はじめに。
昨日はgooブログのアクセスランキングが久々に1000位以内(931位)になりました。
ジャパンカップの回顧の記事にたくさんの方がアクセスしてくださったおかげです。
gooブログ数は300万近くあって、その中で1000位以内になるのは結構嬉しいです 😂
では本題。
3着馬の傾向。
外国馬は対象外。
来ない馬
(1)前走、10月以降でない。ただし、前走が半年以内の重賞の勝ち馬は除く。
(2)前走、4着以下。
ただし、今年のフェブラリーS3着以内馬で中京巧者は除く。
(3)前走、G1以外で4番人気以下かつ前々走、未連対
(4)前走、重賞以外で1番人気かつ1着以外。
(5)前走、G1で5番人気以下。ただし、JBCクラシック3着以内の馬は除く。
残った馬
カフェファラオ
クリソベリル
クリンチャー
ゴールドドリーム
サンライズノヴァ
チュウワウィザード
6頭。
さらに絞ると・・・。
基本的には前走、好走していることが前提。
そして、それなりの人気を背負っていた馬が主流。
しかし、本番チャンピオンズCでは、好走している割に人気にならない馬が目立つ。
よって、力がありそうで妙味が期待できるタイプは?
...が狙いとなる。
チャンピオンズCで上位人気になりそう馬。
→カフェファラオ、クリソベリル、チュウワウィザード
あとは脚質。
逃げ馬は主流ではない。
3着馬に関しては1頭も居ない。
差して来て3着止まりがパターンとして多い。
よって、逃げ先行タイプな馬は脱落。
→該当なし
どちらかというと地方限定タイプ。
→該当なし
JRAの重賞実績に乏しい馬。
→該当なし
さらに残った馬
クリンチャー
ゴールドドリーム
サンライズノヴァ
3頭。
ゴールドドリームがイチオシ!!
そもそも人気が読みにくく伏兵扱いな人気になるのか怪しいというのはあるが...
前走の南部杯が3番人気3着。
これならばG1実績優秀でも4番人気以下になるとみて、それならばの狙い。
また、連対馬の傾向からは洩れていて、3着ならばというのもある。
次点扱いにクリンチャー。
こちらも人気は微妙だが、こちらも4番人気以下にはなるとみて前走1番人気1着の割にオッズは下がるはず。
それならばの狙い!!
サンライズノヴァは1600m以下に成績が特化しているだけにこの中では1番人気が落ちるだろうが狙いにくい。
昨日はgooブログのアクセスランキングが久々に1000位以内(931位)になりました。
ジャパンカップの回顧の記事にたくさんの方がアクセスしてくださったおかげです。
gooブログ数は300万近くあって、その中で1000位以内になるのは結構嬉しいです 😂
では本題。
3着馬の傾向。
外国馬は対象外。
来ない馬
(1)前走、10月以降でない。ただし、前走が半年以内の重賞の勝ち馬は除く。
(2)前走、4着以下。
ただし、今年のフェブラリーS3着以内馬で中京巧者は除く。
(3)前走、G1以外で4番人気以下かつ前々走、未連対
(4)前走、重賞以外で1番人気かつ1着以外。
(5)前走、G1で5番人気以下。ただし、JBCクラシック3着以内の馬は除く。
残った馬
カフェファラオ
クリソベリル
クリンチャー
ゴールドドリーム
サンライズノヴァ
チュウワウィザード
6頭。
さらに絞ると・・・。
基本的には前走、好走していることが前提。
そして、それなりの人気を背負っていた馬が主流。
しかし、本番チャンピオンズCでは、好走している割に人気にならない馬が目立つ。
よって、力がありそうで妙味が期待できるタイプは?
...が狙いとなる。
チャンピオンズCで上位人気になりそう馬。
→カフェファラオ、クリソベリル、チュウワウィザード
あとは脚質。
逃げ馬は主流ではない。
3着馬に関しては1頭も居ない。
差して来て3着止まりがパターンとして多い。
よって、逃げ先行タイプな馬は脱落。
→該当なし
どちらかというと地方限定タイプ。
→該当なし
JRAの重賞実績に乏しい馬。
→該当なし
さらに残った馬
クリンチャー
ゴールドドリーム
サンライズノヴァ
3頭。
ゴールドドリームがイチオシ!!
そもそも人気が読みにくく伏兵扱いな人気になるのか怪しいというのはあるが...
前走の南部杯が3番人気3着。
これならばG1実績優秀でも4番人気以下になるとみて、それならばの狙い。
また、連対馬の傾向からは洩れていて、3着ならばというのもある。
次点扱いにクリンチャー。
こちらも人気は微妙だが、こちらも4番人気以下にはなるとみて前走1番人気1着の割にオッズは下がるはず。
それならばの狙い!!
サンライズノヴァは1600m以下に成績が特化しているだけにこの中では1番人気が落ちるだろうが狙いにくい。