続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

オヤジの料理

2021年02月15日 | 家族の事
2月15日(月曜日)     

今日は、Presidents’ Day です。
会社は通常通りだよ。

本日の積雪は、2,3cmほど。
髪の毛凍らせながら、早々に雪かきしたよ。
明日にかけての最低気温は、マイナス17度
金曜日には、マイナス19度の予報になってるよ
今週はずっと寒そうじゃ



昨日はバレンタインデーだったね
ラブラブな日曜日、お過ごしになりましたか?

米国では、 男性  女性に なんですね。

スーパーは、可愛い花束でいっぱい。



その可愛い花束たちの前で、ゴッツイオジサンたちが 品定めをしている姿、なんとも言えず微笑ましい


我が家は日本人家族なので、お父さんから何かがあるわけでもなく、しょうがない、アタシからちゃちゃっと作った ガトーショコラをね。






今時の人のふりして?おとうさん、Youtube をよく観ています。
彼の観る番組のカテゴリーには、お料理番組 もいくつかあるようで、
お料理と言っても、酒の肴的な??、それらを見つけては、いろいろ言ってくるので、
『自分で作ったら?』 と、提案したら、昨日、重い腰を上げて自分で台所に立っていましたわ
だってさ、塩分30%でブロッコリー茹でて・・・とか言うんだよ。
そんなの、主婦が毎日の料理の中でやってられないでしょ!!
それは、男の人が趣味でする料理のやり方よ!!


ってことで、まず一つ目。

🥦 ブロッコリーのペペロンチーノ 🥦

塩分30%のお湯でブロッコリーを茹でます。
フライパンに オリーブオイル・にんにく・アンチョビ・唐辛子 を入れ、ゆっくり炒め香りを油に移します。



ニンニクが色づいたら、ゆで汁とブロッコリーを入れササっと絡める。



おーー、美味しく出来ましたよ
褒めてしんぜよう



そして、2つ目。

🐑 ラムチョップ 🐑

Whole Foods でたまたま見つけた、ラムのセール。
美味しそうだったし、安かったので買ってみた。



あっ、アタシは食べないからね、ちょっとでいいのだYO

下味付けて、オリーブオイルで炒めます。



バルサミコ酢を使ってのソースを作り仕上げに回しかけます。

付け合わせはマッシュドポテト(アタシが作りました)。





これらをメインにして

<昨日の夕食>



アタシが作ったのは、サラダ・マッシュドポテト・枝豆’と自分用の胸肉の炒め物です。
ラムチョップは、ソースがイマイチ??
ラム肉自体は、美味しかったようです。
ラム肉は、思いのほか臭みは無いのですが、やっぱり、アタシは苦手だ

お父さんが作ってくれるのはいいんだけど、いちいち呼ばれるのよ。
「計量スプーンはどこ?((目の前にあるし)、計量カップはこれしかないの?(
扉を開ければ、他に2つあります)、砂糖はどっち使えばいい(料理なら、ブラウンシュガーの方だろ!)」

も~、ゆっくり座っていられない

自分でやった方が、どれだけすんなりいくか!
しかも、洗い物の事なんか考えていないから、後片付けが大変ったら ありゃしない

作ってくれるのはいいけどね・・・ふ・く・ざ・つ な心境です



アタシをいちいち呼ばない!
片付けもちゃんとする!
という 体で 日曜日のお昼作ってくれると嬉しいんだけどね






今日の ぐれちゃんショット

お父さんの股間でかくれんぼして遊ぶ ぐれさん。



猫パンチしちゃえ!!











すき焼きを食べるには、特別な理由が必要??(笑)

2021年02月14日 | 米国生活のあれこれ
2月14日(日曜日)     

毎日、最高気温がマイナス5度前後で、この寒さにも慣れちゃったわね

昨日の朝、ニュースをみててびっくりしたよ。
宮城県・福島県でまた地震。
あの震災から10年目の今年。
ここに来てまた地震。
しかも、東日本大震災の余震??
くれぐれも、怪我などしませんように。
この先、大きな余震が来ませんように





突然ですが、‘すき焼き’って、どういう時に食べる??
特別な時??
「食べたいときに食べるのよ」っていう、夢のような言葉をおっしゃる人もおられましたが、
小市民の我が家では、『すき焼き=特別な時に食べるもの』な位置づけになっております

子供たちの誕生日、「何食べたい?」って聞くと、だいたいが、 手巻き寿司かすき焼きで 彼らは悩むのよ(笑)
そして、その結果、手巻きずしになる確率が高い。
なので、親の誕生日の時に、すき焼きを食べることが多かったわね

そんな すき焼き には、特別な思いのある我が家なのでありますが、実は、昨日の夕飯が な・な・なんと すき焼きだったのであります!!




