9月17日(木曜日) 
今日もさわやかに秋晴れ。
久しぶりの、グータラ、のんびりです
6:30、お父さんを送り出し、7時過ぎ、K也と一緒に学校へ行き戻って7:30前。
‘今日は、学校以外出かけないぞ!!’と心に決め、のんびり
至福の時ね
今朝、みきっちからの 「家に着いたよー」の連絡を受け、ほっと一安心。
丸1日かかるのよね。
遠いわ
空港で別れてから、みきっち、Wifiをうまく受信できなかったのか?全然連絡が取れなくてね
ネットで、飛行機の運行状況は分かるので、それを見ていたわ。
でも、飛行機は飛んでるけど、みきっちが乗ってるかどうか?までは分からないからね、ちょっと心配だったけど、‘何かあったら連絡よこすだろう’な考えのもと、過ごしておりました。
よかったよかった。
そして、日本は シルバーウイーク なんだね。
っていうか、シルバーウイークって、いつから、そう呼ばれているの??
全然知らなかったわよ
とはいっても、みきっち、荷物の片づけと部活で忙しいようですわ
さて、ずっと撮りためてUPされるのを待っていた写真たちを、少しずつ出していきましょうかね
最近試した 米国食材。
★ わらび餅 ★

日本食スーパーや、チャイニーズのお店で最近見かけます。
レジ脇にあってね・・・並んでいるときに、ついつい・・・
あーーー、戦略にまんまと乗ってるよ
コネコネして、レンジでチン

切り分けて、付属のきな粉と黒蜜かけて出来上がり。

きな粉がね、美味しくてぐぅ~
わらび餅にしては、ちょっと固め?な感じはあったけど、これはこれで美味しゅうございます。
欲を言えば、もう少し量が欲しいのと、ちょっとしか入っていない黒蜜を、もう少し多くしてくれたらもっといいわ
もちろん、お値段そのままでね
★ タケノコ & ザーサイ ★
チャイニーズのお店で見つけました。

*水煮のタケノコ。
袋で売っているものは高いし、冷凍のタケノコはあまりおいしくないし・・・
量り売りの水煮のものを見つけて、試しに購入。
これは使える
安いし、リピ、ありです!
*塊のザーサイ。
初めて見たわ。こんな風になってるのね
どう使っていいかわからず、細切りにしたきゅうりと混ぜ混ぜして少しラー油をかけてみました。
超~~~~しょっぺーーーーーー
食べれたもんじゃない!って言うくらい、しょっぱい。
塩抜きが必要だったのか?
調味料として、チャーハンとかに入れるとベストかな。
これは、私には高度過ぎる食材でございました。
リピは・・・・無いかな
★ レモンペッパー ★

巷の奥様達には人気なの??
と、聞きまして、購入してみました。
チキンのグリル焼とか、ステーキとか、うん、使える。
手間いらずでレモンのさっぱり感があってナイス
これは、常備しておいてもいいわ
★ わらび ★

韓国スーパーで発見。
「美味しければラッキー」な気持ちで購入。
はい、アンラッキー
でございました
まず、ボキボキで、スジスジだらけ。
灰汁も抜けていないのか、変な味が残る。
これは、失敗だったわ
ちょっと、路線はずれますが・・・
★ 手作り海老せんべい ★

これが作りたくて、みきっちに ‘赤い桜えび買ってきてーー’ とお願いして、やっと実現。
(こっち、赤い桜えびが手に入らないのよ。キムチ用?のやつしかなくてさ・・・)
残ったご飯に塩と桜えびを混ぜまして、オーブンシートを使ってひたすらつぶしながら伸ばす。

そして、水分が飛ぶまでレンジでチン
おーーー、みごとな 海老せん!!
TVでやってたんだけどね
どうしても、海老せんが食べたくなった時は、これを作ろう
以上、最近試したいろいろでした
明日は学校がお休みなんだって。
そして、K也のお友達がお泊りに来るんだって。
いいけどさーーー。
みきっちの部屋が空いたからね。
遅くまで、騒ぐんじゃないぞーーーー
低い声の話し声、結構、耳に入ってくるのよね

