6月25日(火) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
朝からあっづいOHIOです。
少しでも涼しいうちに・・・と、裏庭(もろ東側。がっつり、日向です)の伸びきってボーボーの草をとりました。
30,40分ほどでしたが、汗はポタポタ落ちるし、自分が汗臭いし・・・まいったまいった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だからって、目方は減らないのよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、旅行記の続き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
移動とワイナリーでワインを飲む、というスケジュールをこなした初日。
2日目は、WestVirginiaでの、メインイベント、ハイキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そんな真剣にするつもりは無いのよ。
サイトで見つけた風景がとっても綺麗だったので、アメリカの大自然を見せてあげたいな、と思ってね。
夜、雨が降り始め、天気が怪しかったのだけれど、とりあえず行ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
行った先は
Coopers Rock State Forest
看板どおり山道を上がっていきますが、どんどん怪しい雰囲気になってくる。
「この先に、道はあるのか??」ってかんじで。
ナビではとっくに目的地が過ぎており、ちょっと不安になり一度戻ったさ。
でもやっぱりあそこだ!!という事でまた山道を登っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/8509b954ee9c4a83236e249d3e2366c4.jpg)
(天気がよかったら、綺麗だろうね)
かなり上がったところに、さりげなく駐車場。
あ、ここだ!!
いやぁ~、今更ながらですが、規模が・・・違うわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小雨が降っていたので、急遽、売店で ポンチョを6人分購入。
*今回思ったわ。
何でも6人分、って・・・単価は安くても、支払額は結構高額になるわね
*
お店のおばちゃんに、パンフレットのある写真を見せて「ここに行きたいの」と歩くコースを聞いて、いざ出発!!
(この State Forestは、ハイキングコースがいっぱいあって、自分で調べた時には、何処をどう歩けばいいのか、全然わからなかったのです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/9836657134b6ba7c4bf584f9cffec261.jpg)
自然のお花なんぞを眺めながら、少し歩くと見えてきました。
パンフレットの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/591b930818542dc136661db5594fa85d.jpg)
イメージはかなり広範囲の展望スペースだったのですが、そんなに・・・広くはなかったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/9c5a142321a771c2ed1e5c2675d4b71b.jpg)
180度の景色はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/39bd149aaec7022ab1d0c29a78a1511d.jpg)
柵から少し身を乗り出して下を覗くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/cad63af0e3af76728718743ded8bba91.jpg)
ちょっと、ザワザワ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、この岩を下から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/c83d7e518d4519f0419dffa983f4d9ab.jpg)
何度も言いますが、天気がよければ・・・とっても綺麗でしょう。
テンションUP![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
の、じーちゃん・ばーちゃん、周りの目を気にすることなく(子供づれの家族が居ました)、『ヤッホーーーー』と叫びます。
その場に居た、アメリカ人のお子ちゃまたち。
非常~~に不思議そうにこちらを見ているわ。
そりゃそうよね。
聞いたこと無い言葉で、じじ・ばばが叫んでいるんだもん。
何度か聞いているうちに覚えたようで、その子たちも、小さな声で 「ヤッホー」と恥ずかしそうに叫んでおりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
見たいところは見たのだけれど、‘もう少し歩こうよ’ ということで、少し歩く事にしました。
色別に歩くコースが木や石に記されています。
とりあえず、簡単コースの赤コースを行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/591ed7ef2a01dceb3b033af3f4609e78.jpg)
30分ほど歩いた頃、赤コースが終了。
そこからは戻るか、それとも、先に続く、初心者コースの青コースに進むか?
「もうちょっと歩きたい」という、みきっちの意見がとおり、もう少し歩いてみる事に・・・
が
それがあなた、途中後悔するくらいどんどんハードになってくるのだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
倒れた木をまたいだりくぐったり。
岩を登ったり下りたり。
階段らしきものがあるところはまだいいのですが、半分はそれが無い。
それに、日差しは無かったけど、雨上がりで蒸し暑いときたもんだ!!
でも、時々自然の大きさに感動したりするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/2bbaca2572ccb5e32e02ada998b75002.jpg)
一行の先頭は、K也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/fd1fe24e2ac97c0be54c52118ff7e1d5.jpg)
じじ・ばばを気遣って、コースを選んだり、結構頼もしかったです。
1時間ほど歩いたでしょうか。
みんな、だんだん無口になってくるわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
森が開けて、青コースも終わりが見えた頃、‘楽しいね’と口々に・・・
ただ、歩くだけのハイキング、何が楽しいの?と思っていたけど、障害物をクリアして歩いていくと、なんだか楽しさがわかってきたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ま、初心者コースでいっぱいいっぱいだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
自然の中を歩くので、滑ったりするのもよくある話。
久しぶりに見たわ。こんな傷。
はい。みきっち、負傷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/a4bede0f3a781b1e67f58b0bf49ac592.jpg)
森を抜けて開放感に浸っていると、ばーちゃんが「ほらやるよ!!」って。
『エイ、エイ、オーーーーー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/a4915d9f79c971572eb3bac06de35cf0.jpg)
ちょっと、こっぱずかしかった、アタクシでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
初心者コースではあったけれど、私たちには中々ハードだったコースを抜けてからは、駐車場に向かいます。
ただ、出発地点と到着地点はかなり離れているので、そこからまた、歩かねばなりません。
今度は、開かれた緩やかな坂の続くハイキングコースを歩きます。
この坂が・・・中々きつい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、ここでいろんな動物に遭遇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ちょっと、感動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それはまた今度。
昨日は、急遽K也がお泊りに行ってしまい、旦那さんと2人っきり。
一段と、家の中は静かだったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
朝、帰ってきたK也。
勿論、ソファーで眠っています。
今日は、使い物にならないな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
朝からあっづいOHIOです。
少しでも涼しいうちに・・・と、裏庭(もろ東側。がっつり、日向です)の伸びきってボーボーの草をとりました。
30,40分ほどでしたが、汗はポタポタ落ちるし、自分が汗臭いし・・・まいったまいった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だからって、目方は減らないのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、旅行記の続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
移動とワイナリーでワインを飲む、というスケジュールをこなした初日。
2日目は、WestVirginiaでの、メインイベント、ハイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そんな真剣にするつもりは無いのよ。
サイトで見つけた風景がとっても綺麗だったので、アメリカの大自然を見せてあげたいな、と思ってね。
夜、雨が降り始め、天気が怪しかったのだけれど、とりあえず行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
行った先は
Coopers Rock State Forest
看板どおり山道を上がっていきますが、どんどん怪しい雰囲気になってくる。
「この先に、道はあるのか??」ってかんじで。
ナビではとっくに目的地が過ぎており、ちょっと不安になり一度戻ったさ。
でもやっぱりあそこだ!!という事でまた山道を登っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/8509b954ee9c4a83236e249d3e2366c4.jpg)
(天気がよかったら、綺麗だろうね)
かなり上がったところに、さりげなく駐車場。
あ、ここだ!!
