ちょっと間があいてしまいましたね
体調不良(慢性じんましんの悪化)で、ちょっとダウンしてました。
痒いのって、痛いとか高熱に比べて軽くみられるところが大きいと思うのですが、本人の辛さは決して軽いものではないのですよ。
何せ思考が「痒い」から前後左右、どこへも行かないのですから。完全に思考停止です。
思考停止だなんて言ったら、普段は色々考えてる人の様ですが。。。
私の場合、考えてるというより思ってる、妄想してることが多いのですが。。。
さて、5月のGWにお出かけした「勝沼ワイナリー巡り」
原茂さん所のカフェでランチを戴いて、マッタリしちゃった私たち。
午後の予定は・・・1軒見学案内の予約を入れてるワイナリーさんがあります。でも予約の時間まで少々時間があったので。
勝沼でぶどう寺と呼ばれている「大善寺」さんへ
ここは、とっても古いお寺さんで国宝の仏像とかあります。
急な石段をヒヒー言いながらやっとこさ登り切り、膝をガクガク笑わせながら「絶景かな、絶景かな~~~~」
写真は石段しか写ってませんが、勝沼が一望にできました。
なんとこのお寺では、コーヒーやワインまでいただけちゃうらしいのですが、私たちはお参りだけで退散。
そろそろ良い時間となったので、最後のワイナリーとなるだろう「まるき葡萄酒」さんへ
ここでの説明の方もとっても親切で、私たちがワイン初心者だと伝えますと、本当の初歩のお話からしてくれました。
例えば・・・ワイン用の葡萄は食べることができるのか? 答えはYES
但し、ワイン用の葡萄にとって大切なのは、種とか皮とか(皮と実の間だったかな?)で、小粒の割に種が大きいとか
最近は、種が邪魔で種無しの葡萄が主流ですからね。
私は、種もそのままゴックンしちゃうことが多いかな。それで小さな頃は、その種が芽を出すんじゃないかって、とっても気になっていましたが
勝沼の気候、そして土地がブドウ栽培に適していたこととか、ワインの発酵の時の温度管理がとても大切で、寒い時はタンクを温め、暑い時はお水でタンクを冷ますとか。
ブドウを絞ったり濾したりする機械は、全部イタリア製で壊れた時が大変
ワインを寝かせる樽は、全部フランス製で、あまり長く樽に入れておくと却って樽臭くなって葡萄の香りが無くなってしまうのでウィスキーのように何年も樽に入れて寝かせたりはしないとか。
樽も数年ごとに入れ替えになるとか。。。
ワインを一番飲んでいるのは、東京。もちろん山梨も多いそうです。意外や意外、名古屋でのワインの消費量が少ないそうですよ。
何故でしょうね~。名古屋の人はアンコが大好きな甘党の人が多いからかしら???
色々お聞きしたのですが、メモも取らずにいたので、すっかり忘れてしまいました
ワインは瓶に入れて保存するのですが、その保存方法というか管理がとても難しいそうです。
ところが、ここ「まるき」さんには1970年代の古いワインがありました。
長男・イチローの生まれた年のワインはもちろんのこと、私の生まれた年のワインはちょっと見当たりませんでしたが
70年代に何か大切な記念日がある人には、いかがですか~ナンチャッテ
それにしても、まるきさんの御主人が「これは○十年後に売るワイン」としてずっとそれを守ってきたお話に、とっても感動しちゃいました。
私だったら絶対に途中で売ってしまっていたはず・・・
あと、管理もちゃんと出来ずに○十年後に飲もうとしても、飲み物の体をなしていないとかね。
ふと思ったの。自分の足下を見ることも大切だけど、時にはうーーんと先を見ることも大切なんじゃないかって。
小さな幸せに気付くことも大切だけど、ずーーっとずーーーと先の孫の孫の世代の事まで考えるのも大切かも・・・なんてね。
「自分の出したゴミは自分で始末」じゃないけど、自分たちの世代の出した難題を、次の世代へ背負わせるのはやめたいな、渡すバトンは明るい未来、希望の未来にしたいなってね。
そうそう、まるきさんでは、とっても珍しい物を見せてくれましたよ
なんと、コルクの木です 私、コルクの木を見たのは初めて そうか・・・あのコルクはこんな風に・・・
イチローが購入したまるきさん、中央葡萄酒さん、丸藤さんのワインたち。
ワイナリー巡りの締めは、「勝沼 ぶどうの丘」
ここには勝沼のワインだけではなく、甲州全域のワインが集められています。
地下の巨大なカーブ(ワイン倉庫)には、約2万本のワインが並んでいて、有料になりますがワインの試飲ができます。
見学だけなら無料です。
あちこち周らなくても、ここで全部済ませちゃうこともできるんですよね。
色々なワイナリーのワインの飲み比べ、年代での飲み比べとか、自分だけの1本を2万本の中から探し出すのって、なんだか宝探しみたいでワクワクしますね。
ワインは外国のものってイメージで、ワインに合うお料理はフランス料理やイタリアンみたいな印象でしたが、日本で生まれ育ったワインは和食にもピッタリ
天婦羅とかはもちろん、カボチャの甘煮や肉じゃがにも相性のいいワインがありました。
そうそう、鰻にもピッタリのワインがあって、なんと鰻をワインで炊き込ご飯にするレシピなんていうのもありましたよ
丸藤さんで試飲の時にご一緒になった方々も中華料理のお店をされている方でしたし
いままでワインはちょっと敷居の高いものでしたが、勝沼でワイナリー巡りをしたことで、ハードルがぐっと低くなったというか、とっても身近なものになりました。
ワインが少し飲めるようになったら、チーズにも興味が沸いてね。
今まで食わず嫌いだったブルーチーズにもチャレンジしてしまいました。
思っていたより全然普通に食べることができたので拍子抜け 北海道に、とってもこだわりのブルーチーズがあるというので、帰省した折には是非買ってきたいと思っています。
sUnさんが、アルコールを嗜むなんてこと在り得ないって思っていましたからね、こうしてワイナリー巡りをするなんて今でもちょっと信じられないんですよ。
でも、人生キョロキョロ、ほんの少しワインの世界を覗いただけで、とーーーても世界が広がりました。
一途に1本道もカッコイイですけど、人生キョロキョロも、なかなか捨てたものではないですよ。
私の人生キョロキョロは、これからもずっと続きます。時々失敗もあるけど(失敗の方が多いかな?)、よかったら私たちのキョロキョロを見守ってくださいね。できれば、私たちと一緒にキョロキョロして下さると、もーーっと嬉しいのですが。
今回のワイナリー巡りでは、お店の方の了承の元、写した写真がたくさんあります。撮影者はsUnさんです。とっても素敵な写真があるので、早くご紹介したいのですが。sUnさーん、はやくして~~
風が時折ビューと吹くけど、まだ雨は降ってないみたい
16:56 from web
天気の激変が怖くて、病院へ行けなかった。こんなんだったら行けばよかったな~
16:58 from web
蕁麻疹の具合が先週の金曜日から、あまりよくありません。今日も1日痒みに耐えていました。
16:59 from web
メールのお返事もコメントのお返事もできず申し訳ない気持ちでいっぱい。ブログも、体調が良くなるまでしばしお休みです。ごめんなさい
17:28 from web
あの人のニューアルバムはまたカバーアルバムなのね。私はいい加減ウンザリだけど。出せば売れるんだもの、そりゃ出すわよね
17:30 from web
オリジナルの歌を歌っても評判良くなくて、カバーばかりに光が当たるってご本人は、どう思ってるんやろか?
