2月16日(火曜日) 
時折青空も広がっていましたが、なんとなく曇った空になっています。
昨日の夕方あたりから、騒ぎ出した。
「明日は、Level3になるかもしれない」
雪の具合・道路の具合で 3段階に危険度レベルが分けられています。

ちなみに、Level2だと、会社は1時間の遅刻が猶予されます(うちの会社の場合ね)。
Level3だと、会社が休みになります。
昨日、雪かきをした後も少し雪が降りまして、せっかく地面が姿を現したdrivewayもまた白くなった。
家から見える景色はすごい雪国でも、メインの道路に出て行けば大丈夫
っていうのが
いつものパターンなのですが、昨日は違ったらしい。
帰宅したお父さん 『今日はすごいわ。すべてが雪で真っ白で、吹き溜まりはすごいことになってるよ。』
町のSheriff Office(保安官)からは
*ろうそくを準備して!
*電池を準備して!
*携帯の充電はちゃんとして!
*水・食料をちゃんと確保して!
こういう天気の時は、停電になることも少なくないのです。
そのために備えるんだよ‼!というお知らせ。
そんなこと言われるとビビるじゃない。
全て揃ってはいる我が家ですが、すぐ使えるように、テーブルに出しておいたわよ
つかわずに済んだけどね。
会社でも、早々に「明日は休む」という人も多かったらしく、
お父さんも、「休みにしたわ」とな。
もうすぐ、今年の大量に余った有給を捨てることになるからね、別にいいんだけど・・・
と言う事で、昨日の夜はアタシも マルガリータ
飲んで、朝はゆっくり起きたよ
あ~、楽ちん楽ちん
起きて、さぞ雪が積もっているんだろうと外を見てみたら・・・
あれ?思ったほどでもない??
Sheriffのサイトを見ても、Level2のままだった。
しかも青空が出て奇麗な景色だった。

冷え込みは半端なかったけど。
ガレージの車のタイヤに着いた雪は、一晩経ってもきれいにくっついたまま。

こういうの見ると、蹴っぽりたくなっちゃうよね
へっへ、こっそり、蹴っっぽってやったぜ
積雪もたいしたことなさそうだったので、本日の雪かきは、お父さんに任せましょう!!
アタシは、のんびり座っていたんだけど・・・すすんでない??
カーテンの陰から見ていたんだけど、なんだか 大変そう??
も~、しょうがない、優しい妻も・・・・いざ、出動
行ってみると、ホワホワの雪(3cmほど)の下の昨日の雪(2cmほど)が実は凍っていて、すんなりいかなかったようです。

あっちゃー、これは大変だぞ
二人でしばらく頑張っていたのですが、らちが明かず・・・作戦変更。
上の雪の部分だけ寄せることにしましたわ

奇麗な圧雪状態の、まるでスキー場のような driveway になりました。
ちびっ子がいたら、そり遊びで盛り上がりそうだわ。
その後、いつも見捨てられている家の前のローターりーにも除雪車が来てくれました。

除雪車のおっちゃん、ありがとう
街中の道路もよろしくね。
明日は、アタシ、郵便局に行きたいんだ
<昨日の夕食>

*春巻き
*卵スープ
*アスパラのチーズ焼き
*たくあん
ちょっと前に作ったコロッケの具が残っていたので、それを使って春巻き。
チャーシューの煮汁でたまごスープ。
リサイクルメニューです。
アンチョビを使ってみよう!と、アンチョビ散らしてチーズ焼き。
アンチョビの生臭さが出てしまって、イマイチだったな
アンチョビの美味しい使い方、誰か教えて!!
今日の
ぐれちゃんショット
ちょっとわかりづらいですが・・・
ぐーーー

パーーー

もっと、奇麗に ぐ~、ぱ~するんだけどね、
なかなか、シャッターチャンスを捉えられない

時折青空も広がっていましたが、なんとなく曇った空になっています。
昨日の夕方あたりから、騒ぎ出した。
「明日は、Level3になるかもしれない」
雪の具合・道路の具合で 3段階に危険度レベルが分けられています。

ちなみに、Level2だと、会社は1時間の遅刻が猶予されます(うちの会社の場合ね)。
Level3だと、会社が休みになります。
昨日、雪かきをした後も少し雪が降りまして、せっかく地面が姿を現したdrivewayもまた白くなった。
家から見える景色はすごい雪国でも、メインの道路に出て行けば大丈夫

いつものパターンなのですが、昨日は違ったらしい。
帰宅したお父さん 『今日はすごいわ。すべてが雪で真っ白で、吹き溜まりはすごいことになってるよ。』
町のSheriff Office(保安官)からは
*ろうそくを準備して!
*電池を準備して!
*携帯の充電はちゃんとして!
*水・食料をちゃんと確保して!
こういう天気の時は、停電になることも少なくないのです。
そのために備えるんだよ‼!というお知らせ。
そんなこと言われるとビビるじゃない。
全て揃ってはいる我が家ですが、すぐ使えるように、テーブルに出しておいたわよ

つかわずに済んだけどね。
会社でも、早々に「明日は休む」という人も多かったらしく、
お父さんも、「休みにしたわ」とな。
もうすぐ、今年の大量に余った有給を捨てることになるからね、別にいいんだけど・・・
と言う事で、昨日の夜はアタシも マルガリータ


あ~、楽ちん楽ちん

起きて、さぞ雪が積もっているんだろうと外を見てみたら・・・
あれ?思ったほどでもない??
Sheriffのサイトを見ても、Level2のままだった。
しかも青空が出て奇麗な景色だった。

冷え込みは半端なかったけど。
ガレージの車のタイヤに着いた雪は、一晩経ってもきれいにくっついたまま。

こういうの見ると、蹴っぽりたくなっちゃうよね

へっへ、こっそり、蹴っっぽってやったぜ

積雪もたいしたことなさそうだったので、本日の雪かきは、お父さんに任せましょう!!
アタシは、のんびり座っていたんだけど・・・すすんでない??
カーテンの陰から見ていたんだけど、なんだか 大変そう??
も~、しょうがない、優しい妻も・・・・いざ、出動

行ってみると、ホワホワの雪(3cmほど)の下の昨日の雪(2cmほど)が実は凍っていて、すんなりいかなかったようです。

あっちゃー、これは大変だぞ

二人でしばらく頑張っていたのですが、らちが明かず・・・作戦変更。
上の雪の部分だけ寄せることにしましたわ


奇麗な圧雪状態の、まるでスキー場のような driveway になりました。
ちびっ子がいたら、そり遊びで盛り上がりそうだわ。
その後、いつも見捨てられている家の前のローターりーにも除雪車が来てくれました。

除雪車のおっちゃん、ありがとう

街中の道路もよろしくね。
明日は、アタシ、郵便局に行きたいんだ

<昨日の夕食>

*春巻き
*卵スープ
*アスパラのチーズ焼き
*たくあん
ちょっと前に作ったコロッケの具が残っていたので、それを使って春巻き。
チャーシューの煮汁でたまごスープ。
リサイクルメニューです。
アンチョビを使ってみよう!と、アンチョビ散らしてチーズ焼き。
アンチョビの生臭さが出てしまって、イマイチだったな

アンチョビの美味しい使い方、誰か教えて!!

今日の


ちょっとわかりづらいですが・・・
ぐーーー


パーーー


もっと、奇麗に ぐ~、ぱ~するんだけどね、
なかなか、シャッターチャンスを捉えられない
