1月28日(火曜日) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
良い天気です。
朝は寒いけど、5度まで上がっています。
積もった雪はなかなか解けませんが、少しずつ、芝生も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/7e4b6ee3d00e9b9800e997f6da55a2ad.jpg)
ウサ子
の足跡が、たくさんついてますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日の 玉子の値段高騰の話。
米国でも 鳥インフルエンザ が流行っていたようです。
ニュース、観てなかったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう言われれば、玉子自体、スーパーから減っていたもんな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
雪による、流通の影響かと思ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どちらにしても、早く 流通が安定して、値段が元に戻りますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
☆ ーーーーーーーーーーーー ☆
乾燥したOHIOの冬に 加湿器は欠かせません。
硬水の ここでは すぐにミネラルが白く固まってしまって、使って2年。
何なら、1シーズンで終わり、というサイクルで買い替えていました。
なので、選ぶ基準は、値段のみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
安いの買って、1シーズンで捨てる、っていうね。
加湿器に いろんなタイプのものがあること、知らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」
こんなにあったのね。
これを教えてくれたのは、年末の
アメトーク・電化製品大好き芸人
でした(笑)
アタシが使い捨てで使っていたものは 「超音波式」 みたい。
週一でタンクの掃除もして、まめに手入れをしていましたが、知らず知らずのうちに、家中の家具や電化製品、カーテンなど、白っぽくなって、ベタベタする気さえしてきます。
聞くと、これらは タンクの中で発生した 雑菌![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
NOおおおおおおおおおおおおおお![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
知ってしまうと もう 使えなくなってしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
手入れも簡単で 一番いいのは、「スチーム式」らしい。
ネットでググって、お勧めの 加湿器を探してみたよ。
調べてみると、スチーム式 って、結構お高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
高い物ならなおさら、日本の物 を使いたいじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
で、見つけたのが 象印のこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/671dc6fbc606159f6581f39ae23143e5.jpg)
3万円しないくらいね。
高いわね。
日本から送ってもらうことも可能なようですが、いかんせん、送料が・・・
ってことで断念。
困った時の Amazonさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
Amazonさんでいろいろ探してみたわ。
値段も考慮して、買ったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/3d4fafd0bd7d199cee5d29ebeb0f0a01.jpg)
っていうか、これしか買えなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もう一回り大きいものが欲しかったんだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
買う度胸はなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
見た目も構造も、まさに ポット。
手入れも楽ちん、買って正解![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と思ってはいますが、見た目より容量は少なく 3リットル。
加湿のコースは Hi か Low の2通りのみ。
希望としては Hi で たっぷり加湿をしたいのですが、水があっという間になくなるの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
Low でも 1日3回は必要だと思う。
アタシは、朝晩2回にしてるけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、硬水のOHIO.
すぐに ミネラルで中が白くなる。
見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/609f0f8ff1ef76fcd54b580d779db30a.jpg)
規定では、週1でクエン酸で掃除しろ、と指定されていますが、何となく 週2回くらいでクリーニングしています。
クエン酸も 買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/01af1648bec11f37cf2c6b1173d04fc1.jpg)
クリーニングコースで中もきれいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/1f42b71846775f065626ff0528e32220.jpg)
水 追加の手間と、クエン酸掃除の回数は増えましたが、掃除のめんどくささは劇的に軽減されました。
これは、アタシにとっては ストレスがだいぶ減った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
電気代は かかっている気がしないでもないが、そこはまだ実感できておりません。
リビング用なので、見た目も気にして購入しましたが、究極の スチーム式加湿器は これがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/29b86113beb8cfb5e5b12cfff71c8a80.jpg)
ヴィックスの加湿器。
$20 ほどで購入できます。
でもね、中の掃除がやりにくくて 敬遠していましたが、寝室には、これを置きました。
お値段重視です(笑)
皆さん、どんな加湿器をお使い??