17:33 from web
右を見ても左を見てもシンガ^ソングライターやらアーティストやらばっかり。作詞家とか作曲家とか歌手とかっていなくなったよね
17:35 from web
歌い継いでいって欲しい歌があるけど、それを歌い継いでくれるシンガーがいないよね。一人1曲でいいから、しっかり歌い継いでくれないかな~。カバーじゃなくって
17:35 from web (Re: @lovetsubo)
@lovetsubo ビンゴ^^
17:56 from web (Re: @lovetsubo)
@lovetsubo 私はツ○ヤでレンタルしたわ。あのシリーズで550万枚売れたとかなんとか。
18:04 from web
かの方はツアー動員数が最高とかなんとか。数字が見出しばっかりでツマンナーイ
18:06 from web
坪ちゃんが70歳で武道館をするとするでしょ。観客もいいお年だから、それぞれに介護の人をつけると、2倍の人が入場して、1万人も夢じゃないとかいって一人で笑ってるわ
22:41 from web
チェロの友納さんの音、ちょっと気になる^_^ でも、いつかAyakoさんのチェロでってうのが、私の夢 その時のVはあの人で、Bはあの人でGはあの人という夢の布陣ができあがるのでござる
by snow_mama on Twitter
今日は、東京ドームにG対ファイターズの試合を観に行って来たよ。初めての東京ドーム^^
22:05 from web
試合は、超悔しい、超面白くない試合だった。Gだって、そんなに強いって感じじゃなかったのに。。。
22:06 from web
お互いに点が取れそうで取れない、ちょっとイライラする感じ あ~あって感じ
22:16 from web
1回裏Gの攻撃 飛び出した1塁ランナーを、キャッチャー大野の送球でランナー2塁でアウト pic.twitter.com/dIbGcVZW
22:20 from web
Gの選手が大きな体型の人が多かったので、糸井選手と陽選手のスタイルの良さは、ステキ~
22:23 from web
特に陽選手のキラースマイルには、参った
by snow_mama on Twitter
おっそよー。お天気いいね
10:48 from web
せっかく蕁麻疹から解放されたと喜んでいたら、昨日はまたヒスタミン大爆発、爆弾じんましいの日で何もできず。雨の日のジメジメが悪いのかな~、気圧なのかな~???
10:52 from web
ちょっちワインをポチしてしまった。その中にはタカヒコさんのワインも。
10:53 from web (Re: @ybeatle)
@ybeatle びーさん、おはようございます。過ごしやすいお天気ですね。びーさんの腰の具合はいかがですか?
11:28 from web (Re: @ybeatle)
@ybeatle あらあら大変。お大事になさってね
11:33 from web
そろそろスーパーに梅の実が顔を出してきました。注文せなな~今年は何キロにしようかな~?15キロあったら足りるかな~?
22:39 from web
白カビのブリーチーズは大好きだ。デヘヘ
by snow_mama on Twitter
あ~、今日はあたたかい。外の方がもっと暖かいっていうか暑いくらい
11:53 from web
お布団干したかったけど、あさイチで髪のカットと白髪染めをしてもらい、午後からは皮膚科受診じゃ。お布団干しは、またこんど
11:56 from web
日曜日は、野球観戦に行ってきます。そろそろ、歌の練習もしなくっちゃ。うちはは、陽くんのを新しく作りました。
17:45 from web
ただいま~。皮膚科行ってきました~。診察と注射とお薬で約2時間。電車に乗って帰ってくるから、こんな時間になっちまっただよ~ちかれたびー
18:06 from web
病院へ行くと3回針を刺されるよ。風船みたいにさ、私の体も針を刺されると、プシューってしぼんでくれると嬉しんだけどね。それなら注射だって喜んで^^
18:13 from web
今頃から来年のカレンダーの印刷をするのね。ついつい自分の誕生月に目がいってしまう。自分の誕生月が気に入ったものだと、それだけでなんかいい気分になっちゃう。その逆もあるけど
by snow_mama on Twitter
おはようございます。青空が広がってきました。でも今はまだヒンヤリした空気ですよ。予想最高気温はグーンと上がって25度。
08:27 from web (Re: @ybeatle)
@ybeatle びーさん、おはようございます。今日も1日、元気に過ごしましょうね
08:29 from web
昨日オープンのスカイツリー。やっぱり「誰よりも早く」っていうのが良くって、初物が好きなのね。私は別に遅くても全然構わないけど
08:34 from web
国民の幸福度、日本は21位 項目の中の「生活の満足度」は27位 世界の中でも豊かな国だと思うけど、この数値は。。。私の生活は、もうちょいが希望だけど、上をみたらキリがないからね、満足っちゃあー満足だよ
10:50 from web (Re: @lovetsubo)
@lovetsubo おんなじ、おんなじ^^その代り、気に入ったものは、ながーく大事にしますわよ
10:59 from web
男のぷっちんプリン(おつまみ冷奴風)ってなんか変!! 男だから甘くないのがいいって決めつけは変よ。プリンは程よい甘さがあってこそプリンじゃん。おつまみ冷奴風ってのも微妙。普通の冷奴で充分じゃない?
