11月16日
池袋のStudio Dedeさんでクニ三上(p)トリオの新CD用に録音。なんと、一度アナログMTRに録音してからデジタルに落とし込んでいます。演奏は、ほぼワンテイクで一発録音…さて、どんな仕上がりになりますか。クニ三上(ピアノ)林正男(ベース)横山和明(ドラムス)
11月13日 藤沢市・六会公民館「0才からのジャズコンサート」
60人近い方が来場くださり、今秋の最終公演は無事終了しました。コロナ禍、シート席でのコンサートが少なくなりましたが、久しぶりに家族ごとに分かれたシート席で楽しんで頂き、とても良い雰囲気のコンサートでした。大人だけの来場者も多く、色々な世代の来場でした。公民館の事業なので、職員の方たち大勢で準備、受付を担当、職員の方にも聞いて頂き、皆さんとても喜んでくださいました。無料で市民を招待する事業で、抽選だったので多くの方が抽選に漏れてしまい申し訳なく思います。田村陽介(ドラムス&お鍋)・池田聡(ベース&鍋係)
11月12日 三重県・伊勢市シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢「午後ジャズ」
大ホールの前方だけ使用して開催、ジャズ好きのシルバー世代に楽しんでもらえるプログラムにして、皆さんに喜んで頂きました。


11月10日 PianoxPiano コンサート
伊賀拓郎くんとの2ピアノでの演奏。ひびきホールという池袋から二駅、東長崎にあるホールには、ベーゼンドルファーフルコンとスタインウェイ、と凄いピアノが2台ある。それぞれがソロで弾いたり、それぞれがトリオで演奏したり、2人一緒に4人で演奏したり、同じ曲をそれぞれの味で披露したり、拓郎の曲も一緒に演奏したり…と盛りだくさんなプログラムにトークもたっぷり。50人近くの方に来場頂き、皆さん大いに楽しんでくださった。勿論知り合いも大勢いらして明日からの最終ツアーに向けて楽しめるお菓子の差し入れも一杯頂戴した。三上を知らないお客さんも多くいたので、少しでも三上を知ってもらえる機会になったのなら嬉しい。
ベースは池田聡、ドラムスは横山和明。

11月5日 福岡・博多市民センター「おたのしみ劇場・0才からのジャズコンサート」
市民センターの事業で「お楽しみ劇場」企画の一環なので事前申し込みで無料の事業である。今年5月に開催予定だったが、コロナ感染拡大の影響で今日に延期になったもの。平日開催にも関わらず申し込みが殺到して、会館の方に好評を頂いた。来場された方たちにも楽しんで頂けて、開催の実現を本当に嬉しく思う。乳幼児連れのママさんたちに加え大人だけでジャズを聴きにいらした方も多くあった。北九州で応援してくれた綾子さんがお友達と7人で来てくれたり、福岡でいつもお世話になる真理さんもお友達を誘って来てくれたり、コロナでしばらく会えなかった人たちに久しぶりに会えたこともとても良かった。

11月3日 高知県・馬路村コンサート
ゆずの名産地・馬路村に到着。いつもお世話になるJAの木下さんに迎えられ、まずは「ゆず神社」にお参り、そしてゆず工場見学。勿論「ごっくん」も頂く。役場の隣の新しい施設には図書館も併設され、馬路村の杉を使った木の香りたっぷりの素敵な会場である。チェックインした馬路温泉、部屋からの眺めがまた素晴らしいのである。
コンサートは村の方々と高知市内から48人の方が来場して、距離をとった客席はちょうど良く埋まった。「大人から子どもまで楽しめる」と謳った通り、幼児から80代以上と思われる方まで来場、ご家族でいらした方も多く、幅広い年齢の方が集まってくれた。高知市内からも、いつも応援してくれる方が何人も来場して差し入れも頂き嬉しい。原さんにも久しぶりに会えた。木下さん、井上さん、清岡さん、本当にお世話になりました。来場者の皆さまもありがとうございました。宿泊した温泉のレストランで食事をしていたら隣にコンサートに来てくれたご家族がいて喜んで頂けた。


