のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

同居訓練

2008-09-12 19:35:29 | 話題 色々

レッサーパンダの「ココちゃん」の所にお婿さんとして6月に「セイタくん」がやって来ました。
丁度同居訓練を見る事が出来ましたがセイタくんはココちゃんが近づいてくると離れていきます。
早く仲良くなってライオンの家族のような↓光景を見られるといいですね。


「ココちゃん」2才



「セイタくん」3才
ココちゃんとセイタくんの見分け方はセイタくんの耳の下の毛が
ふわふわして目立つ所と尻尾の長さが違う所。



ライオンの仲良し家族



07年11月誕生の「げんきくん」「ゆうきくん」
すっかり大きくなりましたね。
ー札幌円山動物園ー

シマリスさん

2008-09-10 20:23:29 | 話題 色々


食事の時間なんだけどな~


あっ めっけ!


ポリポリおいしいね~


ちょっと一休みしてお口の周りをきれいにね


こんなにほっぺ(ほおぶくろ)が膨らんだよ


でもまだまだ大丈夫だよ!
冬が来るから食料沢山集めておかなくちゃねー



エゾリスさんは一瞬でシルエットだけでした
ー札幌円山公園ー

ヤマシャクヤクの実はじけて

2008-09-08 20:22:46 | 自然


マウスクリックして下さい
ヤマシャクヤクの実
最初見た時は少し弾けていたのに1時間後は中弾けしてました。
実は大弾けてひっくり返ります。黒いのが種になります。



ツルリンドウ
赤い実を付け始めてました



ツルニンジン



セイタカアワダチソウにヒョウモン



ヒトリガ
派手な色合いしてますね。胴体も羽と同じ色ですよ。

外仕事をしながら・・・

2008-09-06 21:08:00 | 話題 色々


昆虫寄せにエゾギクを沢山植えたのに今年はさっぱり蝶の姿を見ない
庭仕事をしていたら運良くひらひらとクジャクチョウが来てくれた






ツユクサ
ピンク色のツユクサもあるのですね




菜園でにんじんの葉を食べていたキアゲハの幼虫


エダシャクの幼虫も
キアゲハは蝶になったら写真撮りたいのでニンジンの葉を沢山食べてね。
でもエダシャクはすぐお引取り願いました。