11:01 from web
ちと悪態つきすぎちゃったかしら^^;プッチンプリンは大好きなものだから、ついネ。オイ、どうした!?って感じがしちゃったもので
17:03 from web (Re: @tommyjulyninana)
@tommyjulyninana そうーしまひょ^^♪ 私の短い文章の中から、みーさんがいっつも私が言いたかったことを代弁してくれので、嬉しい~
19:25 from web [ 1 RT ]
ひゃー、ヒナさんのブログに相子太夫さんの事と、相子太夫さんのお写真がありました。私、相子太夫さんのお家の近くに住んでいました。相子さん、とっても教え上手ですよ~だって、子どもたちにも教えてますもの。
19:33 from web (Re: @shi_3ancoro)
@shi_3ancoro お疲れちゃん。さっすがshi-chanや。私だったら直せてないやろな~。そんだけ制服がビリビリになるってことは、ユーくん大きいなって、制服パッツンパッツンやったんちゃう
19:38 from web
初回出荷が○○○万枚って、○○○万枚売れたってこととは違うんだよね。連続○○作1位っていったって。。。数字マジックやなぁ~。それにしてもどれ一つ聞いたことがないって、ハッハッハ
by snow_mama on Twitter
お昼を食べる前に、1か所忘れてました。
【中央葡萄酒】グレイス・ワインさん
ここのワイナリー見学にはコースが数種類あって、更に事前予約が必要(1週間以上前)だったので、今回は残念 ワインショップでの試飲だけを楽しみました
次は、ここのワイナリー見学を絶対にしたいんだ。畑の見学がとーっても気になるノラ~
丸藤さん、山梨ワインさんとも、家族でやっている感がとってもあったので、グレイス・ワインさんは、ちょっとお洒落で高級な感じがしました。
試飲は、ソムリエさんに飲んでみたいワインを頼んでグラスにワインを注いでもらいます。
私は、ちょっと飲み過ぎてしまい(丸藤さんの御主人が、とってもオススメ上手なんですもの)、この時はちょっと休憩。
イチローが、若くて美人のソムリエさんを前にドキドキしながら飲んでいました。
ちなみに、ちょっと高級なワインの試飲は別料金制になってましたよ タダだと思うとグビグビ飲む私のような者が多いのでしょうね。
それも普段は飲めない様な高級なワインを狙って来る者が
でもね、いくら試飲だからといって、ワインだけだとチト辛い。そんなに飲めまへんで~
チーズとかさ、ハムとかさ、なんかちょっとつまみが欲しいなぁ~~ってどんどん我儘になりますが、ちょっと酔っぱらってきたからと許してチョンマゲ
ここでは、イチローが「中央葡萄酒2007年」という白ワインをお買い上げ。
何でも、いつもポチしているワインショップのサイトに載っていなかったとか。。。
そんな特別なワインではないと思いますが、ここでしか買えない限定ワインというの、もちろん売っていました。
お財布と相談して、連れて帰ることができなかったのですが、お金持ちになってお財布と相談しないで気に入ったワインをバンバン買える身分になりたいって思った瞬間でした。
辛口とか超辛口、赤のフルボディなんて、まだまだ私には飲めないワインなんですけど、手元に置いておきた~い、そんな風情のあるワイン、イケメンなワインが沢山あるんですもの
それでは次 お昼は、原茂ワインさんで、ご案内の予約&原茂さんのカフェでランチです
原茂さん所の看板犬
原茂ワインさんでのご案内は、ご主人自ら製造工程の説明と、試飲しながらのワインの説明がありました。
御主人のブドウ作りのこだわりと、ワイン作りのこだわりが、ガンガンびしばし伝わった熱いトークでしたよ。
「お酒は、米と水と麹で作るが、ワインはブドウだけ」 「美味しいワインを作るのは、美味しいブドウ」 頑固な職人気質のような、真っ直ぐで大きな大黒柱みたいな語り口で、シンプルなんだけど、奥が深い、そんなワインの世界を覗き見た、ワインの世界の入り口に立たせてもらったみたいな説明でした。
試飲は、やはり若い白ワインから始まって→→→ 最初のワインは、お刺身なんかにとっても合いますよ。こっちのワインは、春の山菜の天婦羅なんかと合わせると。。。
なんて、頑固そうな、ちょっと怖い感じだったのに、突然ワインと料理のマリアージュのお話へ
それが、ワインの特徴をよりわかりやすくしてくれて、エア料理と共にワインをゴクゴク、うっめ~~~
でもどんどん本格的になってきて、私の舌では追いつかなくなり、「すみません、少しお水を下さい。私、まだワインは初心者なので、甘いのが好きです」とカミングアウト
そりゃ、初心者のくせして山のてっぺんから滑ってこようとしてるスキーヤーみたいな話で、本当はファミリーゲレンデでチョロチョロしてればいい分際で。(この例え、通じますか?)
そんな私に、ご主人が口元に苦笑いを忍ばせながら薦めてくれたのが、ロゼのワイン
ロゼって、薄いピンク色ってイメージだったけど、そのワインはルビー色がとっても鮮やかで、本当にロゼですか?って感じ。
そしてロゼって見かけによらず辛口だったりするのに、そのワインは、ほんのり甘くて、どこか木苺みたいにフルーティー
私、飲んだ瞬間、幸せ~って完全に壊れました。
その後に、赤だけど飲みやすいタイプの赤ワインも試飲させてもらって、ついに壊れて「おいひ~~」と高笑い
もう少し違う種類も試飲させてもらえそうだったけど、自分で自分の壊れっぷりがわかったし、これ以上飲むと。。。だったから、ランチを食べて、ゆっくり購入するワインを考えることに。
ランチが食べられるカフェは、2階になっています。
↑ パンの気まぐれブランチ(パンと、旬のお野菜と小さなおかずの欲張りプレート)
レタスとラディッシュが、殊の外美味しかったです 欲をいえば、パンと舞茸がもう少し熱かったら。。。
↑ パンのお皿 3~4種類のパンの中から、お好みで2種類のパンを選択 こちらも我儘を言わせてもらえれば、クリームチーズをもう1欠片
↑ 本日の一皿 (日替わりメニューで、この日は豚肉の塩焼きと葱 みたいなもの) sUnさんとイチローには、ワンプレートだけでは物足りないかもって付け足した1品です。 イチロー先生曰く:うんまい すっごく気に入ったお味だったようです。
↑ デザートにチーズケーキ チーズケーキも美味しかったけど、イチゴのシロップ漬けみたいのが、とっても美味しかったです。
もちろん、こちらのカフェで原茂さんのワインをいただくこともできますよ。
私たちは、コーヒーと紅茶をいただきましたが
こんな風に外の景色を見ながら、お食事もできますが、テラス席もありました。ちょうど私たちがお邪魔した時は、ワンチャンを連れた方々が、テラス席にいましたよ。
ちょっと肌寒い日だったのですが、ひざ掛けや座布団をお借りしながら頑張ってテラスでお食事していました。
カワイイワンちゃんと一緒にお食事ができるのなら、ちょっとぐらい寒くたって頑張れたりするんですよね、きっと。
先ほどの試飲でちょっと壊れかかった私ですが、ゆっくり食事をすることでクールダウン。正気に戻ることが出来ました。
そして、もちろんお買い上げは、
アジロン2010(赤) と アジロンロゼ(2011)
アジロン ロゼ
アジロン赤
赤もロゼも、とっても美しいルビー色でしょ。
甘い香りとフルーティーな味で、赤は渋そうって先入観で飲まず嫌いだったけど、全然渋くなくって飲みやすいです。
ちなみにロゼも赤も、栓を抜いてすぐも美味しかったのですが、私は抜栓して翌日の方が味がまろやかになったような気がして好きでした。
ちょっとデキャンタも買ってみようかしら。空気に触れることで、ワインの花が開くみたいな、そんな感じがしたんです。(気のせいだと思うのだけれど。。。)
原茂さんのワインがとっても気に入ったsUnさんは、ワインに合う料理をって
すっごく久しぶりにパエリアを作ってくれました
もちろん美味しかったですよワインも、そしてパエリアも
ところでアジロンって聞き慣れない言葉ですが、勝沼で栽培されているブドウの品種の名前だそうです。
ロゼのルビー色もアジロンの色で、赤ワインと白ワインを混ぜて色を薄めているようなロゼとは全くの別物
ちなみに、白ワイン、ロゼワイン 赤ワインの違いは、ブドウを絞って、次の工程でブドウの皮をどうするかってこと(これでよかったかな??)
