![「ほぼ豆腐」の朝食アイス、甲良・一休庵が開発(滋賀県甲良町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/d4/72ac124fbb1abff4aae256078ea35363.jpg)
「ほぼ豆腐」の朝食アイス、甲良・一休庵が開発(滋賀県甲良町)
豆腐の製造販売などを手がける「一休庵」(滋賀県甲良町池寺)が、自家製の豆乳を使ったアイス「お豆腐屋さんがつくる朝食アイス」を開発した。...
![伝統の伊吹そば「伊吹在来そば」を全国PRへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/dd/e7d683443f810c6cba32f1a7b032b52f.jpg)
伝統の伊吹そば「伊吹在来そば」を全国PRへ
千年近い歴史を持ち、国の地理的表示(GI)保護制度に登録されている米原市の特産品「伊吹在来そば(伊吹そば)」の知名度を高めようと、伊吹そばを扱う米原市と彦根市の7店舗でつくる「伊...
![「ひこにゃん」「彦根城」の絵柄で巻きずし 彦根のレストランが販売開始(彦根市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/5f/3ac8d8573226b9f8adfffd1aeb52559d.jpg)
「ひこにゃん」「彦根城」の絵柄で巻きずし 彦根のレストランが販売開始(彦根市)
彦根のレストラン「teraitei(テライテイ)」(彦根市本町1)が2月12日、新商品「ひこね寿司(ずし)」の販売を始めた。...
![あんかけ丼やカヌレ、甲南高生考案の新メニュー 土山SAと甲南PAで販売(甲賀市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/6b/d17fa98973e7f4bc0a41206c31272e33.jpg)
あんかけ丼やカヌレ、甲南高生考案の新メニュー 土山SAと甲南PAで販売(甲賀市)
甲賀市甲南町の甲南高校の生徒が考案した創作料理とスイーツが、市内の新名神高速道路土山サービスエリア(SA)と甲南パーキングエリア(PA)で販売されている。 高校とSA運営会社など...
![YOBISHIプロジェクト 郷土料理・食文化の継承(滋賀県多賀町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/f1/89f4b9d36cbf13958d437da2bd82c6dc.jpg)
YOBISHIプロジェクト 郷土料理・食文化の継承(滋賀県多賀町)
滋賀県多賀町の家庭で作られてきた郷土料理を記録し、発信する「YOBISHI(よびし)プロジェクト」。 活動は今年4月に5年目を迎えるが、調査はまだまだ終わりそうにない。代表の龍見...
![5kgのデカ盛り「日本一大きな琵琶湖の幸 デカ盛り天丼」 ブラックバス駆除に貢献(草津市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/04/10c46e9d9c83f761268c1d12f2277db3.jpg)
5kgのデカ盛り「日本一大きな琵琶湖の幸 デカ盛り天丼」 ブラックバス駆除に貢献(草津市)
滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町)のレストラン「にほのうみ」が人気メニューの「湖の幸の天丼」を約15人分盛り付けた、「日本一大きな琵琶湖の幸 デカ盛り天丼」の販売を1月17日か...
![お持ち帰り餃子専門店”近江餃子”「しそ」と「黒こしょう」新発売(滋賀県)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/7f/b50e8eeeb1b81e6277d14e9f5e600e4f.jpg)
お持ち帰り餃子専門店”近江餃子”「しそ」と「黒こしょう」新発売(滋賀県)
朝陽(ちょうよう)物産(京都市中京区)が運営するお持ち帰り餃子(ぎょうざ)専門店「近江餃子」が、昨年12月、「しそ」と「黒こしょう」を新発売した。従来はニンニク「あり」と「無し」...
![伝統野菜「弥平とうがらし」、超激辛味わってとスタンプラリー(滋賀県湖南市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/58/69cd5d33960c8c89e6863c35a707c383.jpg)
伝統野菜「弥平とうがらし」、超激辛味わってとスタンプラリー(滋賀県湖南市)
滋賀県湖南市観光協会は、タカノツメの2倍の辛さが特徴の伝統野菜「弥平とうがらし」を使った料理を提供する飲食店を巡る「弥平超激辛パスポート」のスタンプラリーを2月末まで 開催してい...
![復活の聖徳太子伝説の郷土食品と料理(東近江市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/11/7d129d673459e10670c4ef63d5434477.jpg)
復活の聖徳太子伝説の郷土食品と料理(東近江市)
伝説の太子芋 たいしいも(東近江市清水中町)横溝納豆 よこみぞなっとう(東近江市横溝町)↑写...
![親しまれた近江商人の食文化 「さと御膳」が存続危機(東近江市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/33/9b8b346b5ba296039d52b4e76ab0dce4.jpg)
親しまれた近江商人の食文化 「さと御膳」が存続危機(東近江市)
後継者育成を目指し、五個荘近江商人の商家で振る舞われていた食文化を忠実に再現した「さと御膳」の継承プロジェクトが進んでいる。 12月24日、プロジェクト第一段として、さと御膳の継...