特別な理由があったのか??
んんん・・・特別な理由ではない。
ただ、Pたまごがあったから!!!



先週、お友達に教えてもらった高級スーパーで買ってきた Pたまご。
低温殺菌されているので、生卵でOK なわけ。

卵かけご飯になるのが一般的なのかもしれませんが、アタシもお父さんも、そんなに食べないので、
となると、我が家で 生卵を味わう一番しっくりくる料理は・・・すき焼き!!

優しい母はね、K也にも声をかけたのよ。

『土曜日、すき焼きするけど食べたければ帰っておいで』

すると、K也から帰ってきた最初の言葉は 『何かいいことあったの??』

お父さんも、 『何でもない時に、すき焼き食べていいの??』

ちっちぇぇ~~奴らだな

ま、そういう食生活で暮らしてきたから、しょうがないけどね
アタシもね、ちょっとは思ったのよ。

Pたまごがあるから!って理由ですき焼き食べて罰が当たらないかしら??ってね


老夫婦二人なので、お肉も少しでいいし、コストはお鍋やるのと同じなのよね。
そんなに大げさに考えることでもない??
ってことで、何でもない日にすき焼き食べたことも、正当化いたしましょう


久しぶりのすき焼きは、大変美味しゅうございました

また、卵買ったら、すき焼きしよっと






今日の ぐれちゃんショット

ぐれさん!あなた、シレーっとそこで寛いでいますが、そこ、キッチンの上ですよ
降りてください!!






ぐれさんの歯磨きを動画に撮ってみました。



おばちゃんのいう通りにしたら高額ランチになってしまった件

2021年02月12日 | お店情報
2月12日(金曜日)     

だいぶ明るいですが、やっぱり曇ってます。
今日は少し暖かい。
マイナス2度でございます。

今朝も driveway はサラッと白くなっていました。
雪かきの必要もないし、午後には解けちゃったけどね。






大好きなお店。



週一のお勉強&ランチタイム がずっと無くて、行く機会も無くなっていた。

でも、なんだか食べたくて、時間もあったので、しょうがない、お父さん誘って行ってきたよ


アタシは、ストロベリークレープ&コーヒー。
お父さんは ブルーベリーワッフル&コーヒー。

テーブルサーブしてくれるおばちゃんは、以前にもいた人で、まぁ、良くしゃべる人。

あーだこーだしゃべって、メニューの説明して・・・

そして、オーダーすると必ず聞いてくるのが、

「ソーセージ・ベーコン・目玉焼きつける??」

結構な早口で言ってくるので、聞き取るだけで必死なの

今回も、同じく言われまして、そういえば、アタシ、昔この言葉に乗せられて、思わず「ソーセージ」と言ったら、それが別料金で、しかも、結構なお値段だったっていう経験があったわけよ。

なので、今回、アタシはちゃんとお断りをした。
でも、それを知らないお父さんは、「じゃぁ、ソーセージ」と言ったわけ。
オーダー通りテーブルに並べられました。



ここ、それなりにお高いのよ
でも、美味しいの
フルーツも美味しいし、クレープも美味しい。
だから、通っちゃうんだけど

二人でコーヒー飲んで食べると、$32くらい。
メインの一皿が 韓国レストランのメニューと同じくらいの価格。
飲み物もオーダーしちゃうから、ひとり当たりの単価が、$16ほどになるわ。

それに今回は、ソーセージが加算された。
しかも、前回より値上がりしていたソーセージ。
$6.50

結果、チップを入れて、$40越えのランチになってしまった

やっぱ、ここは、ひとりの時(お友達と一緒に)来るべきね

美味しいけど・・・おばちゃんの誘導には・・・要注意だわ

勿論、食べたければオーダーしてもいいし、ソーセージも高いけど(しつこい!!)、美味しいのよ






<昨日の夕食>



*オムライス
*コンソメスープ
*サラダ
*味噌かんぷら(残り物)



