがそんな時は疲れがどっと出ますね。 また次の出会いを楽しみに ・・・。 « カワセミのダイビング | トップ | ニセアカシア咲いて »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ポタ) 2008-06-16 23:28:42 どの写真も綺麗ですね。ジンヨウイチヤクソウは初めて見せていただきました。 返信する こんばんは~ (キャン) 2008-06-16 23:38:14 可憐なお花をアップされましたね。ベニバナイチヤクソウもジンヨウイチヤクソウも初めて見ましたが何とも言えない位華奢で可愛いですね。大きな画像なのでお花が良く観察できて嬉しいです。もし森で出会っても天眼鏡片手に見ないと見えなさそうだものギンリョウソウも不思議なお花ですね。全体が真っ白なのに唇だけに色が入って居てね。何か意味があるんでしょうね。。 返信する ボタ様 (notti) 2008-06-19 20:57:30 腎葉一薬草は葉が腎臓形しておりこの写真では良く分かりにくいですがここから名がつけられたようです。 返信する キャン様 (notti) 2008-06-19 21:09:40 森や林へ行きますと花に関心がある人は目に付きます。かたまって咲いていますので今度見てください。ギンリョウソウは寄生植物だそうですが色がついている所が花です。いつ見ても不思議な植物です。 返信する 規約違反等の連絡
ベニバナイチヤクソウもジンヨウイチヤクソウも
初めて見ましたが何とも言えない位華奢で可愛いですね。
大きな画像なのでお花が良く観察できて嬉しいです。
もし森で出会っても天眼鏡片手に見ないと見えなさそうだもの
ギンリョウソウも不思議なお花ですね。
全体が真っ白なのに唇だけに色が入って居てね。
何か意味があるんでしょうね。。
かたまって咲いていますので今度見てください。
ギンリョウソウは寄生植物だそうですが色がついている所が花です。
いつ見ても不思議な植物です。