続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

最近試したいろいろ食材

2017年10月12日 | 米国食材
10月12日(木曜日)     時々 

急に、寒いわ
霧雨のような雨が時々降ってるよ。





あまり食材の冒険をしてない今日この頃ではありますが、ちょっとだけ試してみたものがあったので、レビューしてみます。



★ Amishのお店で買ってみた、冷凍 Chicken Noodle ★



ガッチガチに凍っています。
オーブンで50分ほどBakeいたします。

この日、ヒレカツを作りました。
で、スープ代わりに、と、これをBakeしてみました。
そう、アタクシ、Chicken Noodle Soup だと思っていたのです。

ところが、出来上がったものは、ボッテボテのがっつりChicken Noodleでした。



????

パッケージをよく見てみたら・・・Chicken Noodle と書いてあったわ。
Soupなんて一言も書いていなくてね

完全な、アタクシの見間違い

がっつりヒレカツとぼってりChicken Noodleは、決して相性いいとはいえず・・・大失敗な夕飯になったのであります
で、肝心の味はというと・・・アメリカーーンな、ホワイトソースたっぷりのBakeされた、想像するアメ食の味でした。
4,5人前くらいはあると思いますが、1パック $10弱。
リピは・・・無いわ




★ North Market のお肉屋さんで買った、牛バラ肉の塊(カルビかな) ★



牛のこのタイプの塊のお肉は、なかなか入手できないのよね。
さすが、North Market!
お肉屋さんで見つけ、しかも安かったので、買ってみました。

調理前にスライサーで薄切りに。



いい感じ

そして、プルコギを作りました。
お肉が美味しくて
また、買いに行かなくちゃ。

ただね、残念なことが一つ。
このお肉、骨がね、少し入っていたのね。
さすがに、スライサーで骨までは切れず、包丁で骨の部分を取り除いて調理したのよ。
ひと手間余計にかかりました。
それでも、買う価値ありなお肉です。




★ Amishで買った 鶏ひき肉 ★

米国、牛のひき肉はまだいいんだけど、美味しい豚&鶏のひき肉と出会うのは、ホント大変なのです。
いろんなスーパーで買ってみたり、地元のお総菜屋さんでオーダーしたり、いろいろ試しましたわ。
最近は、Amishのひき肉で落ち着いています。

牛&豚さんひき肉はよく買っていますが、鶏のひき肉は初めての購入です。



解凍してパックを開けてみると・・・なかなか、しっとりしております。



何を作りたかったか?というと、お父さんのお弁当用の 鶏そぼろ。
しかし、しっとりし過ぎたひき肉は、炒めてもポロポロにはならず・・・
出来上がりは、ゴツゴツのそぼろになってしまいました



変な臭みなどもなく、味はいいんだけどね
つくねとか、これからの季節、 鶏団子などには、重宝しそうな鶏ひき肉でした




★ Costcoで買った スタバのコーヒー豆 ★

冬の限定豆かしら?



Costocoはさ、1袋が大きいじゃない。
このコーヒー豆は、1,13Kg入っていたわ。

好みに合わなかったりするとかなりショックなので、買うにあたっては、なかなかのチャレンジ精神が必要になってくるのよね。

この時は、なんだかチャレンジ精神が旺盛だったようで・・・買ってみたのさ。
家で豆を挽き、コーヒーメーカーで、朝、煎れてみたよ。

豆の焙煎具合とコーヒー煎れているときの香りは、‘ちょっと濃いかな?’って思わせるような感じ。
好きだわ。

で、飲んでみたら・・・・イメージより、全然さっぱりしていて、っていうか、物足りないくらい珈琲感が無いのよ。
つまらないというか・・・さ

濃すぎて失敗しちゃった?なんてちょっと不安になったけど、結果的に、逆に味気なくて失敗しちゃったか??

豆の量を増やすか?
大量にあるからね、何とか工夫して飲まねば

コーヒーは、好みだからね、人によっていろいろだとは思いますが、参考までに・・・私は、ちょっとだけ濃い目のコーヒーが好きです






<昨日の夕食>



*豚ばら肉の串焼き
*こふき芋
*ひじき(残り物)
*煮物
*たくあん


昨日は、夜、売店のおばちゃんボランティアがあったので、お父さん用に作って出かけました。

豚ばら肉の串焼きは、よその人がやっていたのをものの真似っこです。
Costcoで買った豚ばら肉。
美味しいはずなんだけど・・・
お父さん曰く 「豚臭くて、肉がまずかった」だそうで・・・なんか、ショック
まだ、残ってるんだよね~
どう、使い切りましょうか。








今日の授業後、K也のクロスカントリー最後のレースがあります。
最後なので、行ってみようと思います。
早めに夕飯の準備しなくちゃだわ。

っと、その前に、ちょっと、きゅーけーーーー