そして甘口は醸造の途中の物で、辛口は完全にアルコールに分解しきったもの(これで合ってるかな??)
ぶどうの種類も沢山あるので、ワインの勉強は大変だーーー
今までワインの産地だと思っていたものが、意外とブドウの種類だったりするかも・・・ですね。勉強だ、勉強
最近、ワインにドップリはまっているsUnさん。毎晩、グラスに1~2杯づつ飲んでいます。
週末は、夕飯と一緒に楽しむことが多いので、もう少し飲んでいるかも。。。(といっても、グラスが小さいんですけどね)
私もsUnさんと一緒に楽しみたいのですが、只今絶賛じんましんの治療中ってことで、控えています
みなさんにご心配をおかけしている私の慢性じんましんですが、思い切って病院を替えて、お薬や治療法が変わったお蔭で、かなり楽になりました。
折りをみて、そのことも書こうかとも思うのですが、いまはお薬のチカラで蕁麻疹が出ないようにしていて、それを体質改善していくことによって、徐々にお薬に頼らなくても蕁麻疹が出なくなるようにする。。。って感じです。
蕁麻疹に(慢性)がついていましたが、今は更に(難治性)がついて難治性慢性じんましんという、字面だけみると大層な病気ですが、命まで取られる心配はありません。
今までは夜もなかなか眠れず、早く朝が来てお薬を飲みたいって思っていたのに、今は朝のお薬をウッカリ飲み忘れる程、痒みのコントロールができてきました
この調子でいくと、私がワインを楽しむ日もそう遠くない感じ そして、できることならワインライブにだって。。。 そんな風に思えるくらい回復しています。
さて、そんな私ですが、実は5月のGWにsUnさんと長男・イチローと一緒に、山梨県勝沼へワイナリー巡りをしてきました
運転手はsUnさんで、試飲の係は私とイチロー
朝、東京を出発して、夕刻には勝沼を出発という短い時間でしたが、とっても楽しい時間を過ごしてきました。
運転手のsUnさんは試飲ができず可哀想で、私が車の運転ができたら良かったんですけどね、生憎運転ができないもので
sUnさんの分まで、しーーっかり試飲してきたワイナリー巡りの始まり、はじまり~~~~
sUnさんはね、とーっても几帳面な完璧主義者の一面もありますが、その反面、とーってもいい加減なところもあります
特にお出かけに関しては、「行けば何とかなるんちゃうの~~」って感じで、なんの予習もなしに出掛けようとします。
それで、色々なアクシデントだって、それも楽しみの一つじゃないか~って、とーってもノー天気なの
でもね、日頃ズボラでグータラな私。ことお出かけに関しては、あらゆる想定外にも対処できるようにしとかなきゃ心配で心配で出掛けられない
分刻みではないですが、結構きっちりスケジュールを組んだりします。自分の組んだスケジュールとにらめっこで、旅を楽しんでないって時々突っ込まれるほどです。(確かに、そうかも)
今回も色々下調べを・・・ 体調が悪くて、イマイチ調べる気力が・・・ それにイチローからも、なかなか返事がこないし・・・
イチローからの連絡が直前だったために、私の下調べも直前に、お尻に火がついたみたいに 慌ててしました。
勝沼のワイナリーといっても、意外と沢山あるんですよ
その中でも気になるワイナリーや、見学の出来るワイナリーをピックアップ。
う~ん、見学にも「ご自由に」って所や、有料、事前予約の必要な所もあります。これは、なかなか難解ですゾ
勝沼のワイナリーの位置がわかる地図をプリントして、時間と距離を考えて。。。う~んとう~んとパズルを組み立てるようにスケジュールを考えます。
こういう作業が一番楽しいっていう人がいますが、私は全然楽しくなく、どちらかというと苦痛です。でも、現地でアタフタする方がもっと苦痛なので、仕方なくやってるんです。
誰かが代りにやってくれたらなぁ~ 「そんな面倒臭いこと、誰もしたがらないよ」って声と「他人のやってもらっても信用できないでしょ」なんて外野の声が。。。
やっとやっと、スケジュール完成と思ったら、イチローからドタキャンのお申し出が「うっそーーー」
なんとかイチローのスケジュールを動かしてもらって、いよいよ5月1日、勝沼へ向けて出発進行
5月1日は、GWのまっただ中とはいえ、平日っちゃー平日。高速も意外とスイスイでした
ほぼ予定通りに勝沼到着。
ブドウ畑と山並み もう少し良いお天気になるはずだったけど、雲が多い日でした。ちょっと肌寒いくらい。
ブドウの葉っぱが少しだけ顔を出してました 花が咲くのはもう少し後っていっていましたが、ひょっとしたら今頃(5/23)かも!?ですね
この日、見学の予約を入れたのは2か所だけ。
まずは、予約なしでも見学ができる【丸藤葡萄酒】さんへ
到着したのは10時前だったので、早く着き過ぎちゃったかも・・・って思ったのですが、たしか9時から見学OKだったはずです。
白い壁にRの文字がお洒落です
ここは、一応見学コースのようなものがあって、その順路をたどって工場を見学します。
ブレブレの写真でゴメンナサイ
ワインセラーも見学することが出来ました 壁にずらーっとワインの瓶が並んでいます。少し薄暗くて、ヒンヤリしています
ここの壁は、間接照明やランプの明かりに照らされていてキラキラ キラキラ輝いていました。酒石という物質が壁に付着してキラキラしてるそうなのですが、とっても幻想的で綺麗でしたよ。
瓶の並んだ貯蔵庫もワイナリーって感じでしたが、樽が並んだ貯蔵庫も、樽独特の香りが、とーってもワイナリーって感じでした。
さて、丸藤さんでは見学もできますが、ワインの直売所もあって試飲もできます
ええ、まだ朝の10時。朝っぱらだというのに白ワインに赤ワイン、グビグビ頂いてしまいました。
ちなみにイチローは、ワイナリに入る前、車の中でサンドイッチを食べてそれからワイナリーへと戦闘態勢に入っていたんですよ
ご案内のお客様がいらっしゃって、その方々と一緒に試飲をさせていただきました。
まず若い白ワインから始まって、2011年→2010年→2009年 タンクから瓶に詰められたものと、樽に入れられたものを飲み比べします。それから赤に移って、また同じように飲み比べ。
味の薄いものから、徐々に濃いものへって感じでしょうか。
