続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

今年もこの日がやってきた✈

2016年03月28日 | ○○記念日
3月28日(月曜日)     

週末は T-シャツでいられるくらい暖かく、って言うか、暑いくらいだったのに、今日は一転、寒い

昨日が暖かかったから・・余計に寒く感じるわ







先週の金曜日 3月25日 は、わが家にとっては、大事な記念日です。



そう、米国へ来た日。

2003年3月25日、期待と不安を胸に秘め、OHIOの地へと下り立ったのであります



シカゴの空港の入管で、私の手をぎゅーっと握りしめたみきっちの手の強さも、挨拶に行った現地校、教室に入れなくて、廊下で泣いちゃったことも(みきっちの記憶しかない)、米国到着初日、家の水道が開かれていなくて(米国流の歓迎??)、急きょ会社所有のアパートで一晩過ごし雨上がりだった翌朝、外に出たら、なんだか生臭くて、地面一面細い枝で埋め尽くされるよ、って思ったら、その、細い枝だと思っていたものが、全部 ミミズで、すごーく気持ち悪かったことも、昨日のことのように思い出すのです。

でも、確実に月日は流れ、米国生活も14年目に突入。

こんなんだった子供たちも・・・



こんな風になり(2年前の写真ですが)



彼らは、それぞれに自立を始め、親の手からどんどん離れていくのに、親と言えば、英語は全然上達しないし、なんだか、なんとなく1日を過ごしている、ってな状況。

ま・・・・こんなものなのか

まる13年の出来事、いい事も嫌なことも、話せばきりがないけど、とりあえず、大きな病気もせず、多分、いい子に育ってくれたであろう(親ばか)子供たちという事で、よしとしよう!
そして、助けてくれたアメリカ人の方々、お友達のみんなには、感謝感謝です




記念日、という事で、この日は外食・・・ではなく・・・地味ではありますが、ある意味、超豪華なこんなものを3人で食べました。





前に、秋田のじーちゃんが送っていてくれたもの。

野菜もたっぷり。
舞茸も入れたわよ



きりたんぽ、美味しい





そして、デザートは・・・



うほほーーーーい

雪見だいふく、たまらんねぇ~~




また、買ってこよう!!






さて、午後のひと時、コーシーでも飲んで、ゆっくりしましょうか


21回目の結婚記念日 

2015年10月22日 | ○○記念日
10月22日(木曜日)     

ここのところ、暖かく気持ちのいい日が続いております。
ありがたいわ



お腹空いた~~。
今日は、午前中に歯医者があってね。
下の奥歯がちと、ぐらついておりまして、それの治療。

*一度外してみて、状態が良ければそのまま付け直す。
*クラウンが使えそうになかったら、新たに作り直す。
*クラウンも、土台の根っこもダメだったら、前後の歯を使ってブリッジにする。

どっちにしても、一度外して・・・という事になるわけで、たいした緊張もなく行ったわけ。
そしたら、いきなり、麻酔。

え???

だって、ブリッジの治療に、ならない限り・・・必要ないよね??

結局、一番ベストな、クラウン付け直し、でOKになりまして・・・

やっぱり、ま・ま・麻酔は・・・必要なかったんじゃね????

9時過ぎにかけた麻酔、午後1時を回って、だいぶ取れてきましたが、まだ、唇と舌に残っておりまして、お腹すいてるのに、お昼ごはんが食べられな~~~い


辛いわ~~~






さて、そんな麻酔で唇・膨張した感がある今日、10月22日は、私と旦那さんの21回目の結婚記念日なのでございます。


毎年、私の誕生日と結婚記念日は花束を買ってくれる(これも恒例、レシート付き)旦那さん。
夕方、K也のインフルエンザの予防接種に行っていて帰りが遅くなってしまった昨日、買ってきてくれました



あ、ごめん、ごめん、私の方が帰りが遅かった
でもさ、昨日は、結婚記念日じゃ・・・ありませんぜ

昨日買ってきてくれたのはね、今日の夜は、マーチングバンドが、お祭りのパレードに参加の予定で出かけるので、だから、昨日だったわけね。

この先は、夫婦二人の時間が否応なく増えてくるわけで、そこそこ、仲良く暮らしていかないとね

当面のアタクシの大きな目標は・・・

『子供たちの手が離れたら、もう一度、新婚旅行で行ったパラオに行く でございます。

その夢かなえる為、お父さん、より一層お仕事に励んでくださいませ
これからも、よろしくね







と言うわけで、今日の夜ご飯は、作らなくてもいいのだよん
嬉しいわ。
みきっちの時から、通い続けている今回のお祭りは、美味しい食べ物も、いくつかあるのだ。
だから、ちょっと、楽しみ