11月1日 徳島県・阿南市 杜のホスピタル
定員は絞っているものの、病院外からのお客様もみえたし、患者さんは何度もここで聴いてくれている人もいて気軽に声をかけてくれた。若い作業療法士さんたちが「もみじ」をリードしてくれて皆で歌い、最後はミュージシャンへの質問なども出て、盛り上がった。地域と共生する文化活動として音楽家を招いてのコンサート、毎月二回のペースで今回169回目。入院患者さん、介護スタッフそして近所の方々が一緒に楽しめる催し、皆さんとの一体感があり、本当に嬉しい思いで演奏しました。院長先生ありがとうございます♪

10月31日 鳥取県・淀江文化センター「0才からのジャズコンサート」
大ホールでの「0才からのジャズコンサート」午前の部は150人と、思った以上の入場者で多くの方に楽しんで頂きました。午後は40人程でしたが、響きの良い会場の生音が好評で、CDもよく売れました。当日運営は、いつもお世話になっている中村夫妻、狩野さん、園田さんの最強メンバー。ありがとうございます。

10月26日 江東区・森下文化センター「午後ジャズ」
14時開演。平日にも関わらず、地域の方が来場してくれて60人以上の来場者。この時期に本当にありがたい。
リクエストも出たし、CDもよく売れて、お客様の反応もとても良かった。

10月25日 三島・プラザホテル「クニ三上Jazzピアノトリオ」
みしまプラザホテルで夜のコンサート。一昨年まで昼間の「0才からのジャズコンサート」と、夜の飲みながらのコンサートの両方を毎年開催していた。コロナ禍、ホテルの営業も縮小している中、こちらの無理なお願いを聞き入れて開催してくれた。みしまプラザホテルで毎年コンサートを担当していた山田さん、今年3月に無事退職し、今回は初めてお客さんとして聴きに来てくれた。会長とも再会できて嬉しかった。


10月23日 山形県・白鷹町文化交流センターあゆーむ「クニ三上Jazzピアノトリオ」
山形県は白鷹町まで行ってまいりました。久々の2段シンバル。本物のフラワー長井線と林さん持参のNゲージのフラワー長井線。お隣の朝日町に泊まり、ちょっと散策。謎の空気神社。初火縄銃。お蕎麦美味しい。
たまたま寄った道の駅で知り合い発見。(横山和明記・本人はこの写真を撮っていたのでドラムのみ)

10月19日 武蔵野市民会館「0才からのジャズコンサート」
ここでの開催は2回目である。座席はまだ半数に設定されているし平日開催なので満杯とは程遠いが、余裕のある場内で、コロナ禍、久しぶりの生音を皆さんが楽しんでくださったことがわかって嬉しい。
ランチは武蔵村山名物のうどんを食べに行く。


10月17日 富山県・魚津市「海ブタ」
海ブタでの演奏始まりました。寒いのでヒーターも入れてくれました。開演時はまだ明るいのでバックのガラス窓から外の海や船が見えて、素敵なんです。だんだん暗くなってきてついには真っ暗になりました。元々日本海電業という会社の倉庫だったのを若社長がフリースペースに改装して作ったのが「海ブタ」。来週は演劇公演が行われるそうです。今日、会場準備や受付を担ってくれているのはその演劇公演関係者たち。地域で活用される素敵な場所になっています。

10月16日 富山県・魚津市新川学びの森天神山交流館・桜ホール「0才からのジャズコンサート」
今回は入場者は以前より少なかったものの、私の高校の同級生のお嫁さんとそのお母さんと0才のお孫さんが丁度魚津の近くに住んでいて聴きに来てくれたり、ニューヨークの知人のお友達も前回に続いてきてくれたり、また海ブタでお世話になる若林さんの奥様と小学生になったお嬢さんも聴きに来てくれたりと嬉しい出会いがあった。
昨年まで学びの森でお世話になった山田さんが今年から水族館に移動になったので、午前中水族館を短時間だが訪問。土曜日だったので家族連れで賑わっていた。


10月15日
ツアーが始まりました。今日は富山県魚津市へ移動。中央高速を使って走り、諏訪湖SAで休憩したら、何と!いつもお世話になっている福島県いわき市にお住まいの田中夫妻にバッタリ!信じられない奇遇です。
