続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

出かけた先は・・・

2019年06月14日 | 米国生活のあれこれ
6月14日(金曜日)    

綺麗な青空が広がるOHIOです。

昨日から、寒い。
今朝なんて、ヒーター点けたくなっちゃったくらいよ。
まだ風は冷たいですが、だいぶ、暖かさも戻ってきましたよ。




手帳を使わない暮らしになって何年たつだろう
今じゃ、カレンダーに書き込むだけですんじゃうくらいよ。

カレンダー???

今時、携帯で管理するのが当たり前かしら?

でもね、携帯じゃダメなのよ~
頭に入らない

今尚、カレンダーに手書きで記入しているわ

たまに記入されるアタシの予定。
ほぼほぼ・・・病院の予約よ
あ、たまに、車の予約も入っているわ

あ~、寂しい




今日は、1年に1回のマンモグラフィでした。

ガッツリ、挟まれてきましたよ
痛かった


病院は、予約されているからね、待ち時間もそんなになく名前を呼ばれたわ。

女性専用の部屋になっています。
待合室は、落ち着いたピンク紫?の壁紙で統一され、こんな感じ。




検査の部屋に入っていくと、先ず、これを渡されます。



乾燥機から出したばっかりだったのか、温かい、っていうか、熱いくらいだったわ

そして、脇をキレイキレイにします。



あとは、先っぽにシールを張られ・・・挟まれるだけ



初対面の人に、半裸状態でやられるがままよ

お腹のお肉なら、簡単にプレートの上に乗るのに、お胸はあまりなく・・・プレートに乗っけるのに、
大変だった
毎回の事だけど

今年の検査も終わった。

Normal のお知らせが届きますように






<昨日の夕食>



*煮込みの足りない 豚の角煮
*温カプレーゼ
*アスパラのソテー
*混ぜ混ぜきゅうりとメンマ


キッチンに置いてあるバジルがいい感じだったので、カプレーゼ。








ここ数年の恒例行事。

‘お友達家族とキャンプ’に行ったK也。
家の中は、夫婦二人。

何だろう、慣れてしまうと、K也が居ないことが日常で、これはこれで、落ち着くといいますか・・・ね