goo blog サービス終了のお知らせ 

のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

ホウセンカ

2006-09-03 20:11:19 | 話題 色々

ホウセンカ(鳳仙花) 1年草
高性八重咲き、一重咲き・矮性八重咲き、一重咲き
花色は赤、ピンク、紫、白など変化が多い。


昨日今日と2日かけて押し入れの布団をお日様に当てました。
息子達が来た時くらいしか使いませんがないと困ります。
いっぱい太陽を吸い込んで再び押入れの中に収納しました。
力のいる仕事、気にしていたので一安心しました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホウセンカ (siawasekun)
2006-09-03 22:01:11
ホウセンカ、美しいですね。

綺麗ですね。



高性八重咲き、一重咲き・矮性八重咲き、一重咲きがありますか、・・・。



赤、ピンク、紫、白など、あるんですね。

紫色のホウセンカ、初めて、見ました。

感激です。

綺麗に、撮られましたね。

ありがとうございました。
返信する
パチンと (もりーお)
2006-09-04 15:55:29
これは種がパチンとはねるのだったですかね。

秋田のいなかでよく見かけたような記憶があります。

おふとん、そうですね、うちでも子ども達が帰省するために揃えています。天気のいいときに干すかな。
返信する
色々な色の種類ですね (hana)
2006-09-04 17:33:48
nottiさん

色々な種類がありますね。nottiさんのお家だ咲いたものですか?

沢山綺麗ですね。幼い頃パッチン・パッチンと指ではじいて遊びました。懐かしいですね。また歌謡曲でこの歌を聴きますと其の思い出が浮かびます。
返信する
siawasekun様 (notti)
2006-09-04 19:48:16
ホウセンカも色々な種類があるのに気がつきました。

私の小さい頃の記憶では花色はあまり種類がなかった記憶があります。

見て頂き有難うございます。
返信する
もりーお様 (notti)
2006-09-04 19:52:39
そうなんです。種はぱちーんとはじけます。

小さい頃に弾いて遊んだ記憶があります。

息子達は遠くに住んでいますので布団の手入れもしなくてはなりません。

今時期の空気の澄んだ時が干し時です。

これからはどんどん日が短くなりますので・・・。
返信する
hana様 (notti)
2006-09-04 19:56:34
hanaさんも弾いて遊んだ記憶がありますか。

私も遊んだ記憶が蘇って懐かしく見てました。

ご近所さんで道路ぶちに植えてますので撮らせてもらいました。

返信する
こんばんは (non_non)
2006-09-04 20:27:57
鳳仙花 きれいですね

いろいろな色と種類があるのですね

紫のは 珍しいのではないでしょうか

いよいよ夏も終わり 日増しに秋が深くなっていきますね

おふとん干しも終わって 一安心ですね
返信する
ホウセンカ (soramame)
2006-09-04 22:27:34
私も弾いて遊んでましたよ。

この花を見ましたら子供の頃をいつも

思い出します。

色んな色と種類が有るんですね。

我が家の傍の公園の隅に、試験的に色々、

花が植えてありますので、よく行って見ています。

鳳仙花も色んな色の花が咲いていましたが、

この暑さで、少し萎れていました。
返信する
non_non様 (notti)
2006-09-05 19:09:04
紫は珍しいでしょうか。

品種改良されて今は色々な色があるのでしょうね。

今日は雨で一雨ごとに秋が深まって行きます。

良いタイミングで布団干しが終わりました。
返信する
soramame様 (notti)
2006-09-05 19:16:21
皆さん子供の頃の思い出をお持ちなのですね。

私もしばらくぶりに見かけて嬉しくなりました。

今は品種改良で色々な色があるようです。

そちらでも植えられているのですね。

暑さには分かりませんが霜などには弱いようです。



返信する