12回目の渡米記念日

2015年03月25日 | ○○記念日
3月25日(水曜日)     のち 

朝方の雨はやみました。
雲の流れが速くて、晴れたり曇ったり・・・

あったかいんだけど、風が強くて・・
車のドアが、反対に飛んでいきそうです





また今年もやってきました。

  3月25日

12年前の 2003年3月25日

ワタクシたち家族、米国へやってまいりました

少しの期待と、た~~~~~っくさんの不安と一緒にね

12年間、なんだかんだあった月日ではありましたが、過ぎてみれば笑い話。
あっという間です。

7歳&3歳だった子供たち。



彼らも、もう、19歳&15歳。



みきっちは家を離れ、K也ももうすぐ運転免許取得です。

家族が増え、家族が減っていく。
そういうことを、実感するお年頃になりました。私もね。


日本へ帰る・・・のは、まだ見えない未来ではありますが、まだまだ、慣れない事、わからない事いっぱいの米国生活ではありますが、幸い、ワタクシたちの周りには、日本人もアメリカ人もいい人いっぱいいてくれるので、そんな方々への感謝の気持ちを忘れずに、13年目に突入した米国生活を、平和に過ごしていきたいと思っております





<昨日の夕食>



*焼くだけ冷凍餃子
*キャベツとパプリカとソーセージの炒め物
*冷奴(旦那さん用)
*おじや


実は、昨日から体調を崩し学校を休んでいるK也くん。
病人食の おじや を作りました。
いつもなら、おじや担当は、お父さんなのですが、最近お疲れのようで・・・
頼むのも悪いかな・・・と思って母が作りました、

が、

おじやのリクエストが自分に来ないのが、ちと、寂しいらしく・・・

今度は、遠慮せず、お父さんにリクエストいたしましょう!




明日は学校行けるのか??



行ってくれ~~~~~






母の日なので・・・

2012年05月14日 | ○○記念日
5月14日(月曜日)    

日曜日の昨日、1日降り続いた雨は上がりましたが、どんよりと肌寒い月曜日になりました。


世のお母さん方、昨日の‘母の日いかが過ごされました??

我が家は・・・

K也からは、CASH $20 を貰い、みきっちからは、本人曰く、 を貰いましたYO

K也から貰った$20を握り締め、雨の中、近くのOutlet Mallへ行ってきました
正確には、みきっちに、強引に行かされた

せっかくだから、「K也も一緒に行こうよ」と誘ったのですが、「僕はいいよとあっさり断られ・・・・

ブラブラと一通りお店を回ります

で、買ってきたのがこれ



ご用達の GAP にて・・・

Sale価格も手伝って、$20で抑えました
家に帰り、K也に報告すると・・・

 「派手じゃない??」

そうか????

だって、ほら、年とってくるとだんだん明るい色を着ないとさ、ますます老け込んじゃうでしょ


そしてをくれたみきっちは、夕飯を作ってくれました。
(といっても、日曜日の夕飯は元々みきっちの係なんだけどなぁ~~)

私のリクエスト、と言うか、彼女が自分で食べたかった物、だったような気がするが・・・

そんなわけで、


<昨日の夕食>



*オムライス・デミグラスソース添え
*サラダ(K也作)
*コーンスープ


4人分のオムライスって時間かかるよね。
おまけにソースまで作ったもんで・・・
K也にサラダをやらせますが、2時間くらいかかったかしら。

待ちきれなくなった旦那は先に
珍しく、あたしにも持ってきてくれたわ

肝心のお味ですが・・・
コーンスープは、缶詰のクリームコーンを使用しました。
丁度いい味で美味しかったわ
オムライスは、ソースがね、味はいいんだけど、ちょっと煮込みすぎたかな?
濃くなりすぎていました。
オムライスの中身は、和風テイストのチキンライス。
味はOKですが、チキンがね・・・
大きすぎ!!!
どちらかというと、チキンの中にご飯が入ってる、って感じでね
バランスが・・・

まだまだ修行は足りませんが、文句は言うまい


ありがとね


かくいうアタクシは、両・母に何もしていませんわ
この方々には、帰省した時に・・・ね




今日のポツリ

チカミチニカギッテ ドロダラケ。

‘急がば回れ’とはよく言ったものです



さてと、掃除しなくちゃだわ
先にPCに座っちゃったら・・立てなくなってしまいました

気合入れないとね

新しい1週間頑張りましょう!
ということで、椅子とお尻がくっついてしまっているアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ

今更ながら・・・

2012年05月11日 | ○○記念日
5月11日(金曜日)    

少し気温も上がってきて、今日は天気もいいし気持ちのよい春の日の金曜日です


昨日の野球の試合
始まったのが、7:45~。
終ったのが9:30。
終ったといっても、時間切れで強制終了。
寒かったわ
なかなか照明がつかず、日は落ちてどんどん暗くなりました。
太陽が沈んだ直後の空は、薄いブルーと薄い赤がとっても綺麗でした。



評判では今シーズン最強のチーム、と言われているチームとの対戦。
裏の攻撃のK也のチーム。
この回で点数が入らなければ、10点差がつきコールド負け、になりかけていたのですが・・・
相手ピッチャーのフォアボール・エラー、そして、こちらのヒットなど、流れが変わり、動きのなかったスコアボードがどんどん変わっていきました。
最終回、もしや逆転できる??と思ったら、時間切れで終了。
結果、7-12で負けましたが、子供達の雰囲気は、こっちが勝ったような勢いよ

なかなか勝ち星が取れないわがチーム。
そろそろ・・・勝ちたいね



過ぎ去ってしまいましたが、5月5日のこどもの日
一応、我が家でもディナーでお祝いです。

本当なら、柏餅などをつくってあげなくちゃ、なのですが、日本にいたときも、GWのこの日には、いつも秋田に帰省しておりまして、ご馳走はばーちゃんが作ってくれていた。
なので、あたし、何をしていいやらわからない。

ということで、いつも、K也のリクエストで、彼の好きな物を食べるのです。

地味ですが・・・



*ちらし寿司
*スモークサーモンのサラダ
*手羽の塩焼き
*お吸い物


忙しい中作ったあたし。
去年、ちらし寿司をこいのぼりにしたことをすっかり忘れていた
K也に指摘されて思い出したわ。

という事で、これまたK也の好きな、‘コーヒーロールケーキ’をこんな風に・・・ちょっと誤魔化しました



あっは

付け合せの栗は少し前、じーちゃんが送ってくれた荷物に入っていたもの。



地元で採れたものを地元で缶詰にしてくれるようで、今回は初めて栗が送られてきました。

缶を開けると、甘く煮てある栗がいっぱい



ロールケーキに入れようかと思ったのですが、K也がそれを望まなかったので、そのまま食べました。



こんな地味な今年の‘こどもの日ディナー’でございました。





今日のポツリ

『イクラ』ハ ロシアゴ。

へえ~、そうなんだ。
勉強になりました

明日は補習校。
でも、日中は旦那さんと別行動。
K也の授業参観なのに、Golfです。
でも今回はしょうがないわ。
日本から社長が来てるからね。
夕方、お食事会で合流です。

  で、

日中、彼らはうちの車で動くのですが・・・
やっぱ、きったないままじゃ・・・ねぇ~~
という事で、洗車しなくては。

って、アタシが?????

いっつもこうよ
やるつもりではいたけど、当たり前に「洗車しとかないとだめだよ」って言われると、イラッとくるわ

ってなわけで、これからいざ行かん!洗車場
頑張ります

それでは皆様・・・・

    Have a good weekend


頑張るアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ

またこの日がやってきた。

2012年03月29日 | ○○記念日
3月29日(木曜日)    

洗濯物が気持ちよく乾きそうな、いいお天気です。
青空がとってもきれいよ
ちょっと空気が冷たいけどね。



去る、3月25日

この日は忘れもしない、我が家にとっての転機の日。

    2003年3月25日 家族そろって渡米した日

早いものね、米国生活も10年目に突入です。
まさか・・・ここまでここに居るとはね・・・

元々は5年の任期で渡米。
前例からして、任期どおり帰国した方はいらっしゃらないので、延びるな、とは思っていたけど・・・

毎回この日の事は記事に書いているので、今年はちょっと省略。

でもさ、思い出すといろいろあったわ。
今だから、笑って話せるけどね。

必死の2年間。
ちょっと余裕が出てきた3年目。
こんな生活もいいな、と思いだした5年目。
お友達が帰ってしまって、寂しさを覚え出した6年目。
子供も随分自立して、母ちゃんの出番がなくなり、‘あたし何してるんだろう’なんて思うようになったっけ。
最近は、みきっちが将来の事も言い始め、いろいろ考え出したわ。

ここまで長くこちらで生活していた事が、良かったのか、どうなのか?
答えはわからないけど。

でもね、私も年とったせいか最近ふと思うのよ。

 日本もいいな って。

仕事の事、生活の事、住む場所の事、いろいろ考えると、今の生活が平和なのはわかっているのよ。
別に、米国生活が嫌になったわけではないけれど、なんだかね、なんだか 日本もいいな、って思うってしまうのです。

これはね、口には出していわないけど。
言っちゃいけない気がしてね。
密かに心にしまってあるのです。

サラリーマン家庭の我が家。
この先の人生、どうなっていくかわからないけど。

楽しく元気に暮していけたらいいわね



記念日のお祝いは、みきっちのお友達が来ていたので、一緒に外食、ということで済ませてしまいました
週末のプチ旅行で改めて乾杯しましょうかね



<昨日の夕食>



*一口ジューシー豚メンチ
*サラダ
*サーモンのマリネ(残り物)
*ちくわきゅうり


雑誌・ESSEに載っていたレシピで作りました。
あんまり、ジューシーにはならなかったけど



今日のポツリ

ツベコベイワズニ ヤルコトヤリナヨ。

これは、いつも家族に心の中で言っている言葉だわ
口に出してはいえない、小心者?なアタクシです

そんな気の弱いアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ

Driver's License

2011年11月17日 | ○○記念日
11月17日(木曜日)   

すがすがしく晴れ渡った空ですが、風が強く、その風がとっても冷たい、木曜日のOHIOです。


火曜日の午後、学校を早退し、みきっちは隣の町へ免許の試験を受けに行きました
あいにく雨降りで、試験の時は小ぶりにはなっていましたが、薄暗く、視界の悪い状態でした。

私は、免許センターのオフィスでみきっちを待ちます。


家の前で、さんざん練習したS字の試験。
その後、町の中へと出発です。

しばらくしてみきっち、戻ってきました。
顔が・・・・かなり・・・・ニヤケています

    ‘受かったよ’  

おーそうかそうか。
って、顔を見れば、一目瞭然。
全然知らない、オフィスに来ていた人たちにも声をかけられる始末

仮免許を取ってから半年、毎日のように付き合わされて、学校の送り迎えも一緒に行い、いやぁ~~、アタシもホッとしましたわ。

でも、今度は違う心配事が増えていくけどね

免許を取得した日の夕方、早速一人ドライブへ
1時間ほどして帰宅したわ。

毎回、しつこいほどに 「気をつけてよ」と釘を刺されながら、「わかったよと、ブータレながら車に乗り込みますわ。


昨日からは、自分で登校。
朝の20分の一緒に登校、の仕事がなくなっただけで、あたし、随分時間に余裕が出来ました。

初日の登校も雨降りで、なんか、残念だけど・・・・

いってらっしゃぁ~~い



みきっち・・・・ライト・・・・つけなさぁ~~~~い


学校へは、勿論K也も一緒に乗っていきます。

よその兄弟も、大きい子が下の子を乗せて登校しているの。
お兄ちゃんの運転で、妹・弟が一緒に登校するのよ。
なんか、見ていて、微笑ましい。
車の中の、みきっとK也の影を見て朝ほっこりするのです



そんなわけで、子供達の帰りの時間を気にする事もなくなったアタシ。
時間がたっぷりです。
お出かけしても、気が楽だわ。

昨日は、ちょっと遠出して、IKEA & Jungle Jim's まで行ってきました
今回は、途中でお友達と合流し、楽しく2人旅~~

お昼は、タイ料理のお店へLet’s ら Go

Bangkok Express

カタコトの日本語を話すお兄ちゃんと少しおしゃべりをしたりして・・・
これを食べました。



お友達の Tom Yum Noodle
私の  Pad Thai

辛いレベル最高の 5 で食べたお友達ですが、そんなに辛くなかったそうです。

Pad Thaiは、ま、こんな味よね、で

アタシの買い物にさんざんつき合わせてしまい、おまけにこんな嬉しい物を頂いてしまいました



羊羹・おせんべい・入浴剤いっぱい。

バスタブには、お湯を30cmもためられないけど、半身浴すると体が温まるわ
大切に大切に使わせていただきます。

おせんべいはね、いろんな種類が入っていたので、1枚を4等分に割り、家族で1かけらずつ平等に食べました
今日は、羊羹を切ろうかな。

ありがと~~~~



<昨日の夕食>



*手羽焼き
*いんげんの洋風煮
*ハムきゅうり巻き
*もやしのナムル
*オイキムチ


おつまみぃ~~な夕食となりました



なんだか曇ってきたわ
このグレーの雲が尚更寒さを強調させますね。

一人、寒い部屋で過ごすアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ

今日は・・・

2011年10月14日 | ○○記念日
10月14日(金曜日)     

夜が明ける前の空はこんな感じでした。



強い風が厚い雲を吹き飛ばし、青空が出てきました。
寒いけど・・・かなり寒いけど・・・・

今日は、子供達は学校がお休み。
まだ爆睡中ですわ


さてさて、今日は・・・・K也のBirthday

12年前の 1999年10月14日、産声を上げました
こんな声でした

いやぁ~、月日がたつのは早いものね。

今日は、学校がお休みと言う事で、何につき合わされるのでしょうか?
昨日からお友達のJackが泊まりに来ています。
夜は、フットボールがHomegameなので、お祝いは出来ないけど、その代わり、Birthday Dinnerは明日の夜。
本人、悩んだ結果・・・・やっぱり・・・・おすしだよ
ケーキは、私としては、何処かのお店の物をリクエストしてくれれば楽チンなんだけど、ありがたいことに?「お母さんの巨大ロールケーキ」とのこと。
朝から、仕込みましたわさ

こんな、Birthdayの出来事は、後日にね




<昨日の夕食>



*スープなニョッキ
*グリルドチキンサラダ
*枝豆


なんかぁ~、ニョッキっていつも思い通りにいかないわ
今回も、‘ニョッキ入りポトフ’になっちゃった。






おまけの写真



アタシの携帯。
日本で買ってきた、大きなてるてる坊主がストラップ。
アメリカの人って、あんまり携帯にストラップ付けないのね。
オババなアタシは、ストラップがないと、スッキリしすぎて使いにくい。
取り出すときに、目印が欲しいのだ。
しかし、このてるてる坊主、アメリカ人の子供とかに・・・結構ウケルのだよ
ってか、不思議そうに見られてる。
「あれ・・・何???」って目をしてね




さて、そろそろ洗濯物でも干して、振り回されるであろう今日1日に備えますか
そんな、体力温存しておかないといけない、アタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ

祝・3周年

2011年08月12日 | ○○記念日
8月12日(金曜日)    

いやぁ~、昨日は涼しかった・・・というより、寒さを感じたくらいのOHIOです。
もしかして秋になっちゃった??って思ったくらいよ。
気温も風の冷たさも、空気の臭いもね。
今朝も結構冷え込んで窓が開けられなかったわ。
今日はあまり風が強くないので、予想通り熱くなるのかしらね。

暑すぎるのも嫌だけど、秋になっちゃうと長~い冬がすぐそこまできているわけで、それはそれで嫌なのよねぇ~~
・・・わがままだけど




ホルモンの関係??
なんだか昨日はイライラしたわ

K也はぶすくれて宿題しているし、みきっちは今運転練習中ですが、ちょこっと慣れてきて運転が雑になってきている
指摘するとこれまたぶすくれて運転するし
そんなみきっちなので、夜の部のバンドの練習の時は、旦那に行ってもらおうと思ったら、Golfに行っちゃうし
みんなイラッとすることばっかりしてくれるわ

   すってぇ~~ はいてぇ~~ はい、深呼吸、深呼吸





忘れていたけど・・・・

アタクシ、ブログを始めてなんと、4年目に突入しておりました

Gooさんに引っ越してきたのは最近なのですが、DHCの方でやっていたから、かれこれもう4年目。

   3周年 を迎えられました。

(去年、2周年だったのに3周年と間違えた


早いものだわ。
駐在員の宿命とはいえ、仲のよかったお友達が次々に帰国してしまって、時間と寂しさを紛らわす為始めたブログ
あれから3年がたったのねぇ~~  遠い眼差し

今では私の生活の一部。
ここで知り合ったお友達とのやり取りが、アタクシの生きがいとなっておりまする

こんな生活臭プンプンのブログですが、今まで同様仲良くしてくださいませね




昨日の日中とってもお天気よくて、肌寒い家の中よりも外の方が断然気持ちよく、なので、K也と二人っきりのランチ、ベランダでDVD鑑賞しながら、気分だけ優雅にいただきました。
 (だって、食べた物は残りものだもの