同じ種類、同じ工程のワインでも微妙に味が違い、同じブドウでも工程の違いで味が違うことを、丁寧に教えていただきました。
「同じ親から生まれた子どでも、兄弟で似ているところもあれば、全然違う性格の子もいるでしょ」とか、私が色々な香りが混ざってって言ったのを、さりげなーく「ブレンド」って言い直していただいたのが、とっても印象的でした。
この時のワインの印象は、一番初めに飲んだのが一番香りが華やかで爽やかな飲み口。でもちょっとピリピリ感があったかな。
それから、少しづつ円やかにふくよかなお味になってきて、どんどん美味しくなるのドンドン飲めちゃいます。
樽に入れらたワインを、私は「苔のよう」と言い、イチローは「草とか土の香り」と表現したのですが、それが樽=オークの香りだって気づくのは、もう少し先のことでした
丸藤さんで見学&試飲をして、次に向かったのは【山梨ワイン】 さん
ここも見学は無料でした
私たちが訪れた時に、ちょうどご案内のお客様がいらっしゃって、この時もお言葉に甘えてご一緒させてもらいました。
山梨ワインさんのワインセラーは、地上にあるワインセラーも素晴らしいのですが、特に立派な地下のワインセラーが必見です
地下に下りて行く石の階段が、何か特別な世界へ誘うような、歴史の重み、長い年月を感じさせてくれます。
ここにも直売所があって、試飲ができます。ワイン資料室などには、昔昔の写真や道具、コレクションなどもあって、見ててとっても楽しかったですよ。
ここの試飲は、もちろんワインの説明もしてくれますが、テーブルにワインが並んでいて気になるワイン、飲みたいワインを自分でグラスに注いで飲みます。
ドライバーやお子ちゃまのために、ノンアルコールのぶどうジュースもちゃんと用意してくれてました
ワインもとっても美味しかったですが、ブドウジュースも超おいちーでした。
ちょうどお客様が途切れた時だったので、ブドウ畑も案内してくださり、ブドウの棚栽培と垣根栽培のお話もしてくださいました。(ありがとうございます)
勝沼の若い力(ぶどう栽培&ワイン製造)が、いまメラメラの燃え上がっているってお話を聞くと、ガンバレーって応援したくなりました
ブドウを丹精込めて育て、それを愛情いっぱいかけてワインにしている姿を見ると、いつも飲んでいるワインも一味変わってくるから不思議です
山梨ワインさんの貯蔵庫には、山梨ワインさんで作ったワインはもちろん、個人の方のワインも眠っていました。どんな方が、どんなワインを眠らせているのでしょうね ちょっと気になりましたよ
丸藤さんでは「ルバイヤート2009年」、山梨ワインさんでは「勝沼ローレア」を購入して、そろそろお昼の時間が近づいてきました。
←甘口のこのワイン 甘口なんだけど甘すぎずスッキリしていて、何だかホッとするワインです。酸味が少ないので、とっても飲みやすいですよ。まだワイン初心者の私たちにはピッタリのワインです。
日曜のお昼にワイワイ楽しくおしゃべりしながら、夜寝る前にちょっと飲むのもイイかも。お値段お手頃なので、備蓄しておきたくなる、そ~んなワインですよ。
次は、予約をしていたアソコです
おはようございます。ドン曇りの朝です。風がチョット肌寒いですよ。季節が戻った感じがあるので、暖かくしておでかけを。風邪などひかぬよう、気をつけましょうね
07:17 from web
朝からスカイツリー一色で、既にウンザリ
17:22 from web
ツボさんが気に入ったホールはどこなんだろう?ヒントはステージと赤い椅子、そしてサイド席。あのステージだと、音楽専用ステージじゃないね。うーん
17:23 from web
そうそう、そんな立派なホールにツボッチとクボッチの二人ボッチってこたーないよね。
18:54 from web (Re: @lovetsubo)
@lovetsubo ホールだものピアノやバイオリンもあっていいし^^ うそうそ、ベースだよね! Wベースはもちろん、マンドリンやバンジョーなどでもエロく楽しく坪さんの歌を彩って欲しい。もちろんコーラスワークも楽しみ
by snow_mama on Twitter
今日は、朝からずっとシトシトと雨が降っています。
スカイツリーが今日からオープンということで、朝一番のニュースから、スカイツリーのことでもちきりです
「それでは、いまのスカイツリーは?」って10分おき位にスカイツリーを写していましたが、スカイツリーは何も変わっていません。
スカイツリーが立ったり歩いたりグニャリとなったり、笑ったりしたら気になりますが、そんな事あるはず無いし。いや、あったら面白い、いやいや怖いですね
変化といえば、せいぜい、雲に隠れたスカイツリーのどこまで見えるか!?ってくらいです。
青い空、白い雲をバックに輝くスカイツリーの勇姿を、お茶の間の皆様に見せたいって気持ちは、わからなくはないですが、スカイツリーが完成した時にも充分もう見たし。。。
お店がね、今日からオープンってことで、色々紹介してましたが、行ってみたい感を煽って経済効果を狙っているのかな
私は、雨降ってるにもかかわらず人酔いしてしまいそうな人出にゲンナリ しばらく行くのや~めよって気になっちゃいました。
さてさて、朝からの雨で気分はすっかりしとしとピッチャンしとピッチャン もとい「雨はやさしいオルゴール/ふきのとう」なんですけど・・・
雨はやさしいオルゴールのギターのアルペジオと、窓を叩くやさしい雨音が妙にリンクしています。
少女のままの私は、どうぞあなたの心の中だけに~~~
今はスッカリくたびれた感じだけど、10年以上の大阪暮らしで鍛えられた根性はきかなさを倍増して、おっそろしーオバサンになってます。
(って誰に向かっていってるんでしょうね。ちょっと少女の時の私は、今では想像もできない可憐な少女だったと、アピッてみただけ~。だって私の少女時代を知ってる人なんか、誰もいないから~ナンチャッテ)
いやいや、雨やら少女やらって話じゃなくってね。
今日はこんな天気だけど、昨日はとーってもとーっても爽やかなお天気だったんですよ (←やっと本題です)
初夏、新緑の間を吹いてくる快い風を薫風といいますが、まさに薫風の候って感じで、頬をなでる風が気持ちいいです。
外を歩いていますとね、青葉・若葉の匂いとともに、甘く爽やかな香りがします。
柿の木
柿の葉
柿の花!?
