8月9日(木曜日)
のち
かな?
ムンムンと蒸し暑いどんよりとした木曜日の朝です。
最近、旦那さんが明け方トイレに起きるのよ。
今朝もゴソゴソ起きていった。
私は ‘いつものこと’と思いまだ夢の中
トイレから戻った旦那が一言。
『6時だよ』
いっぺんに目が冷めました
ところがアタクシ頑張った
‘後で届けよう’と思ったお弁当も間に合い、ちゃんと6時半には「いってらっしゃ~~い
」ができました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
さて、遊びモードに入った日本での時間。
実は、家族は遊びモードだったのですが、旦那さんは・・・かわいそうなことに、仕事(出張までも)が入っておりまして別行動。
米国で仲良くしてもらっていたお友達と合流し1日過ごしました。
お互いの真ん中あたり・・・と言うことで行ったのは、皇族の避暑地でもあり、観光地の 那須高原。
まずは、ポピュラーなこちらで小休止。

南が丘牧場と言えば、ソフトクリームよ。

牧場、と言うだけあって動物も勿論いっぱい。
うまに乗れたり、ヤギに触れたり・・・・
みきっちはお友達と一緒にこんなことを体験。
‘ミニぶたちゃんとお散歩’
30分500円でミニぶたちゃんを借り、決められたエリアの中をお散歩させます。
お散歩と言っても、外に出られてうれしい、草を食いむしるぶたちゃんの監視、みたいな感じだったけどね

那須は観光場所がいっぱい。
お次は行ったことのないこちらへGo


1回のフロアには可愛らしい テディ・ベアカがたくさん展示されていました。
見ているだけで、ほんわかした気分になりますね。

中には販売されている物もありましたよ。

お値段が・・・・すっげーーー
2階のフロアでは、丁度、『ジブリのぬいぐるみ展』なるものが開かれていました。

庭にもトトロが・・・

そろそろお腹が・・・と言うことで、連れて行ってもらった イタリアンレストラン

ピザもとっても美味しそうでしたが、パスタをオーダー。
簡単だけどあまり上手に作れない ‘カルボナーラ’を食べました。
いや~~、美味しかった
1日ゆっくりしたかったのですが、そうも行かず、帰りの電車の時間を考えると後半は時計を見ながら・・・とちょっと慌ただしくて、申し訳なかったのですが、パスタでお腹いっぱいのはずなのに、最後に連れて行ってもらったのは、カフェ
お勧めのコーヒー&チーズケーキを食べました。
ちなみに、パスタでお腹はいっぱいなのですよ。
「無理だよーー」と思いながらも、ケーキを見たら・・・食べられるのよね

ちょっとしたラーメンと同じ値段のコーシー
これがあなた、米国では飲めないような味で、なんともおいしい
付け合せのベイクド・チーズケーキ。
お勧め、と言うだけあって、美味しかった。
だけど、みきっちがオーダーした レア・チーズケーキ。
これがね、びっくりするくらい美味しくて、もう、『感動した!!!』っていうくらい美味しくて、絶対また食べたい。
‘那須の〆はここね’と言いたいくらい、美味しかったのさ。
久しぶりに感動したお店でございました。
那須は、結婚する前にも旦那とよく行ったところですが、こういうオサレなお店とは、縁がなかった。
(旦那、こういうことにエネルギーを費やすタイプじゃなかったので。)
新たな発見の那須でした。
楽しい時間と美味しい食事でみきっちも大満足
次回の帰国からは、「那須の1日」が恒例行事になりそうです。
アッシー君
になってくれたお友達に、感謝です。
ありがとうね
ふと見つけたラスクのお店の駐車場で、こんな物を発見

雑誌では見たことあったけど、実物は初めて。
電気自動車の充電器?って言えばいいのかな。
気になったのはアタシだけじゃなく、他の方々もかなり、ガン見をしていました
楽しい ~那須探索編~はここまで。
続きは明日。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<昨日の夕食>

*炒飯
*ふかひれスープ
*きゅうりの塩麹漬け
*チキンサラダ
*青梗菜のおひたし
頂いた、気仙沼産ふかひれスープを食べました。
ふかひれ、と言うことで中華で!
今日のポツリ
ベトベトスルモノガ スキ。
???えぇ~~~???
お寝坊したので、なんだか調子が乗らないわ
ちょっと気合を入れないと
そんな乗れないアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ


ムンムンと蒸し暑いどんよりとした木曜日の朝です。
最近、旦那さんが明け方トイレに起きるのよ。
今朝もゴソゴソ起きていった。
私は ‘いつものこと’と思いまだ夢の中

トイレから戻った旦那が一言。
『6時だよ』
いっぺんに目が冷めました

ところがアタクシ頑張った

‘後で届けよう’と思ったお弁当も間に合い、ちゃんと6時半には「いってらっしゃ~~い


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
さて、遊びモードに入った日本での時間。
実は、家族は遊びモードだったのですが、旦那さんは・・・かわいそうなことに、仕事(出張までも)が入っておりまして別行動。
米国で仲良くしてもらっていたお友達と合流し1日過ごしました。
お互いの真ん中あたり・・・と言うことで行ったのは、皇族の避暑地でもあり、観光地の 那須高原。
まずは、ポピュラーなこちらで小休止。

南が丘牧場と言えば、ソフトクリームよ。

牧場、と言うだけあって動物も勿論いっぱい。
うまに乗れたり、ヤギに触れたり・・・・
みきっちはお友達と一緒にこんなことを体験。
‘ミニぶたちゃんとお散歩’
30分500円でミニぶたちゃんを借り、決められたエリアの中をお散歩させます。
お散歩と言っても、外に出られてうれしい、草を食いむしるぶたちゃんの監視、みたいな感じだったけどね


那須は観光場所がいっぱい。
お次は行ったことのないこちらへGo



1回のフロアには可愛らしい テディ・ベアカがたくさん展示されていました。
見ているだけで、ほんわかした気分になりますね。

中には販売されている物もありましたよ。

お値段が・・・・すっげーーー

2階のフロアでは、丁度、『ジブリのぬいぐるみ展』なるものが開かれていました。

庭にもトトロが・・・

そろそろお腹が・・・と言うことで、連れて行ってもらった イタリアンレストラン


ピザもとっても美味しそうでしたが、パスタをオーダー。
簡単だけどあまり上手に作れない ‘カルボナーラ’を食べました。
いや~~、美味しかった

1日ゆっくりしたかったのですが、そうも行かず、帰りの電車の時間を考えると後半は時計を見ながら・・・とちょっと慌ただしくて、申し訳なかったのですが、パスタでお腹いっぱいのはずなのに、最後に連れて行ってもらったのは、カフェ

お勧めのコーヒー&チーズケーキを食べました。
ちなみに、パスタでお腹はいっぱいなのですよ。
「無理だよーー」と思いながらも、ケーキを見たら・・・食べられるのよね


ちょっとしたラーメンと同じ値段のコーシー

これがあなた、米国では飲めないような味で、なんともおいしい

付け合せのベイクド・チーズケーキ。
お勧め、と言うだけあって、美味しかった。
だけど、みきっちがオーダーした レア・チーズケーキ。
これがね、びっくりするくらい美味しくて、もう、『感動した!!!』っていうくらい美味しくて、絶対また食べたい。
‘那須の〆はここね’と言いたいくらい、美味しかったのさ。
久しぶりに感動したお店でございました。
那須は、結婚する前にも旦那とよく行ったところですが、こういうオサレなお店とは、縁がなかった。
(旦那、こういうことにエネルギーを費やすタイプじゃなかったので。)
新たな発見の那須でした。
楽しい時間と美味しい食事でみきっちも大満足

次回の帰国からは、「那須の1日」が恒例行事になりそうです。
アッシー君

ありがとうね

ふと見つけたラスクのお店の駐車場で、こんな物を発見


雑誌では見たことあったけど、実物は初めて。
電気自動車の充電器?って言えばいいのかな。
気になったのはアタシだけじゃなく、他の方々もかなり、ガン見をしていました

楽しい ~那須探索編~はここまで。
続きは明日。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<昨日の夕食>

*炒飯
*ふかひれスープ
*きゅうりの塩麹漬け
*チキンサラダ
*青梗菜のおひたし
頂いた、気仙沼産ふかひれスープを食べました。
ふかひれ、と言うことで中華で!


ベトベトスルモノガ スキ。
???えぇ~~~???
お寝坊したので、なんだか調子が乗らないわ

ちょっと気合を入れないと

そんな乗れないアタクシの元気の源に、ぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