![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/a8a3bf46c3fddb7ac3df627e178a7029.png)
こんにちは。小田原ケアセンターの荒井亨太です。昨日は女子ボクシングで入江聖奈選手が金メダルを獲得しましたね!入江選手のボクシングスタイルは、超正統派ボクシングだと私は個人的に思っているのですが、綺麗なボクシングスタイルでお手本のような戦い方でした。一流選手の体の使い方を一般の人に対応できるように内容をかみ砕いて整理することで新しいトレーニングのアイディアにつながります。ぜひ、体験した方はご予約ください!
今日はお尻と足の使い方が身体バランスの鍵についてです。
【お尻と足の使い方が身体バランスの鍵】
実はお尻を構成する筋肉はたくさんあります。例えば、小殿筋(しょうでんきん)・中殿筋(ちゅうでんきん)・大殿筋(だいでんきん)などこれ以外にもたくさんの筋肉がお尻にはあります。このひとつひとつの筋肉のいずれかひとつだけでも不調をきたしてしまうと、腰痛に繋がってしまったり、最悪の場合、ぎっくり腰やヘルニアなどの症状がでてしまいます。
そうならない為に、日ごろから自分の体の調子を整えておく必要があります。それが楽しい運動習慣だったり、自分の心が休まるリラックスタイムだったりするのです。
楽しい運動習慣を作りたいと思った方はぜひこちらの通い放題プランをごらんください。→通い放題プラン
足の使い方も腰痛にはとても重要な部分となります。偏った足の使い方は、実は股関節を硬くしてしまう原因になるのです。そうならないように足の使い方もしっかりケアできるようにテーピング療法などではお伝えしております。
お気軽にご相談くださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/865f8e7ad0b57318a9b34e3e5a5b2c88.png)
▲お尻と足の使い方は改善できるきっかけになる!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ボクシング」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。
電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
今日はお尻と足の使い方が身体バランスの鍵についてです。
【お尻と足の使い方が身体バランスの鍵】
実はお尻を構成する筋肉はたくさんあります。例えば、小殿筋(しょうでんきん)・中殿筋(ちゅうでんきん)・大殿筋(だいでんきん)などこれ以外にもたくさんの筋肉がお尻にはあります。このひとつひとつの筋肉のいずれかひとつだけでも不調をきたしてしまうと、腰痛に繋がってしまったり、最悪の場合、ぎっくり腰やヘルニアなどの症状がでてしまいます。
そうならない為に、日ごろから自分の体の調子を整えておく必要があります。それが楽しい運動習慣だったり、自分の心が休まるリラックスタイムだったりするのです。
楽しい運動習慣を作りたいと思った方はぜひこちらの通い放題プランをごらんください。→通い放題プラン
足の使い方も腰痛にはとても重要な部分となります。偏った足の使い方は、実は股関節を硬くしてしまう原因になるのです。そうならないように足の使い方もしっかりケアできるようにテーピング療法などではお伝えしております。
お気軽にご相談くださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/865f8e7ad0b57318a9b34e3e5a5b2c88.png)
▲お尻と足の使い方は改善できるきっかけになる!
腰痛 肩こり 成長痛など体のことでお悩みの方はODAWARAケアセンターへ
小田原ケアセンターHP:小田原ケアセンターホームページ
お問い合わせ:テーピング施術・個別トレーニング等の問合せ
公式YOUTUBEチャンネル:ODAWARAケアセンターチャンネル
関連記事:小田原ケアセンターの「ボクシング」テーマにしたブログ記事一覧
小田原ケアセンター感染予防ポリシー:詳細は小田原ケアセンター感染予防ポリシーをご覧ください。
電話予約は0465-43-9746
ライン@からご予約・ご相談ができます。
友達追加でお得な情報をゲットしよう。
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます