のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

冬の動物園に行こう!

2007-01-11 10:55:41 | 話題 色々
冬のさっぽろ円山動物園に初めて行ってきました。

こんな自然もある中を歩いて動物園に・・・


こんな近くでトラを見れます


ピリカちゃん
(ホッキョウグマ)ー2006年12月15日で1才になりました。
初めての出会いで身体はお母さんと変わりない大きさになっていたが
まだ仕草が可愛いくボールで飽きずに遊んでいました。
でも1月末には外の動物園に行ってしまいます。
ピリカちゃんの家系をだどっていくと旭川の旭山動物園にたどり着きます。
今旭山動物園の集客率が断突のようですが身近にある円山動物園も
頑張って欲しいですね。


バンジョー(アメリカワシミミズク)のフリーフライト


マウスクリックして下さい

ガガイモ

2007-01-08 20:50:26 | 自然
ガガイモの種が飛ぶ所を見たくて探しに行きました。
冬にならなければ見れず、少し遅かったですが残っていて良かった!



ガガイモ(ガガイモ科) つる性
種子には絹糸がついていて絹の代わりにしたという(図鑑より)


ガガイモの花ー8月

七草

2007-01-07 19:48:34 | 

胡蝶蘭

 
七草粥の材料を息子が買ってきました。
あらためて確認してみました。

すずしろ=大根の別名
すずな=かぶ
ごぎょうーキク科の2年草(食用野草)ハハコズサ
なずなーアブラナ科の2年草
なずな(ペンペングサ)やはこべらは夏にはどこにでもみらますね。
ほとけのざータンポポに似たキク科の2年草、苦味がある。
ほとけのざとなずな区別がつかず間違っているかもしれません。
夕食に七草粥にして頂きました。

○すずな・すずしろは画像根が上向いていますね。

フクロウさん

2007-01-03 21:23:51 | 自然




近くの森にフクロウさんに会いに行ってきました。
必ず会えるとは限りませんが今日は2羽で出迎えてくれました。

道内版にフクロウの写真が載って道外からも沢山のカメラマンや見物人が
押し寄せています。 でもフクロウは下界の騒音など我関せずでした。
静かにそっと見守ってあげて下さいね。