*実はTableのペンキ塗りが中途半端なままで、肝心のテーブル部分が綺麗じゃないのだ)*

お天気がよくて気持ちよかったんだけど、まだ日向だったので、眩しい眩しい
DVDの画面も非常に見難かったわ
そのままベランダでお昼寝でもしたいところでしたが、あまりの眩しさに部屋に入っちゃった。






子供達が夏休みに入ったり、日本へ帰国していたりして、今シーズン動画(ドラマ)を見ていない。
そんなこともあり、動画を見る気にもならず、頂いたDVDからこんな映画を見つけて見てました。

今となっては、もうかなり古い映画になるよね。


   ザ・マジックアワー

      

これ、私的には、かなり面白い。好きだわ
いつも、映画を見ながら寝っちゃう(気持ちよくて)ワタクシですが、これはウケた。
出演者が・・・すごいね、この映画。
日本中の有名俳優が全員出てるんじゃない?って思ったわよ。

久しぶりに楽しい映画を見ましたわ。

まだ何かないかな??
袋いっぱいもらったDVD。
探してみよっと




<昨日の夕食>

   

*手作り餃子
*きゅうりの麹漬け
*ブロッコリーのマヨ・チーズ焼き


写真の移りがいいように出来るだけ4種類の物(サラダ・漬物を含む)を作るように心がけていますが、昨日はイライラして、餃子を作っただけで挫折。
ニラの花が咲き始まったので、葉っぱが美味しく食べられるうちに、大量に餃子を作りました。

   

全部で90個。
よし!3回分はあるね




お姉ちゃんがいないお昼は今日で終わり。
K也から、「どっかで食べようよぉ~~」のリクエストが。
2人なら安く上がるしね
ならば、どこへ行きましょうか??

勿論、宿題次第だけどね




アタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ

引越ししてきました

2011年06月23日 | ○○記念日
6月23日(木曜日)    のち 

昼間は涼しくて、夜はちょっと肌寒さを感じる木曜日です。



  gooブログさん、はじめまして


DHCブログの方でずっと楽しませてもらっていましたが、今回こちらへ引っ越してまいりました。
今後とも、よろしくお願いいたしますです



と、いきなり、今までどおりの内容に入っちゃいます
(過去の私を知りたいかたぁ~~、リンクから覗いてみてね
    そこには恐怖の館がぁ~~待っているかも?




今週は、(息子)K也が夏期講習のため、毎日都会通い
本日は3日目。
いい加減疲れてきたわ
でもね、時には楽しい事もあるのです。

昨日の事。
お友達が忙しい中時間を合わせてくれて、ランチを一緒にしましたの

早めのランチという事で、朝11時に待ち合わせをし、そのままバーガーやさんへ Let's ら Go

我が家のお気に入りのお店になり、何度か行っている所。

   Graffiti Burger

以前行った時に、「あれ何?」っていうものを見ましてね、ずっと気になっていたのです。
ハンバーガーではなく、お皿の上にハンバーガーの中身だけが乗っていたの。
今回、(娘)みきっちにオーダーさせようと企んでいたら・・・・

メニューにあったのよ。
No Bun Burger



ほんとに、中身だけだったわ。
はい、そこの笑ったあなた
間違ったわけじゃないからね。

軽く食べたかったのでちょうどよかったかしら。
でも、キッズサイズじゃちょっと足りない感じだったわ。
No Bun Burger をオーダーするなら、レギュラーサイズがお勧めよ。



そして、時間になり、K也を学校へ送ってまた戻ります。
だって・・・・アタシの昨日の一番の目的。

ヨーロピアンカフェのケーキが私を待っていたんだもの



これが美味しくてさ・・・
お勉強をしている K也には申し訳ないと思いながらも・・・楽しませていただいたわ


いやぁ~、こんな都会通いなら、よろこんで!!!ってところかしらねぇ~。


ということで?昨日は家へ帰ってきても全然疲れてなかったわ。
人間・・・単純ね。



明日は最後の夏期講習。
旦那がお休みなので、最終日くらい行ってもらいましょうかね。
だって・・・明日は夜 みきっちの仲良しお友達家族と BBQを我が家でする予定なので・・・
掃除くらいしておかなくちゃ、でしょ