休肝日なので、オムライス。
オムライスって、何気に手間がかかるじゃない。
一生懸命作ったのに、オヤジときたら、10分で食べきりやがったぜ






今日のぐれちゃんショット

のんびり気持ちよさそうに寝ているわ



あっ、違った






『笑っていいの?』

2021年02月11日 | 米国生活のあれこれ
2月11日(木曜日)      

細かくて積もりそうもない雪だな、と思ったけど、朝起きると外は白くなっておりました。
1~2cmほどで、積雪は大したことないけど、せっかく地面が見えたのに・・・
Drivewayが白いままなのは、気になってしまうので、軽く雪かき。
前回の2時間半の雪かきに比べれば、どうってことないさ




そろそろ パスポートの更新をせねばなりません。

我が家の管轄の領事館は、デトロイト。
こんな状況なので、出張サービスはなく、いずれ、行かねばなりません

書類をそろえていったん送るのですが、K也にも、必要な書類とか写真とか準備するように伝えました。

昨日、写真を撮りに行ったようで その時に送られてきたメールが可笑しくて


『写真撮る時、笑っていいの??』

母 『ダメ』


米国の免許証の写真撮る時は 『笑って~~』 って言われるからね

米国のパスポートが笑っていいかどうかは分からないけど

アタシたちが申請するのは、じゃぽんのパスポートです。
じゃぽんのライセンスの写真は、真面目な顔をせねばならんのです!!

で、この先10年間(やっと、10年申請できるようになりました)の彼のパスポートに記載される写真は、
まるで、この人みたいでした



髪型のせいもあるんだけどね
先週、床屋さんに行ったんだけど、カットしてくれた新人っぽいお兄ちゃんに、
「切らないで」と言ったトップを切られ、横を変に刈り上げされ横分けにされ・・・怒ってたんだよね

しょうがない、この顔で10年耐えようぞ!!

アタシも写真撮りに行かなくちゃ。
くすんでボヤケタ顔になってるからね、眉毛しっかり描いてチークも入れてくか!!
バッチリメイクで?いざ出陣じゃ!!





<昨日の夕食>



*生姜焼き
*サラダ
*塩麴で鶏ハム
*小っちゃいじゃがいも DE 味噌かんぷら


とんかつにちょうどいい豚肉をスライスして、生姜焼きにしたのですが、
炒めてるうちに お肉が ボロボロになって、お肉の形が無くなっていた
なぜだ~~~






今日の ぐれちゃんショット

にょろっと出た手がキャワユイ




毎日の歯磨きに、一応抵抗する ぐれさん。



ピチットシートで塩サケ作りました

2021年02月10日 | 米国生活のあれこれ
2月10日(水曜日)      時々 

今日もマイナス6度で寒いです。
積もりそうもない雪がずっと降っています。

家の前のロータリーにもやっと除雪車が来てくれました。
明日は、お父さん自分の車で出勤できるわね





日々、ピチットシートの効果的な使い方を試しています。



使うことで、臭みが取れるのは実証済みです。
魚の処理には欠かせない、と実感しております。

が、まだまだ手探りなのが現実です。


先日は、‘塩サケ’ にチャレンジ。

スーパーで売ってる Atlantic salmon を買っては、時々作っていました。



それなりに 塩サケ にはなるのですが、どうしても、あの脂っぽさが取れませんでした。

ってことで、ピチットシートを使ってみた。

強めに塩をふってピチットシートで包み、冷蔵庫で一晩寝かせます。

そのあとは、1回分のサイズにカットし、軽く塩をふって冷蔵庫へ。



あとは焼くだけ。



おーーー、良い感じ
塩気もちょうど(何ならもうちょっとしょっぱくてもよかったかも)。
臭みも、脂っぽさも無くなっていました。

ピチットシートを使いだして、一番納得いった仕上がりになりました

いつ日本に帰れるかわからない今、ピチットシートはとても貴重でして・・・
少しずつですが、いろいろ試していきたいと思います





<昨日の夕食>



*コロッケ
*サラダ
*アボカド
*いわしの缶詰


自分の分のコロッケは、Airflyerで調理。
あんまり上手く出来ないな
前は、もっときれいにできてた気がするんだけどな





今日の ぐれちゃんショット

午後のぐれさんは、決まった場所で寝て、一旦起きてアタシの腕の中でちょっと寝て、
また、お気に入りの場所で寝る、っていうのがお決まりパターン。

腕の中に来るとき、いつも背中をアタシに向けて寝るのですが、昨日は珍しく、アタシの方を見て寝てました。



キャワユイ


っていうか・・・PC机、ボロボロだな

降ったねぇ~~❅

2021年02月09日 | 米国生活のあれこれ
2月9日(火曜日)      のち 

昨日の夜から降り出した雪は、朝起きると思った以上の積雪になっていた



夜明け前、車を暖機する為ガレージを開けると・・・

‘車、出れる??’