みかんの花
柿の葉がこの時期、こーんなにも黄緑色が濃い(緑色ではなく、完全無欠の黄緑色)って、初めて気づいた気がします。
この柿の木の若葉の色が、とーっても目に染みます。
みかんの花の香りは、私に初夏を知らせてくれる大好きな香りです。
この香りを嗅ぎたいので、昨日はたった食パン一つのお買い物でも、出かけてしまいました
いつもならね、「sUnさん、帰りにパン買ってきてちょ」ってメールをしているののに。
ただね、みかんの木の近くには、栗の木もあって今、栗の花も咲いてるの。栗の花の匂いは甘すぎて、あまり好きではありません
ほかにも5月も半ばを過ぎると、きれいなバラも咲きだすので、とってもいい香りがします。
目からの情報で、季節の移り変わりを感じるのは比較的簡単ですが、風が運んでくれる香りや何ともいえない心地よさは薫風=5月の風ですね。
ちなみに5月生まれの私。生まれた北海道は季節が1か月ほど遅れるので、5月の初旬で桜や梅や桃が開花し、5月の末ころには、札幌大通公園のシンボル・ライラックが咲き始めます。
初めての内地・仙台で、桐の花を見て「大っきいライラックだー」と間違えたのも、遠い話になりつつあります。
私が脱線気味ですが、爽やかな風が吹き抜ける日に、風を感じながらゆっくり歩いていると、こ~んな歌が浮かんできました
風かおる~ごがーつー 信濃路をーあとにー 電車は はーしる 山あいをぬううって~~~~
ふきのとうが歌う、「風薫る五月」というまさに今にピッタリの歌で、私の大好きな歌の一つです。
私の大好きな5月の歌の一つなのですが、昨年の野音では残念ながらスタメンに入れなかった歌
あれかな~、真っ先に出てくる「信濃路を後に~」ってとこが、いけなかったのかな~
どこまでもーそらはー 高くあおいーそら~
爽やかな青空を見上げながら歌うと、ほら心は信濃路を走る電車の中に
ちょっとどこかに出掛けたいなぁ~と思った時に、歌を一つ歌うだけで旅行した気分になれるっていうのは、お得で便利だと思いませんか!?
私たちが生きていく上で大切な「水と空気」
その水と空気の心配をせずに、五月の空の下で思いっ切り深呼吸したら、それだけで何だか元気が湧いてくる。生きてる喜びが沸いてくる
だからね、世界中の人がア~アって大きな深呼吸を思いっ切りできるようになりますようにって祈っています。
透明なお水はもちろん、「これはどこの水?」って訊かなくても安心してゴクゴク飲めるように祈ってます。
私の大好きな5月がもうすぐ終わっちゃう。5月は12の月の中でも一番安定しているような気がしていましたが、今年はビックリするような大荒れなお天気がありましたね
天からの何かのメッセージかもしれませんね。私の大好きな5月がこれからもずっと続きますように。
5月には「五月病」ってネガティブな病もありますが、張り詰めた心の緊張を解きほぐし、休養とリフレッシュに最高の月です。
残りわずかな5月になりましたが、ちょっとお疲れ気味のあなたなに、癒しとリフレッシュの風が届きますように。
ふきのとう/風薫る五月
おはようございます。薄い雲がかかってて、ところどころに青空の東京です
06:42 RT from web [ 81 RT ]
NHK宇宙チャンネルの金環食特設サイトに各地の太陽映像を並べたスゴくて美しいページがオープンしました。nhk.jp/space です。 #nhkspace
(NHKのウェブサイト「宇宙チャンネル」さんのツイート)
06:44 from web
お隣のマンションが邪魔で、まだ太陽が見えませぬ。あと、もうちょっとなんだけどなー
06:47 from web
あっ、見えた見えた。右隅をパクッと食べられた饅頭みたいな太陽だよ。くれぐれも太陽をずっと見続けないように!いくら専用グラスでも、危険だと思いますよ
07:14 from web
太陽が三日月みたいだよ
07:36 from web
ほぼリング状になったよ
07:41 from web
太陽に雲がかかってきた。でも、そのお蔭で肉眼でもチラリと三日月みたいな太陽が見えたよ。
09:03 from web (Re: @hkocyan)
@hkocyan 素晴らしいですね
09:05 from web
金環日食は、自分の目で(専用グラス使用)で、心に焼き付けました。その前後の三日月みたいな太陽は、影とか雲に隠れた時とか写真に収めたよ
09:22 from web (Re: @hkocyan)
@hkocyan うわぁ~、すごいクッキリですね
09:55 from web
ようやっと目が戻ってきた。チラ見しかしないようにしてたんだけど、それでも8時前後は物が見にくい、焦点を合わせにくいって症状がありました。太陽の光の強さを思い知りまっする
11:02 RT from web [ 180 RT ]
【金環日食】国立天文台職員が松本空港周辺にて撮影した速報画像2枚を追加しました。第2接触時の美しいベイリービーズの撮影に成功しました。 ow.ly/b27kr #国立天文台
(国立天文台 天文情報センターさんのツイート)
11:28 from web
あぁ、何だかボーっとしてたら、もう11時半だ。今は真っ白な雲に覆われて、太陽がどこにあるのかさえ、わからない、そんな状況です。朝、金環日食が見れたのが、ちょっと信じられない
17:37 from web
「細坪君と三浦君」のアルバムには、沖縄でのライブ音源もあって、大きな拍手の後、指笛での♪アンコール ♪アンコールっていうのが、とっても素敵
18:35 from web (Re: @lovetsubo)
@lovetsubo 私も坪和好きやわ~。いいよね~
19:59 from web
明日は雨か。。。
22:06 from web
NHK BSプレミアム コズミックフロントな~う
