9月22日(火曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
心が洗われるようなきれいな空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/0740c4e946cddbf6fc946c8e2ff33d50.jpg)
病院で血液検査があったため、朝ごはん抜き。
お昼になり、超~ハングリーな私には、モコモコ雲が綿菓子に見えてしょうがなかったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日差しはそこそこ強いんだけど、空気がもう秋の気配?
意外に、洗濯物が乾きにくいのよね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日の夜、毎年恒例の
Academy of Scholars の表彰式が学校でありました。
Middle以上の生徒で、昨年度の最終的な成績が、既定の数字に達した子供が表彰されます。
6年生から12年生まで、最高で7回表彰されます。
今年のK也くんにも、招待状がやってきました。
(ぎりぎりパス??
)
という事で、ちびっとオサレして学校へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
街のお偉いさんたちが並ぶ中、式は始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/95bc3d5d8ecb0de2146122d5e3a3a8e9.jpg)
学年ごとに名前が呼ばれ舞台の上へ。
K也の番がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/2cda2a9b1426b7892f357dd5c70373cf.jpg)
名前が呼ばれてまず、受賞回数が示された小さなバッジをもらいます
賞状をもらいます(この時、パチッと写真撮影。1枚$10にて購入
)
階段を下りて教育委員会の人と握手
バラの花1輪をもらう。
こんな流れでございます。
例年だと、この後、クッキーとジュースで軽食タイム
があるのですが、何でか??今年は無くそのまま解散![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
思い思いに写真を撮って終了。
いつも遊んでいる日本人3人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/3ea1b618eb9fbc768a18fbe1a28509a1.jpg)
よく頑張りました。
Good Job![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
K也の学年、今年の分からは、表彰される成績のボーダーラインが高くなります。
そう、気を抜いていると、次は無いかもしれないのです。
表彰されたばっかりですが、そこのところはすかさずはっぱをかけ気合を入れるわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
来年も3人でもらえるといいね
(神頼みか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
お彼岸につき、おはぎを作ってみました。
材料があったからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/8230401037d0b5e67185e06981b65421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/b8891447d333b9f6b1321227597b602f.jpg)
あんこは、市販のあんこを使用。
あんぱんにしたときは、全然気にならなかったんだけど、おはぎにすると・・・いまいちね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コクが無いというか・・・塩気が無いというか・・・
きな粉は、いつも薄味になってしまいがちなので、思い切って、レシピ通りきな粉と同量のお砂糖を投入。
・・・甘かった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
おまけに、中身のもち米とご飯を混ぜて軽くつぶした中身も、固いときたもんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
素人が思い付きで、家にある物で作ったところで、美味しくは出来ない、ってことだわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
奥深いわ、おはぎ。
こりゃ、お店で買うか、ばーちゃんに作ってもらうのが一番だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は何にしましょうか?
セールで買った冷凍餃子があったわ。
これに決定ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
という事で、もう少し、リラックスぅ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
心が洗われるようなきれいな空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/0740c4e946cddbf6fc946c8e2ff33d50.jpg)
病院で血液検査があったため、朝ごはん抜き。
お昼になり、超~ハングリーな私には、モコモコ雲が綿菓子に見えてしょうがなかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日差しはそこそこ強いんだけど、空気がもう秋の気配?
意外に、洗濯物が乾きにくいのよね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日の夜、毎年恒例の
Academy of Scholars の表彰式が学校でありました。
Middle以上の生徒で、昨年度の最終的な成績が、既定の数字に達した子供が表彰されます。
6年生から12年生まで、最高で7回表彰されます。
今年のK也くんにも、招待状がやってきました。
(ぎりぎりパス??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
という事で、ちびっとオサレして学校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
街のお偉いさんたちが並ぶ中、式は始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/95bc3d5d8ecb0de2146122d5e3a3a8e9.jpg)
学年ごとに名前が呼ばれ舞台の上へ。
K也の番がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/2cda2a9b1426b7892f357dd5c70373cf.jpg)
名前が呼ばれてまず、受賞回数が示された小さなバッジをもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
こんな流れでございます。
例年だと、この後、クッキーとジュースで軽食タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
思い思いに写真を撮って終了。
いつも遊んでいる日本人3人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/3ea1b618eb9fbc768a18fbe1a28509a1.jpg)
よく頑張りました。
Good Job
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
K也の学年、今年の分からは、表彰される成績のボーダーラインが高くなります。
そう、気を抜いていると、次は無いかもしれないのです。
表彰されたばっかりですが、そこのところはすかさずはっぱをかけ気合を入れるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
来年も3人でもらえるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お彼岸につき、おはぎを作ってみました。
材料があったからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/8230401037d0b5e67185e06981b65421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/b8891447d333b9f6b1321227597b602f.jpg)
あんこは、市販のあんこを使用。
あんぱんにしたときは、全然気にならなかったんだけど、おはぎにすると・・・いまいちね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コクが無いというか・・・塩気が無いというか・・・
きな粉は、いつも薄味になってしまいがちなので、思い切って、レシピ通りきな粉と同量のお砂糖を投入。
・・・甘かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
おまけに、中身のもち米とご飯を混ぜて軽くつぶした中身も、固いときたもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
素人が思い付きで、家にある物で作ったところで、美味しくは出来ない、ってことだわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
奥深いわ、おはぎ。
こりゃ、お店で買うか、ばーちゃんに作ってもらうのが一番だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は何にしましょうか?
セールで買った冷凍餃子があったわ。
これに決定ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
という事で、もう少し、リラックスぅ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)