おうちの食器を片付けています。
とはいえ、手放すつもりはないので、あっちにやり、こっちにやり、とコレクションとして仕舞ったり使うように出したりというだけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/01f6062682b6db2151c7175c25adcfbb.jpg?1712899367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/775adff2458a2bca44ae374ba4d40490.jpg?1712899367)
岡山の木村屋パンかしら?
ハワイキムラヤなんてものがあったのかしら?詳細がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/1d4612ce006feae846ea58b086c86d1c.jpg?1712899414)
タカラブネのカップは全国的ですかね。
子供服のBEBEのは、小学生の頃に新倉敷サティの子供服屋さんで貰ったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/68870a811792aca8e6b10530e3536a40.jpg?1712899484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/d57a4dbce0314c9e6e7796bfdbf58b8e.jpg?1712899484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/4e4a9001ceefc0242a881773bfdcc54a.jpg?1712899484)
最近は薄い本が捗りそうなヤン坊マー坊さんたちですが、昭和43〜63年頃の彼らは農業をしていました。主に米ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/3b499bbad5e5f17923c4f0c426949559.jpg?1712899541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/a26d0ceb8e6494d9f1a7017eb40904e5.jpg?1712899542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/24c468a27f7e7e63869c6fa66d93c351.jpg?1712899542)
大阪梅田の田園。
今も同名の喫茶店はあるようですが、これはサパークラブの灰皿のようです。
陶器の感じからして戦前戦中あたりかな?これも詳細不明ですが、豆皿として可愛いので使おうかな。