のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

道東へ(4)

2010-03-13 19:24:43 | 自然

風連湖を横目にここ走古丹はエゾシカは禁猟区域になっていて百頭はいたでしょうか。
以前解禁で駆除されたとか警戒心が強くて人間の動きにはとても敏感でした。




右を見て左を見てはないですね。道路も堂々と横断してました。


近年あちこちで鹿が増えて樹木の食害が問題になっています。

道東へ(1)

2010-03-10 19:27:20 | 自然

ー流氷とワシー


日の出とオオワシ 後方は国後島



オオワシ



オジロワシ



地球温暖化の影響なのか年々流氷の接岸が遅くそして少なくなっているそうです。
以前は海岸線から容易に見られたそうですが今回は船で沖まで出ての撮影でした。

お雛様飾り

2010-03-03 20:05:49 | 生活

今日はお雛祭りですが開拓の村の建物内で今日までお雛様が飾られていました。
子供の頃実家でお雛様の前で写真を撮ったのを覚えてますが記憶も遠い彼方です。
我が家では男の子ばかりで縁がありませんでしたが時代を感じながら見て歩きました。


旧札幌停車場




















ー北海道開拓の村ー
明治・大正期に建築された北海道の建造物を54haの敷地に復元・再現しています。

餌の争奪戦

2010-03-01 19:35:00 | 自然

今朝の庭ではシメが群れでやってきて騒いでいました。森では樹の
高い所で群れで姿を見かけますが近くで中々こんな様子は見られません。








早3月になりましたが外はまだまだ冬の世界ですが家の中では季節を感じてクンシランが咲き出しました。