家の加湿器を スチーム式に買い替えた話でした。
ふーちゃん成長記 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
セルフ 目隠し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/69e46a901dfcc4fd0b001dde7d3d6da9.jpg)
今日の
ぐれちゃんショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今日は、ここにいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/092dc2740d171f5822dafdb0052d351b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
良い天気です。
朝は寒いけど、5度まで上がっています。
積もった雪はなかなか解けませんが、少しずつ、芝生も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/7e4b6ee3d00e9b9800e997f6da55a2ad.jpg)
ウサ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日の 玉子の値段高騰の話。
米国でも 鳥インフルエンザ が流行っていたようです。
ニュース、観てなかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう言われれば、玉子自体、スーパーから減っていたもんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
雪による、流通の影響かと思ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どちらにしても、早く 流通が安定して、値段が元に戻りますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
☆ ーーーーーーーーーーーー ☆
乾燥したOHIOの冬に 加湿器は欠かせません。
硬水の ここでは すぐにミネラルが白く固まってしまって、使って2年。
何なら、1シーズンで終わり、というサイクルで買い替えていました。
なので、選ぶ基準は、値段のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
安いの買って、1シーズンで捨てる、っていうね。
加湿器に いろんなタイプのものがあること、知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「ハイブリッド式(加熱気化式)」「気化式」
こんなにあったのね。
これを教えてくれたのは、年末の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
アタシが使い捨てで使っていたものは 「超音波式」 みたい。
週一でタンクの掃除もして、まめに手入れをしていましたが、知らず知らずのうちに、家中の家具や電化製品、カーテンなど、白っぽくなって、ベタベタする気さえしてきます。
聞くと、これらは タンクの中で発生した 雑菌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
NOおおおおおおおおおおおおおお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
知ってしまうと もう 使えなくなってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
手入れも簡単で 一番いいのは、「スチーム式」らしい。
ネットでググって、お勧めの 加湿器を探してみたよ。
調べてみると、スチーム式 って、結構お高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
高い物ならなおさら、日本の物 を使いたいじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
で、見つけたのが 象印のこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/671dc6fbc606159f6581f39ae23143e5.jpg)
3万円しないくらいね。
高いわね。
日本から送ってもらうことも可能なようですが、いかんせん、送料が・・・
ってことで断念。
困った時の Amazonさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
Amazonさんでいろいろ探してみたわ。
値段も考慮して、買ったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/3d4fafd0bd7d199cee5d29ebeb0f0a01.jpg)
っていうか、これしか買えなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もう一回り大きいものが欲しかったんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
買う度胸はなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
見た目も構造も、まさに ポット。
手入れも楽ちん、買って正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と思ってはいますが、見た目より容量は少なく 3リットル。
加湿のコースは Hi か Low の2通りのみ。
希望としては Hi で たっぷり加湿をしたいのですが、水があっという間になくなるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
Low でも 1日3回は必要だと思う。
アタシは、朝晩2回にしてるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、硬水のOHIO.
すぐに ミネラルで中が白くなる。
見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/609f0f8ff1ef76fcd54b580d779db30a.jpg)
規定では、週1でクエン酸で掃除しろ、と指定されていますが、何となく 週2回くらいでクリーニングしています。
クエン酸も 買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/01af1648bec11f37cf2c6b1173d04fc1.jpg)
クリーニングコースで中もきれいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/1f42b71846775f065626ff0528e32220.jpg)
水 追加の手間と、クエン酸掃除の回数は増えましたが、掃除のめんどくささは劇的に軽減されました。
これは、アタシにとっては ストレスがだいぶ減った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
電気代は かかっている気がしないでもないが、そこはまだ実感できておりません。
リビング用なので、見た目も気にして購入しましたが、究極の スチーム式加湿器は これがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/29b86113beb8cfb5e5b12cfff71c8a80.jpg)
ヴィックスの加湿器。
$20 ほどで購入できます。
でもね、中の掃除がやりにくくて 敬遠していましたが、寝室には、これを置きました。
お値段重視です(笑)
皆さん、どんな加湿器をお使い??
家の加湿器を スチーム式に買い替えた話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
セルフ 目隠し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/69e46a901dfcc4fd0b001dde7d3d6da9.jpg)
今日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今日は、ここにいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/092dc2740d171f5822dafdb0052d351b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます