goo blog サービス終了のお知らせ 

のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

ホットな一日

2005-11-11 20:27:52 | 話題 色々


ナナカマド燃えて


天気予報もマークが多くなり雪道運転はあまり自身がありません。
そこで今日は畑で収穫した野菜をお土産に、札幌東区に住まいの友人の
所に出かけました。友人とは高校時代からお付き合いが続いています。

お昼は近くの回転寿司でご馳走になりました。お店の方が
威勢の良い掛け声で「カンパチの解体実演をやりまーす」
70cmほどのカンパチを手際よくさばいていきました。
そして美味しそうな握りが回ってきました。
すかさず手が伸びて口の中に。「あ~あおいしい!」
今日はご馳走様でした。   


 
カンパチ(間八)硬骨魚類 アジ科の海水魚 体長は1.5m程になる

日本人の嗜好ー果物ー

2005-11-09 20:53:26 | 
例年より13日、昨年より14日遅く初雪がとうとう降りました。
積もるほどではありませんでしたがやっぱり寒いです。
身体の中を風が吹き抜けていく感じです。



フクシャ(外で越冬する種類)


昨日栃木の息子から10kg入りのリンゴが送られてきました。
リンゴが好きな家族なので大助かりです。

しかし月曜日の地元の新聞に「リンゴ悲しや」という見出しで(好み変化、進む転作
道内生産量10年で3割減)という記事が載っていて少し悲しい気持ちになりました。

リンゴは長い間二番目に多く食べる果物だったが今はバナナがミカンを抜いて
一位だそうです。日本人の嗜好が変わってきたとはいえ、我が家にとっては
大切な果物、値段も手頃ですし冬には箱買いして食べます。頑張って欲しい!



左ー名月 右ー王林
中央ー陽光

モエレ沼公園「札幌市)

2005-11-08 21:15:25 | 話題 色々
今日はいい歯の日(11月8日)なのだそうです。
歯の痛みも小康状態でです。朝一番に歯医者にかかりました。
仲間と出かける予定してたので、体調を気遣いながら行動しました。

モエレ沼公園
全体を1つの彫刻と見なした総合公園(189h)
彫刻家イサム・ノグチ氏によるマスタープランにより
今年夏に全面完成




ガラスのピラミット




モエレ山から石狩平野を望む




モエレ山(標高62m)




テトラマウンド

ブルーな一日

2005-11-07 22:00:00 | つぶやき


モミジの絨毯


2~3日前から食事をすると歯が痛い。もしかして・・・
しぶしぶ歯医者さんに。「この歯はちょっと難しいなぁ~」
「もっと痛みが来るかも知れないです」「治療をして様子見ましょう」

歯にはいつも気をつけて手入れしているのに○化には勝てません。
あ~あ気持ちは   でも頑張って治します。
紅葉も強い風に 
今日はもう寝まーす。

寂しくなって・・・

2005-11-06 20:30:44 | 
11月に入っても暖かい日が続いていますが今週の週間予報では
マークもついています。

こちらは雪が積もるので庭木の冬囲いの作業がありますが
竹だけは立て終わり縄で囲うのはもう少し後です。

楽しませてもらった最後の庭の花をいよいよ片付けることに・・・。
忍びないのですが「ありがとう」と言って今日片付けました。 
また来年会いましょう。
 



サルビヤ&アリッサム




ヒャクニチソウ&カスミソウ

ぽかぽか陽気ですが冬支度も・・・

2005-11-05 20:40:04 | 話題 色々
うらうらといつまでも暖かい。路地で菊がまだこんなに元気。




春早く青物がありませんので菜の花蒔いてありますがなんと
花が咲いていました。これから春が来るのなら嬉しいな~。

菜の花があまりに青々と元気がいいので道行く人は皆声を
かけて行きます。「これは何ですか」と。



親戚の家にお米を買いに行ってきました。冬用に玄米で1俵(60kg)。
玄米漬け用に玄米の二番米も。そして野鳥の分ももちろん忘れずに。 
そうそう野鳥さんにりんごも用意しておかなければ

月曜日あたりから寒くなるという予報が・・・。
雪だるまもぼつぼつです

登満別パークゴルフ場

2005-11-02 21:16:43 | 話題 色々
江別、札幌、北広島にまたがる自然が沢山残る野幌森林公園の敷地に
ある「森林の家」で知人が写真展をしているので見に出かけました。




そして10月で完全閉鎖された近くの「登満別パークゴルフ場」で
紅葉が綺麗なので足を止めました。いつもならパークをやる人が
いて写真撮れませんが紅葉が残っておりラッキーでした。
風が吹くとはらはらと木の葉が散って名残の紅葉でした。





このゴルフ場は夏は木で日差しが遮られて涼しい。木があるので
ボールが木に当たる。秋は枯葉がボールの邪魔する。等等色々
ありましたがいつも大勢の愛好家がプレーをしてました。
今期で閉鎖ということで500件の署名が集まったとか新聞に載って
いました。整備されて公園になるとか。どうなるのでしょう。





11月です

2005-11-01 20:23:40 | つぶやき




今日から11月、いつもの年から比べると暖かい。暖冬とは
いえ気を緩めているとど~んと寒さがやってきそうです。

不作でも手をかけて作った物、畑からダイコンを抜いて家に運びました。
人参に6~7匹いたキアゲハの幼虫も二匹だけになり後はさなぎに
なってしっかり固まっていました。来年羽化が見られると嬉しい。

キアゲハのさなぎ