味の素スタジアムにヴェルディvsジェフユナイテッド千葉の試合を観戦(04/25)。





両チームはJリーグ創設時の10チームのうちの2チームで、いわゆるオリジナル10のチーム。
現在はJ2でも、伝統の一戦とも言える対決です。
スタメンがパネル発表されるようになってました。

試合はヴェルディが前半は一方的に攻められて1失点...。
でも、もっと取られていてもおかしくないくらい危ういシーンが多く、よく1失点で済んだという内容。
後半、同点に追い付いてからは逆にチャンスはあっただけに勝ちに繋げてほしかったですが、結果は1-1の引き分け。
負けなくて良かったと考えるのが妥当なのかもしれません。



あとは、もう少し積極的な攻めも必要で、もっと前にボールを出していっても良いはず。
相変われず後ろでパスを回しすぎで、しかもミエミエのパスが多く、ほとんど相手を崩すようなパスができていない。
一つの要因は上福元直人が変に巧いから、キーパーへのバックパスが多すぎる事!!
ある意味の弊害になっているように思える。
前の10人でなんとか攻めきれる攻撃力をつけてほしい!!
あとは外国人。
先発で二人くらい出られるように、そしてチームの核になれるような存在になってほしい!!
15時キックオフでしたが、20分過ぎくらいに試合を止めて、給水タイムが入りました。
プロ(大人)の試合でも、このような措置が取られるようになったとは!
身の安全は大事ですが、何か違和感を感じました。
慣れの問題なのかもしれませんが...。





両チームはJリーグ創設時の10チームのうちの2チームで、いわゆるオリジナル10のチーム。
現在はJ2でも、伝統の一戦とも言える対決です。
スタメンがパネル発表されるようになってました。

試合はヴェルディが前半は一方的に攻められて1失点...。
でも、もっと取られていてもおかしくないくらい危ういシーンが多く、よく1失点で済んだという内容。
後半、同点に追い付いてからは逆にチャンスはあっただけに勝ちに繋げてほしかったですが、結果は1-1の引き分け。
負けなくて良かったと考えるのが妥当なのかもしれません。



あとは、もう少し積極的な攻めも必要で、もっと前にボールを出していっても良いはず。
相変われず後ろでパスを回しすぎで、しかもミエミエのパスが多く、ほとんど相手を崩すようなパスができていない。
一つの要因は上福元直人が変に巧いから、キーパーへのバックパスが多すぎる事!!
ある意味の弊害になっているように思える。
前の10人でなんとか攻めきれる攻撃力をつけてほしい!!
あとは外国人。
先発で二人くらい出られるように、そしてチームの核になれるような存在になってほしい!!
15時キックオフでしたが、20分過ぎくらいに試合を止めて、給水タイムが入りました。
プロ(大人)の試合でも、このような措置が取られるようになったとは!
身の安全は大事ですが、何か違和感を感じました。
慣れの問題なのかもしれませんが...。