続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

行事がいっぱい

2014年02月04日 | 米国生活のあれこれ
2月4日(火曜日)    

すっきりしないお天気
相変わらず、ちゃっぷいOHIOです


毎日、忙しいけど暇?だしぃ~、引きこもり生活なのでぇ~、たいしたネタもなく、UPも滞りがちになっているアタクシです



ネタ切れな毎日ではありますが、週末にあった、あんなこと、こんなことを少々



2月2日日曜日。
この日は、米国では一大イベントである、

  Super Bowl がありました。

Super Ballじゃないよ。
あの、ガチャガチャとか、駄菓子屋さんにある、小さいころよく遊んだ、スーパーボールじゃないよ。
(あたしも、最初は、Super Ballだと思ってたけどねだって、ボールだし


試合は、


VS

シアトルVSデンバー

試合は、43-8で圧倒的に、シアトル優位で進み、観ていて、あんまりおもしろくなかったな

何が面白いかって、放送中に流れるCMだよね。
みきっちやK也と同じように、笑えなかったけど、それなりに楽しめる

そして、ハーフタイムショー
今年は、「ブルーノ・マーズ」と「レッド・ホット・チリペッパーズ」



容姿の好き好きはあるからね、あれだけど・・・・

歌とダンス、楽しめました

あと、もう一つのお楽しみはこれ。



Pizza デナー
Pizzaが楽しみ、というか、夕飯をさぼれるのが楽しみなのさ

年に1回のお楽しみでございます


そして、昨日の3日の月曜日。

2月3日といえば、節分

一応豆まきもするわ。
大豆じゃなくて、これだけど



家族でぞろぞろ、狭い家の中をウロウロ



巻き終わると、今度は拾います。
だって、こいつがいるからね



昔はさ、こんなこと・・・してたよね・・・




可愛いかったな



節分といえば、恵方巻。



東北東を向いて、無言でひたすらモグモグ。




日米の行事があった、日・月曜日でした。




節分が終わると、今度は ひな祭り

クローゼットから出しまして・・・




誰も感動しないけど・・・・一応ね、だしておかないと。

節分同様、こんなこと・・・してたよね。



今じゃ、絶対着られない

可愛かったな




遠い昔が懐かしいね





みきっちから、風邪菌をいただきました
インフルエンザじゃないわね。
熱は微熱程度。
背中のザワザワと、のどの痛みと咳がつらい
熱がないから、気力で頑張れるのです。
本当は、休みたいんだけど・・・・
気分的には、寝込みたい、けど、起きれるので、朝は普通に起きて、お弁当作って掃除して洗濯して・・・

・・・つらいね・・・


子供たちが帰ってくるまで、休憩させていただきましょう