昨日は、満月 フッルムーーーン
私が思うに、昨日より一昨日の方が丸かったのでは!?
でもね、ずっとお天気が悪かったですからね。。。
昨夜も諦めてはいたのですが、お天気予報では9時過ぎから晴れてくるって言うので、寝る前に空を見てみたら。。。
漆黒の闇の中に、ギンギラギンのお月様が
もう、そりゃー、ダイヤモンドの輝きに負けないくらいの輝き、眩しさでしたよ
でもね、時折、薄い雲がかかるようで・・・、そうしている内に、お月様の周りが虹色に輝きだしたのです
なんちゅーかなぁ~、お月様の周りに、虹色の輪っかができたというか。。。
ちょうどね、そろそろ寝ようかって時で、布団に入る前にちょっとだけよ~ってなもんで、パジャマのままだったので
月を観察するには、寒い、寒すぎる
一応、撮ってみた写真がコチラです
実際、目で見ると、月の大きさはもっと小さいんですよ。そして、輪っかの内側の緑色のところとか、もっとハッキリクッキリ見えていたんだけどな~
たぶん、この現象は「月光環」だと思うんですよ。
月暈だと、もっと月から離れていてボワーッとしたイメージがあるけど、これは、月の側にハッキリクッキリの光の輪だったからね。
満月といえば、だいたい1か月に1度だけ、年に12度だけです。
その1度だけの満月も、お天気によっては見えないこともあって
だから、見えた時のお月様って、やっぱりドラマティックだな~って思うんですよ。
寒い寒い、早く暖かくならないかな~って思っていますが、陽も少しづつ長くなってきましたね。
日向も暖かくなってきて、お日様のパワーを実感するようになってきました。
長い夜を楽しめるのも、意外と短いかもしれません。
この夜空を楽しめるのも、次は1年後と思うと、ちょっとは凍えた夜空も愛おしく思えませんか?
風邪を引いちゃ困りますが、せめて窓からだけでも、外を眺めてみませんか?
お家の窓だけじゃなくって、電車やバス、ビルからの窓でも、いつもと違った風景に出会えるかもしれませんよ。