のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

紅葉を愛でに

2016-10-19 20:13:20 | 昆虫

紅葉の見頃とあってさすがに混んでました。






















明日から最低気温が4°とかもう少しお天気が続いて楽しませて欲しい所です。

アオノイワレンゲ

2016-10-15 19:50:02 | 野の花

アオノイワレンゲ(ベンケイソウ科)

この子はロックガーデンであちこちで見られます。

ヒダカミセバヤ(ベンケイソウ科)

咲きが遅く今庭で咲いてますがとても小ぶり、来年は少し肥料をやって育てなくちゃ。

ベランダに来て止ったアキアカネ。

トンボの姿も少なくなりました。

ゴジュウカラ

2016-10-14 19:25:17 | 生き物

ゴジュウカラが隠してあったのを突いてます。


やっぱり辛夷の実でしたね。


丁度目の前に辛夷の樹がありました。



背中に何か視線を感じて振り向くとエゾリスが警戒音を出してました。


驚かす気はなかったんだよ。たまたま鉢合わせでしたね。


森を歩く

2016-10-12 20:06:32 | 自然

森では紅葉が進んで足元では枯葉がかさかさと風に吹かれてました
ツタウルシ



オオカメノキ

赤い実も黒ずんで終わりかけてました

ガマズミ



オオウバユリ

実が風に吹かれてすっかり無くなってました

ホソバノツルリンドウ

2016-10-10 18:59:53 | 野の花

ホソバノツルリンドウ(リンドウ科)細葉蔓竜胆




今年も見る事が出来ましたが画像は9月27日の取り置きです。

ツチアケビ

ムチムチと実が入って美味しそうですね。
(食べた事ありませんが虫に食われた後見ますので)

夕景を撮りに

2016-10-08 19:56:06 | 自然

先日夕日を撮影目的で海岸線を走りましたが生憎のお天気で風は強いしで散々でした。
天使の階段と呼ぶのでしょうか



海は大荒れでしたがお日様このまま沈む事を願ってましたが



海岸を一寸赤く染めて



雲に阻まれて少しだけ顔を見せて沈んでいきました。