by snow_mama on Twitter
私のツイッターのフォロワーさんが、これ美味しいよってオススメしていたのが、「トワイニング/レモン&ジンジャー」
大のジンジャーラー(生姜大好きオンナ)の私、レモン&ジンジャーティーは、とっても気になる存在で、実は違う会社のを飲んでいました。
でもね、どーも自分が思い描いていた味とは、程遠くて
それで、手は掛かるけど自分で生姜を擦って(←たいした手間でもないね)、紅茶に入れて飲んでいたんだけどね。
でもやっと、とあるスーパーで「トワイニング/レモン&ジンジャー」をミッケ
お値段も、そんなに驚くようなお値段ではなかったし、そっそく買って飲んでみました。
紅茶ではなく、ハーブティーなので、お茶の色は茶色ではありません。
原材料は、生姜・レモン果皮・リンデン・ブラックベリーの葉・レモングラス・香料
意外と飲み干した後に、生姜のピリピリとした刺激感があります レモンの酸味も爽やかです。おいちーーーー
このままストレートでも充分美味しいのですが、私は蜂蜜を少し加えて飲むと幸せ感が倍増します
蜂蜜も、熱湯にとかしても味が変質しないタイプのものを選ぶと、尚よろし~~いです(←ワンポイントアドバイス)
たっぷりいれて、まずアツアツを戴き、その後は氷を入れたりして冷たくしてゴクゴクいただきます。もちろん、冷ましたままでも美味しいです。
夏場に最高なんて、暑いのは苦手だけど、最強の武器を手に入れたみたいに今からワクワクしています。
よかったら、試してみてね 美味しく飲むコツは、しっかり蒸らすことですよ~
ところでお茶といえば、お茶受けよね。
レモン&ジンジャーには、どんなお菓子が似合うかしら? レモンパイとか合いそうですよね。
レモンパイか。。。。。。。。。
もっと手ごろなものはないかしら。。。。。。。。。
こちらは、お友達からいただいたドイツのクッキー(!?)
四角くまとめたものを5ミリくらいの厚さに切って焼いた素朴なクッキーなんだけど、それがとっても美味しかったです。
この時のお茶は、HARNEY & SONS のホットシナモン・スパイス
クッキーとお茶の相性がバッチリ合うと、本当に幸せな気持ちになります。
この時は、私にはこれが~~~って選んでくれた彼女の真心がプラスされていたので、美味しさが2倍2倍になっていたんですけどね
最近、コーヒーにもお砂糖を入れたり、紅茶にも蜂蜜を入れたり、ちょっと甘めが好きになってきた私。
お婆ちゃんが、ミルクとお砂糖をシッカリ入れたコーヒーが大好きで、そんな事、ふと思い出しました。
年を取ると甘いのが好きになるのかしら・・・。いや、ストレートも美味しいけど甘いのも美味しいねってキャパが広がるって事かしら。
大人は甘くないのが好きなのさって思っていたけど、もう十二分にオトナになったら、そんなことどーでも良くなるって事かしらね
心も体もちょっとお疲れの時に、ホッコリできる飲み物があると嬉しいですね。
いつもは甘くないのが好きでも、ほんのちょっと甘くすると、疲れも取れてホッコリも2倍2倍になって、私はオススメですよ~
だからって、ホッコリ・ホッコリばかりはダメですからね~~~~ブタさんになっちゃうぞ、ブゥー
昨日は、急きょsUnさんと二人で神代植物公園へバラを見に行ってきました。
神代植物公園のバラ園は、見事なバラ園だと有名な所。
私たちも、春、秋とバラの時期に訪れてはいますが、いつも早過ぎで蕾ばっかりみたいに、ちょっとだけ見頃からはずれていたの。
朝、新聞を読んでいたら「神代植物公園のバラが見頃」って記事をみつけた私
あ”-、そうだったかー、チェックを怠ってたな~なんて独り言をブツブツ
そうしたところ、sUnさんが突然、「神代さんにバラ見にいこうか」ってね
いつもなら、「行く予定してなかったし。。。」「アレもまだやってないし、あれも。。。」なんてグズグズ言い出す私なんですが、sUnさんがせっかく誘ってくれたのに断るのもなんだし。。。
いや理由はわからないけど、なんかアレコレ考えるより先に「行く」って返事をしちゃっていたのね なんでだろうーね~
神代さんのバラの写真はボチボチ後でアップするとして。
これは、昨日の帰り道に遭遇した夕焼け
真っ赤な夕焼けとは違い、下の方がピンク色で、そこから薄紫→薄ネズ色のグラデーションがとっても優しい色に見えてね、いいなぁ~って思ったの
動いている車の中から写しているので、ピントはイマイチだけど。
車は西の方に向かっています。段々、夕焼けの色も濃くなってきました。
↑ 午後7時 あるスーパーの屋上からの夕焼けです
こんな景色を見ると、あの色の濃い所はどんな感じなんだろう?ってふとそこへ行ってみたくなっていた小さな頃を思い出します。
街灯にあかりがついて、家々の窓からあかりが漏れて、なんだかとってもいい感じ。
「ご飯ができたよ、帰っておいで~」の声が聞こえてきそうで、お家からは晩御飯の美味しい匂いが漂ってきそうです。
あっ、カレーだ こっちのお家は焼き魚かな
そ~んなこと考えていたら、この歌を思い出しました。
中孝介-家路
ここへ戻っておいで 君の休まる場所へ
空の向こうで 明日が手招いている
相変わらずの笑顔で 明日をつつがなく過ごせますように
夕焼けの空、一番星に願うような優しいうたです。
うちの子、なんの連絡もないけど、どうしているかな~?連絡がないのは、元気にちゃんとやっている証拠だよね
私が弱音を吐くのが嫌でつい意地を張りがちで、息子たちにもそう接してきたから、あの子たちも私と同じように無理しがちなんだよね。
弱音を吐くとサ、何だか周りにも自分にも負け、みたいでさ。
でも、勝ちとか負けとか、そんなこと関係ないのにね。自分でも馬ッ鹿みたいって笑っちゃうことあるんだけどね