ガレージから道路まではバックで出るからね、車高が低いお父さんの車では、マフラーが雪に埋もれてしまう??
ガレージを出たところの積雪は、25cmほど。



とりあえず、車が出られるようにと、優しい妻は 雪かきしたけどね、なんだかどんどん積雪が深くなっていく。
30cm以上??

Drivewayから車を出したとしても、車そのものが除雪車になってしまうんでないかい??
と言う事で、急遽 アタシの車で出動。



RVのアタシの車でも マフラーギリギリだったわ



そんなに寒くなかったので、アタシはそのまま雪かきしちゃおう

普段の雪かきは、右へ左へただひたすら雪を運ぶだけなんだけど、今日はそれができない。
1回1回、雪をシャベルに乗せては端っこまで運ぶことの繰り返し。
雪は軽かったけど、量がね

とりあえず頑張ろう!!


<before>



やり切ってしまおう、と思ったものの、やってもやっても先が見えず・・・いったん休憩。
1時間ほどやってたけど、1/3くらいしか終わってなかった

朝ごはん食べて家の片づけして、再開。

がんばれ!母ちゃん!!





最後は、足がガクガク
ハーハーするし、汗が背中流れるし、1日スキーをやった後みたいだった

そして 

<after>



気温はマイナス5度と、決して暖かいわけではなかったけど、風が無かったのと雪が積もっていたので、寒さは気にならなかったよ。

Drvivewayの雪は無くなりましたが、周りはガッツリ雪景色。
ちょっときれいだったりするのだ。



玄関前には、地面につきそうなくらいの つららができてました。




雪に埋もれた車も救出したんだけど、車の上にはこんなに積もってた。




久しぶりの大雪だったわね
雪のピークは過ぎたようですが、今度はググっと冷え込みがやってきますわよ。

疲れたわ
定番クッキー食べながら、休憩しましょっと






<昨日の夕食>



*鯛の一夜干し
*白菜と豚バラ肉の蒸し鍋
*海老シュウマイ
*冷凍しておいた五目豆(アタシ用)


前に作って冷凍しておいた 鯛の一夜干しを食べたわ。
スダチをチラッと香りづけにしたわ。
白菜と豚バラ肉の蒸し鍋もポン酢にスダチ。
スダチがいい仕事してくれました





今日の ぐれちゃんショット

尻尾 ピーーーン のぐれさん。
お尻を・・・シツレイ








Dorothy Lane な1日

2021年02月08日 | 米国食材
2月8日(月曜日)    

ずっと冷え込んでいるOHIOです。
家の前のロータリー、雪が解けて凍ってそのまま数日。
バックで車を出して、ハンドル切るだけで クルクル回っちゃうくらいよ
今日も冷えてるけど、風がないから?そんなに冷えて感じない。
慣れたのか??
お日様のおかげで、家の前の氷もやっと解けました。

週末、都会を走っていると並走する川が真っ白になっていました。



冷えてるわ~~~


渡米してから11年間通った補習校。
毎週土曜日は、家族みんなで補習校へ行くのがお決まりの事。

そのおかげで、我が家の行動範囲は Columbus周辺になってしまいました。
いろいろ開拓もして だいたいの地図は頭に入ってるわ

逆に、違う町は・・・あまり開拓していない

お友達がアタシのあまり開拓していない町を現在開拓してくれていて、
いろんな情報を教えてくれます。

あ・り・が・た・い


一番Hotな情報。

スーパー情報。

Dorothy Lane Market



チェックしてみると・・・美味しそうなお惣菜とかパンとかケーキとか・・・
高級な感じのスーパーのようです。

せっかく教えてもらったので昨日、お父さんを運転手にして行ってみたよ



思っていたよりお店は小さいのね。
駐車場もそんなに大きくない。

狭い店内を結構人がおりまする。

一通り店内をウロウロしました。

お惣菜の種類が豊富でした。
お肉はとても美味しそうで買いたくなりましたが、高すぎて・・・買えませんでした
比べるなら・・・Whole Foods が安く感じるくらい
Whole Foodsでさえ、気にせず買い物なんてできないのに・・・買えましぇん
野菜、果物は買っていないけど、たまたまなのか?野菜はちょっとしんなりしてました
観葉植物売り場がありました。
こじんまりした植木鉢が多くて、可愛くて、欲しくなりましたが(育てるの下手ですが)、これまた高くて買えませんでした
お菓子や日用品もありますが、地元のスーパーで$2で売ってるものが$4くらいになっていました。
ワインがたくさん売っていましたよ。
ワインセラーがあって、高級ワインがびっちり並んでいたよ。