いやぁ~、今更ながらですが、規模が・・・違うわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小雨が降っていたので、急遽、売店で ポンチョを6人分購入。
*今回思ったわ。
何でも6人分、って・・・単価は安くても、支払額は結構高額になるわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
お店のおばちゃんに、パンフレットのある写真を見せて「ここに行きたいの」と歩くコースを聞いて、いざ出発!!
(この State Forestは、ハイキングコースがいっぱいあって、自分で調べた時には、何処をどう歩けばいいのか、全然わからなかったのです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/9836657134b6ba7c4bf584f9cffec261.jpg)
自然のお花なんぞを眺めながら、少し歩くと見えてきました。
パンフレットの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/591b930818542dc136661db5594fa85d.jpg)
イメージはかなり広範囲の展望スペースだったのですが、そんなに・・・広くはなかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/9c5a142321a771c2ed1e5c2675d4b71b.jpg)
180度の景色はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/39bd149aaec7022ab1d0c29a78a1511d.jpg)
柵から少し身を乗り出して下を覗くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/cad63af0e3af76728718743ded8bba91.jpg)
ちょっと、ザワザワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、この岩を下から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/c83d7e518d4519f0419dffa983f4d9ab.jpg)
何度も言いますが、天気がよければ・・・とっても綺麗でしょう。
テンションUP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
その場に居た、アメリカ人のお子ちゃまたち。
非常~~に不思議そうにこちらを見ているわ。
そりゃそうよね。
聞いたこと無い言葉で、じじ・ばばが叫んでいるんだもん。
何度か聞いているうちに覚えたようで、その子たちも、小さな声で 「ヤッホー」と恥ずかしそうに叫んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
見たいところは見たのだけれど、‘もう少し歩こうよ’ ということで、少し歩く事にしました。
色別に歩くコースが木や石に記されています。
とりあえず、簡単コースの赤コースを行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/591ed7ef2a01dceb3b033af3f4609e78.jpg)
30分ほど歩いた頃、赤コースが終了。
そこからは戻るか、それとも、先に続く、初心者コースの青コースに進むか?
「もうちょっと歩きたい」という、みきっちの意見がとおり、もう少し歩いてみる事に・・・
が
それがあなた、途中後悔するくらいどんどんハードになってくるのだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
倒れた木をまたいだりくぐったり。
岩を登ったり下りたり。
階段らしきものがあるところはまだいいのですが、半分はそれが無い。
それに、日差しは無かったけど、雨上がりで蒸し暑いときたもんだ!!
でも、時々自然の大きさに感動したりするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/2bbaca2572ccb5e32e02ada998b75002.jpg)
一行の先頭は、K也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/fd1fe24e2ac97c0be54c52118ff7e1d5.jpg)
じじ・ばばを気遣って、コースを選んだり、結構頼もしかったです。
1時間ほど歩いたでしょうか。
みんな、だんだん無口になってくるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
森が開けて、青コースも終わりが見えた頃、‘楽しいね’と口々に・・・
ただ、歩くだけのハイキング、何が楽しいの?と思っていたけど、障害物をクリアして歩いていくと、なんだか楽しさがわかってきたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ま、初心者コースでいっぱいいっぱいだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
自然の中を歩くので、滑ったりするのもよくある話。
久しぶりに見たわ。こんな傷。
はい。みきっち、負傷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/a4bede0f3a781b1e67f58b0bf49ac592.jpg)
森を抜けて開放感に浸っていると、ばーちゃんが「ほらやるよ!!」って。
『エイ、エイ、オーーーーー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/a4915d9f79c971572eb3bac06de35cf0.jpg)
ちょっと、こっぱずかしかった、アタクシでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
初心者コースではあったけれど、私たちには中々ハードだったコースを抜けてからは、駐車場に向かいます。
ただ、出発地点と到着地点はかなり離れているので、そこからまた、歩かねばなりません。
今度は、開かれた緩やかな坂の続くハイキングコースを歩きます。
この坂が・・・中々きつい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、ここでいろんな動物に遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ちょっと、感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それはまた今度。
昨日は、急遽K也がお泊りに行ってしまい、旦那さんと2人っきり。
一段と、家の中は静かだったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
朝、帰ってきたK也。
勿論、ソファーで眠っています。
今日は、使い物にならないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)