5月19日(火曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ずっと雨が降っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
家の周りにも、川ができてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/98802f7405400e5d4b52bc7c9553669b.jpg)
気温は16度ありますが、肌寒い1日になっています。
自粛自粛で、いろんなビジネスも休業していました。
そのおかげで?日中来る、セールス電話
もあまりなく、
静かな日々だわ。
そんな静かな日々、ほとんど鳴らない 家の電話
が鳴った。
時間は夕飯時。
こんな時間に誰??
日本からか??
ドキドキして表示を見ると、K也だった。
まず、K也は、ほとんど電話をよこさない。
(メールばかり)
かけてきたとしても、アタシの携帯によこすわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
なによーーー。
も~、ドキドキするじゃない!!
恐る恐る受話器を取ると、K也本人だった。
しかも低い声(もともと低め)。
一瞬のうちにいろんな悪いことが頭の中をぐるぐるしたわ。
『何??なんで家電??』
母の第一声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すると
『正式に、来季から工学部には入れたから、そのお知らせ。スピーカーにすれば、お父さんと一緒に聞けるでしょ?』
とりあえず、悪い報告じゃないことに、まず安心。
で、彼の言っていることを理解することにした。
米国の大学の仕組みは(高校の時からだけど)、何度説明されても、なかなかアタクシには理解できず、
実は、理解したふりして、うんうん、と聞いていることが多かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
要約すると・・・
彼の目指す学部は ‘環境工学部’。
今も、その勉強はしているが、最終的に目指す学部の一歩手前のクラスで、
今期の成績・自己推薦レポート・実績などを教授に提出し、教授が認めないとクラスにすら入れない。
クラスには入れないと、また次の半期、そこを目指して勉強せねばならず、
卒業が半期ずつ伸びてしまう。
ということなんだそうだ。
その話は、アタシはちょくちょく聞いてたわ!
あ~、それね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本人、ずっと気になっていた事なので、大学から連絡がきて、嬉しくて、家に電話してきた、ということなんだね。
ごめん、ごめん、本人の熱量とは比べ物にならないくらい・・・父母は冷めてたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最後は、ちゃんと‘おめでとう’
って褒めておきました。
でもね、K也、携帯でもスピーカになるし、何なら、携帯のスピーカの方が感度はいいし・・・
普段しないことをされると、母ちゃん、ドキッとしちゃうから!!
秋田のじ~ちゃんとは、ちょくちょく家電のスピーカーで話しているので、きっと、それを思い出しちゃったんだろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/511c94c538de562973f97253abd141d2.jpg)
*チキンの生姜焼きwたっぷりキャベツ
*冷凍小籠包
*きんぴら(残り物)
柔らかキャベツの千切りは、美味しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここ数日、アタクシの血圧が、微妙~~~~~に高い。
誤差の範囲ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
原因は分かっているわ。
たぶん、あれ。
は~~~ 亭主健康で留守がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ずっと雨が降っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
家の周りにも、川ができてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/98802f7405400e5d4b52bc7c9553669b.jpg)
気温は16度ありますが、肌寒い1日になっています。
自粛自粛で、いろんなビジネスも休業していました。
そのおかげで?日中来る、セールス電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
静かな日々だわ。
そんな静かな日々、ほとんど鳴らない 家の電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
時間は夕飯時。
こんな時間に誰??
日本からか??
ドキドキして表示を見ると、K也だった。
まず、K也は、ほとんど電話をよこさない。
(メールばかり)
かけてきたとしても、アタシの携帯によこすわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
なによーーー。
も~、ドキドキするじゃない!!
恐る恐る受話器を取ると、K也本人だった。
しかも低い声(もともと低め)。
一瞬のうちにいろんな悪いことが頭の中をぐるぐるしたわ。
『何??なんで家電??』
母の第一声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すると
『正式に、来季から工学部には入れたから、そのお知らせ。スピーカーにすれば、お父さんと一緒に聞けるでしょ?』
とりあえず、悪い報告じゃないことに、まず安心。
で、彼の言っていることを理解することにした。
米国の大学の仕組みは(高校の時からだけど)、何度説明されても、なかなかアタクシには理解できず、
実は、理解したふりして、うんうん、と聞いていることが多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
要約すると・・・
彼の目指す学部は ‘環境工学部’。
今も、その勉強はしているが、最終的に目指す学部の一歩手前のクラスで、
今期の成績・自己推薦レポート・実績などを教授に提出し、教授が認めないとクラスにすら入れない。
クラスには入れないと、また次の半期、そこを目指して勉強せねばならず、
卒業が半期ずつ伸びてしまう。
ということなんだそうだ。
その話は、アタシはちょくちょく聞いてたわ!
あ~、それね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本人、ずっと気になっていた事なので、大学から連絡がきて、嬉しくて、家に電話してきた、ということなんだね。
ごめん、ごめん、本人の熱量とは比べ物にならないくらい・・・父母は冷めてたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最後は、ちゃんと‘おめでとう’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
でもね、K也、携帯でもスピーカになるし、何なら、携帯のスピーカの方が感度はいいし・・・
普段しないことをされると、母ちゃん、ドキッとしちゃうから!!
秋田のじ~ちゃんとは、ちょくちょく家電のスピーカーで話しているので、きっと、それを思い出しちゃったんだろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/511c94c538de562973f97253abd141d2.jpg)
*チキンの生姜焼きwたっぷりキャベツ
*冷凍小籠包
*きんぴら(残り物)
柔らかキャベツの千切りは、美味しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここ数日、アタクシの血圧が、微妙~~~~~に高い。
誤差の範囲ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
原因は分かっているわ。
たぶん、あれ。
は~~~ 亭主健康で留守がいい