Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

宝塚記念の展望-その1

2023-06-19 05:37:55 | G1
連対馬の傾向。

前走、海外出走馬は除く。

来ない馬
(1)前走、8着以下。ただし、前々走、重賞1着馬と今年、阪神2000m以上の重賞連対実績馬は除く。
(2)前走、大阪杯、天皇賞・春以外で5着以下。ただし、前年の菊花賞勝利馬は除く。
(3)前走、非重賞。ただし、2000m以上の重賞勝ち馬は除く。
(4)前走、G1以外で4番人気以下。ただし、前走、OPクラス初戦で初重賞勝ち馬は除く。
(5)前走、1600m以下の場合、2000m以上のG1で連対経験無し
(6)前走、ダート

残った馬
ジャスティンパレス
スルーセブンシーズ
ディープボンド
ブレークアップ
ミクソロジー

5頭。

前走、海外の対象外が多いこともあり結構絞れた。
逆にそこに来る馬がいる可能性が高層とも言えるが...。

さらに絞ると・・・。

基本的に国内G1実績(連対)がある方が良い。連対無しは脱落。
→スルーセブンシーズ、ブレークアップ、ミクソロジー
特例で残している前走8着馬以下。
→該当なし
連対馬の大半は4歳か5歳。それ以外は脱落。
→ディープボンド

さらに残った馬
ジャスティンパレス

1頭。

軸選び。

必然的にジャスティンパレスイチオシ!!

年明け2連勝の4歳馬。
前走の天皇賞・春でG1制覇!!
2200mも守備範囲だろう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。