今日もさわやかに秋晴れ。
久しぶりの、グータラ、のんびりです

6:30、お父さんを送り出し、7時過ぎ、K也と一緒に学校へ行き戻って7:30前。
‘今日は、学校以外出かけないぞ!!’と心に決め、のんびり

至福の時ね

今朝、みきっちからの 「家に着いたよー」の連絡を受け、ほっと一安心。
丸1日かかるのよね。
遠いわ

空港で別れてから、みきっち、Wifiをうまく受信できなかったのか?全然連絡が取れなくてね

ネットで、飛行機の運行状況は分かるので、それを見ていたわ。
でも、飛行機は飛んでるけど、みきっちが乗ってるかどうか?までは分からないからね、ちょっと心配だったけど、‘何かあったら連絡よこすだろう’な考えのもと、過ごしておりました。
よかったよかった。
そして、日本は シルバーウイーク なんだね。
っていうか、シルバーウイークって、いつから、そう呼ばれているの??
全然知らなかったわよ

とはいっても、みきっち、荷物の片づけと部活で忙しいようですわ

さて、ずっと撮りためてUPされるのを待っていた写真たちを、少しずつ出していきましょうかね

最近試した 米国食材。
★ わらび餅 ★

日本食スーパーや、チャイニーズのお店で最近見かけます。
レジ脇にあってね・・・並んでいるときに、ついつい・・・
あーーー、戦略にまんまと乗ってるよ

コネコネして、レンジでチン


切り分けて、付属のきな粉と黒蜜かけて出来上がり。

きな粉がね、美味しくてぐぅ~

わらび餅にしては、ちょっと固め?な感じはあったけど、これはこれで美味しゅうございます。
欲を言えば、もう少し量が欲しいのと、ちょっとしか入っていない黒蜜を、もう少し多くしてくれたらもっといいわ

もちろん、お値段そのままでね

★ タケノコ & ザーサイ ★
チャイニーズのお店で見つけました。

*水煮のタケノコ。
袋で売っているものは高いし、冷凍のタケノコはあまりおいしくないし・・・
量り売りの水煮のものを見つけて、試しに購入。
これは使える

安いし、リピ、ありです!
*塊のザーサイ。
初めて見たわ。こんな風になってるのね

どう使っていいかわからず、細切りにしたきゅうりと混ぜ混ぜして少しラー油をかけてみました。
超~~~~しょっぺーーーーーー

食べれたもんじゃない!って言うくらい、しょっぱい。
塩抜きが必要だったのか?
調味料として、チャーハンとかに入れるとベストかな。
これは、私には高度過ぎる食材でございました。
リピは・・・・無いかな

★ レモンペッパー ★

巷の奥様達には人気なの??
と、聞きまして、購入してみました。
チキンのグリル焼とか、ステーキとか、うん、使える。
手間いらずでレモンのさっぱり感があってナイス

これは、常備しておいてもいいわ

★ わらび ★

韓国スーパーで発見。
「美味しければラッキー」な気持ちで購入。
はい、アンラッキー


まず、ボキボキで、スジスジだらけ。
灰汁も抜けていないのか、変な味が残る。
これは、失敗だったわ

ちょっと、路線はずれますが・・・
★ 手作り海老せんべい ★

これが作りたくて、みきっちに ‘赤い桜えび買ってきてーー’ とお願いして、やっと実現。
(こっち、赤い桜えびが手に入らないのよ。キムチ用?のやつしかなくてさ・・・)
残ったご飯に塩と桜えびを混ぜまして、オーブンシートを使ってひたすらつぶしながら伸ばす。

そして、水分が飛ぶまでレンジでチン

おーーー、みごとな 海老せん!!
TVでやってたんだけどね

どうしても、海老せんが食べたくなった時は、これを作ろう

以上、最近試したいろいろでした

明日は学校がお休みなんだって。
そして、K也のお友達がお泊りに来るんだって。
いいけどさーーー。
みきっちの部屋が空いたからね。
遅くまで、騒ぐんじゃないぞーーーー

低い声の話し声、結構、耳に入ってくるのよね