うちのボンクラ息子だけじゃなくって、すっごく頑張っているのに、それを「頑張ってるね」ってちゃんと見てくれてると疲れも取れるけど、なかなか自分がやっている事をちゃんと評価してもらえていない、理解されていなって感じると、頑張りが報われないというか、どこかに不満の種が育ってしまうよね。
でもね、いま頑張っていることが、すぐに評価されるって、結果が出るって意外と少ないような気がするんだ。
せめて理解だけでもしてもらえると救いなんだけどね。
今の頑張りの結果が出るのは、5年先か10年先か。その時、自分の蒔いた頑張りの種が、どんな花を咲かせるか楽しみだし、ちゃんと見届けたいね。
どこにでもある普通の花かもしれないし、ひょっとしたら○十年に一度しか花が咲かない珍しい花かもしれないよ。
明日が来るのが苦痛に思う時があるかもしれないけど、そんな時でも、空の向こうで新しい1日が、優しい未来が笑顔で待っているよ。
一人で頑張り過ぎないで、時には弱音を言ったり、愚痴をこぼしたっていいんだよ。
今日1日を、そして明日を、つつがなく過ごせますように
太陽に月が重なり、指輪のような形に見える「金環日食」
日本で観測されたのは1987年9月23日の沖縄以来25年ぶりだそうです。
細い金色の指輪は、21日午前7時半頃、九州南部から福島県南東部にかけての太平洋地域各地で観られました
これほど広範囲で観測できるのは平安時代以来の932年ぶりということです
金環日食が本州で観測されたのは129年振り、首都圏では173年ぶりの天体ショー、大阪・名古屋・東京の主要都市で観られるのは・・・と、記録ずくめだったようです。
そうですね、部分日食といいますと頻繁ではありませんが、起こっているんですよね。
それが、太陽の中に月の影がすっぽりの金環となると、さらにそれが日の出から日没の太陽が出ている時間帯となると、条件が一つより二つ、二つより三つと増えると、そりゃ○○○年ぶりも納得です。
今回の金環日食帯も、中国の南部にあるナンチャラ島のあたりで日の出だったらしく、アジアでの金環日食ショーは、そこから始まったってことです。
世紀の天体ショーと大騒ぎしてしまいましたが、金環日食が見れる環境だったのは1都5県、ほぼ見える環境だったのは12府県、その他の19道県は、部分日食だったんですよね。
日食帯に入っていても、時間帯もバッチリでも、一番肝心なのはお天気
あなたの住んでる街ではどうでしたか?
私の住んでる街では、ちょうど金環日食の時間帯だけ、雲が薄くなり青空も見える日食日和になって、バッチリ観測することができました。
私は我が家のベランダからの観測です
2009年の皆既日食の時の専用グラスを使用しました。
sUnさんがね、観測してから出勤しようかな~なんて云ってたものだから、一つあればいいと思っていた私。
でも、やっぱり~心変わりしてしまって、いつもの時間に家を出ることに
それを聞いてから、専用グラスを買い求めに色々回ってみたものの、どこも売り切れ~
「どうせ、天気予報ではだし、観れないかも。いいよ」なんて言ってたsUnさんですが、どうしたかな~
150円程度で売ってたから、買っておけばよかったな~って思っても、あとの祭りです。
通勤(通学)時間帯だし、とか忙しい時間帯だし、とか思って、買いそびれて「シマッタ」って思っている人も多いのでは。。。
金環日食の美しい金色の指輪の映像は、専門家にまかせて、私は自分の目で(専用グラス使用)シッカリと目に、心に焼き付けることに専念。
写真は、こんなお遊びのものを。(空き缶の蓋に小さな穴を開けて、そこを通過する太陽の光を観測)
↑ 7:32 どうですか!? 三日月に見えますか!?
↑ 7:36 上の写真より影が薄いけど、丸いリングになってるのわかるかしら!?
↑ 7:54 徐々に太陽の部分が増えてきました。 金環日食の状態が終わってから、徐々に雲が多くなってきて、太陽を覆うようになりました。
本当は、しちゃイケナイことだってわかってはいるのですが、やや暗めにパチリ (太陽がわかるように、わざと暗くしてるので、実際はこんな暗くはないです)
パッと見、お月様みたいですね。
観測には邪魔な雲も、雲が掛かっていたからこそ肉眼でもチラッと見えた瞬間です。
皆既日食は、完全に太陽が月の影に入ってしまうので暗くなるけど、金環日食は細い筋だけでも太陽の光がこぼれるので、さほど暗くはならないよって聞いていました。
でもね、なんとなーく、その瞬間は少し暗くなったような気がしたのは、気のせいかしらね
沢山の人が、ほぼ同じ時刻に空を見上げる。そして歓声がリレーする
何だか、「平和だな~」って思ってね、幸せだな~って思いました。
「みえた見えた」「スゲェー」「お母さん、来てー、見えたよ」なんて声が、アチコチから聞こえてきて、子どもたちよ、この日の事、ずっと覚えていてねって、願わずにいられません。
次、金環日食を観れるのはいつかしらね。私は、もうあの世に旅立ってるかしら。
いやいや、日本で、今住んでる所で考えるからもう無理だってなるけど、世界に目を向けると、そんなに遠い話でもなさそうですよ。
太陽と月が見せてくれた奇跡の瞬間。奇跡の様で奇跡ではないその瞬間を観ることで、沢山の人に太陽とお月様のパワーが、ご加護がありますように、お祈りします
そうそう、今日は新月ですね。太陽にスッポリ丸いお月様が重なっていたのを見たばかりじゃないですか
新月の時って、心と意思が一致して、新しい行動を後押ししてくれるパワーがあるそうです。
だから、新月の日に願い事をすると、願い事が叶うっていわれるのかしら。
新月の日に願い事リストを作るといいよって教えられたんですけど、それって「夢を実現するため」の自分が自分に宣言するって感じですね。
慌てて行動しなくてもいいから、「ヨーシ」って気持ちだけは燃やしてみたいですね