![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/0ef223e21a4aa686e1198c70afc2d327.jpg)
追浜駅で ラーメン探訪 🍜
麺山椒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/2095a7d4991becc701073dbd90bbe358.jpg)
3度目の訪問。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/fd58bdc097de5fb469809f390548355f.jpg)
汁あり、汁なしとも食べているので、今回は汁ありを 細麺 に変更してオーダーしました。
※基本は平打ち麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/c1e74d1b4b38b7e244dffe86dbda4f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/bd2bd2e16686e0d7637176f5cf7f4ef8.jpg)
辛さ:痺れは2:4にしました。
※基本は3:3
食べられる食べられないではなく、辛すぎるラーメンは好みでないので、
自分は辛さ2で十分です。
逆に山椒の痺れ系が好きなので多めにしてみました。
山椒4だと、痺れが増すというよりはスープに酸味が強く出る感じかも。
それが好みならばそれで良いと思います。
ちなみに。
食べ終えたあと。
水を飲むと口の中が痺れいるのが良く分かります 💦
細麺は多少しんなりのパツパツ系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/0269d31998fe7d63f9c2764acdf1683e.jpg)
スープを絡み具合は平打ち麺が上ですが、これもスープを良く持ち上げてくれて、
なかなかの絡み具合で好相性 👍️
自分は細麺の方が好みです ✨
これで3回食べた結果から、自分には汁ありの2:3がマッチしそうです。
麺山椒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/2095a7d4991becc701073dbd90bbe358.jpg)
3度目の訪問。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/fd58bdc097de5fb469809f390548355f.jpg)
汁あり、汁なしとも食べているので、今回は汁ありを 細麺 に変更してオーダーしました。
※基本は平打ち麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/c1e74d1b4b38b7e244dffe86dbda4f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/bd2bd2e16686e0d7637176f5cf7f4ef8.jpg)
辛さ:痺れは2:4にしました。
※基本は3:3
食べられる食べられないではなく、辛すぎるラーメンは好みでないので、
自分は辛さ2で十分です。
逆に山椒の痺れ系が好きなので多めにしてみました。
山椒4だと、痺れが増すというよりはスープに酸味が強く出る感じかも。
それが好みならばそれで良いと思います。
ちなみに。
食べ終えたあと。
水を飲むと口の中が痺れいるのが良く分かります 💦
細麺は多少しんなりのパツパツ系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/0269d31998fe7d63f9c2764acdf1683e.jpg)
スープを絡み具合は平打ち麺が上ですが、これもスープを良く持ち上げてくれて、
なかなかの絡み具合で好相性 👍️
自分は細麺の方が好みです ✨
これで3回食べた結果から、自分には汁ありの2:3がマッチしそうです。