oceanside

仏語、英語学習者。アイザック・アシモフのファン。ノース・ホワイトヘッド思想信奉。縄文志向、仏陀志向。

Beyond the limit

2022-02-28 03:11:09 | 未来遺跡
「反省的判断力」とはカントの『判断力批判』の大変重要な概念です。人が人生の難題にぶつかり、答えを探し、道に迷い、選択に迷い、模索して行っては来たり試行錯誤を繰り返し、あるいは失敗し続ける、という状況をあらわしております。

 『鎌倉殿の13人』が毎日曜日、NHKのテレビで放映されておりますが、小栗旬が中心の役回りで物語が進行して行くのですが、頼朝もマイナスから這い上がって行くのですが、以外と知られていない舞台の背景に、あの北条氏も並々ならぬ復興一族であったという事実が隠されています。そこら辺に二者の同調作用が上手く絡み合った妙味があるみたいです。詳しくはいずれまた機会がありましたら、一部始終を語りたいと思います。
 ところで、一度ならず、数多くの失敗や挫折から、または弱点を上手くコントロールして、世の中のお役に立つという這い上がりの物語がもとめられ、我々に勇気とエネルギーを与えてくれています。

 たとえば、あの孫悟空も宇宙の果てを越えるという、お釈迦様との勝負に果敢に挑んで打ちのめされてしまいました。その失敗から天竺から人々にやすらぎを与えるお経を求めに行くという人生の目標を見出だすこととなります。

 反省能力は、今現在、是非とも必要な、宇宙が我々に与えてくれている最大の贈り物ではないかと、常々思っております。もちろんこの地上においても同様です。

https://youtu.be/_dUFxq7BcHM

yatcha john s. 「 Beyond the limit 」

写真は海浜公園の砂丘ガーデン内


地上に張り付いた人類の未来遺跡

2021-11-30 04:09:43 | 未来遺跡
地面に張りついた本
永遠の本
題名のない本

ここ海浜公園の南ゲート近くに
謎めいた本が地球に付着物として遺跡になっています

聞けばこの付近

白亜紀の断層上にあるそうです
ひょっとして恐竜たちの日記だったのでしょうか?

聞けばこの近くに原発施設があるらしいです

危険な賭けをし続ける人類の未来記なのでしょうか?

思えば
幼い時に両親に連れられた笑顔の記憶の
今大人になって
楽しかった時を結晶化して
その思いを彼らの子たちに伝えようとする
思いの丈の予想図なのでしょうか?

yatcha john s. 「海浜公園の地上本」