小田原ケアセンター 健康ブログ

本気で身体の機能改善を目指す人の為の役立つ情報を発信していきます!

慢性腰痛からのギックリ腰

2023年05月16日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日は慢性腰痛でギックリ腰についてです。

【慢性腰痛からのギックリ腰】
慢性腰痛の方は、日頃から腰を庇うような姿勢や生活スタイルになるので、必然的に腰以外の箇所に痛みの原因が眠っていることが多いです。
今回のケースは、【足首がうまく動いていない】ことにより、引き起こされた痛みでした。(私の中で珍しいケースで見つけるのに時間掛かってしまいました。)痛みがある箇所だけに捉われずに、身体全体を整えてあげることの重要性を改めて感じました。
症状がなかなか改善しなくて困っている方は、また別のアプローチから攻めてみることも機会として考えるといいかもしれません。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友だち追加

月曜日からずっとお尻あたりが痺れるんです

2023年05月12日 | 腰痛・腰の痛み
小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日はお尻のしびれで来店されたお客さまのお話しについてです。

【月曜日からずっとお尻あたりが痺れるんです】
症状が出始めてから5日間は様子をみていたようですが、なかなか治らないとのことで来店されました。
カウンセリングすると、以前尻もちをついてお尻を強打したようでした。その時は痺れや痛みが出なかったのでそのまま気にせずに過ごしたことにより症状が悪化したと判断し、施術をさせていただきました。
最初は、靴を履くのも困難とおっしゃっておりましたが、帰りには靴を履いて楽になりましたと喜んでおりました。

最初のきっかけは些細な出来事でも、放置してしまうと思わぬ症状に見舞われてしまうことがあります。
なかなか症状が改善しなくてお困りの方は、信頼できる治療施設や医療機関を受診するようにしましょう。

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング整体・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「痺れ」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお問合せできます!友だち追加

腰のダルさはお腹にアタック!

2023年05月11日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日は腰のダルさはお腹にアタック!についてです。

【腰のダルさはお腹にアタック!】
腰のダルさは腰自体に疲労がたまっている可能性もありますが、実はお腹が硬くなっていることでだるさが出ている場合があります。おへそから指2本分外側あたりを触るとコリコリと硬くなっている箇所があれば、それをゆっくりと押圧してほぐしてみてください。
これは大腰筋と呼ばれる筋肉をほぐすセルフケア方法になります。腰がいつもだるいと思っている方は、ココをほぐして解消していきましょう!

▲ここをほぐして腰のダルさを解消していきましょう!

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加

腰痛でココを押すと痛みが軽減する!

2023年01月13日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターのあらいりょうたです。今日は腰痛でココを押すと痛みが軽減する!についてです。

【腰痛でココを押すと痛みが軽減する!】
腰痛が起こる原因は様々ありますが、原因にお尻の筋肉が関与していることがあります。
身体を前後に動かしてい痛みや違和感を感じるようでしたら、お尻の横を押えて前後に動かしてみて下さい。

▲お尻の横を押えて腰痛が軽減するか確認してみよう!

これにより痛みが軽減する場合は、お尻の筋肉が腰痛に関与している可能性があります。あとは、筋トレやストレッチで動かしていくことを意識してみましょう!

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「テーピング」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加
<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?

ゴルフのインパクト時に腰が痛い!

2022年07月01日 | 腰痛・腰の痛み
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。今日はゴルフのインパクト時に腰が痛い!についてです。

【ゴルフのインパクト時に腰が痛い!】
先日、ご紹介にて60代男性の方にいらしていただきました。主訴はゴルフのボールが当たるインパクト時に腰に痛みが出る。腰の痛みにより楽しんでゴルフができないとのご相談でした。
身体をチェックしていくと、痛みの発生源が腰ではなくお尻からでした。その箇所を当施設のふんわりテーピングで施術すると痛みが改善され、とてもびっくりされておりました。
その後も1週間に1回のペースでご来店いただき、2回の施術でインパクト時の痛みがなくなり、ゴルフができたとお喜びいただけました。
なかなか改善せずにお困りの方はご相談ください。


▲ゴルフで腰痛になっても小田原駅前で施術できます!

小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:施術・パーソナルトレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:小田原ケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「腰痛」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。

電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。友だち追加