日曜日だったせいか、高校生?のバイトの子が多く、男の子も女の子も、バーテンダーみたいな制服でビシッと決めていた。
ちゃんとしたお店なのです。

このお店で買い物するときは、『たっけーーーーなんて言ってはいけないのです

そういうことを言ってしまったアタシは、こんなものだけ買ってきました。



*カクテルシュリンプ 1/2lb &ソース
*マッシュドポテト
*チキンヌードル
*Pたまご(低温殺菌された卵。TKGで食べれます)
*ピザ


アメリカ人のレビューでみんなが褒めていた

*ブリオッシュ
*ケーキ(クリームブリュレ&エクレア)


お友達が 『Pたまご売ってたよ!!』って、教えてくれたのさ。
子供のころ TKG食べ過ぎて今はあまり食べなくなったけど、生卵で食べられるなら、
すき焼き、出来るじゃん

これだけ買うので精一杯でした(笑)

家へ戻り、お昼は買ってきた、マッシュドポテト&チキンヌードル



アメリカの定番メニューです


夜は・・・



<昨日の夕食>



*ピザ
*カクテルシュリンプ
*コーンスープ
*チキンサラダ


2月の第一日曜日は Super Bowl🏈の日。
ってことは、ピザでしょ!!

Super Bowlにはそんなに興味が無かったし、なんてたって、昨日は 麒麟が来る の最終回だったから・・・こっちでしょ!!

ピザにしたのはSuperBowlを口実にした、ただの手抜きです
チーズがクセ強すぎて、最初ちょっと抵抗がありましたが・・・美味しかったです。
カクテルシュリンプもプリプリで美味しかった。
コーンスープは自家製。
煮立たせてしまって舌触りがイマイチになってしまったのですが、珍しくお父さんが「美味しい」と言いました。
アタシ的には、失敗のイメージだったので、ちょっと、びっくり



デザートは 買ってきた エクレアとクリームブリュレ。

レビュー通り、美味しかった
リピありです
そうそう、ブリオッシュも激ウマでした

1日中お惣菜食べて、Dorothy Laneな1日でした


近くは無いので、そんなに行けないけど、あっち方面に行ったついでに、パンとケーキを買いに行くのは有りです

いいお店、教えてもらったわ






今日のぐれちゃんショット

寝落ちしていくぐれさん







歯みがき 始めました

2021年02月04日 | ぐれちゃん
2月4日(木曜日)      

なんとなく曇っているような・・・でも晴れてます?


家の中が寒すぎて、備え付けの電気の暖房の設定を上げても、どうせそんなに暖かくならないので、
ついに・・・ストーブ点火

一気に部屋の中が温まりました。
こんどは、暑くなりすぎてます??

火の力って、すごいね




今日は、 ぐれさんネタで


にゃんこブログをよく見るようになりました。
にゃんこ初心者のアタシには、役に立つ情報も沢山あります。

最近 ‘やらねば!’ と思ったこと。

それは  歯磨き

ワンコと違って、簡単に触らせてくれないのね
まずは、地味になでなでしながら口元に手を持っていき、手で口を触られることに慣れさせてたわ。
だいぶ慣れてきたので、次は、実際に歯みがきよ。

歯ブラシを使わせてくれるとは思わないので、先ずは、こんなものを買ってみた。



Amazonで売ってた。
日本のものよ。
2日で届いたよ

爪切りのついでにやってみた。
お父さんが。



若干、嫌がるものの、歯にも触れたし、まずまずの出だし。

毎日頑張って歯みがきしよう!!
これも、お父さんの仕事にしてしまおう!!

「俺の猫じゃない」っていうわりには、可愛がっている、寂しいオヤジです



気に入って遊んでいるアタクシ手作りの紙袋おもちゃ。



ぐちゃぐちゃにし過ぎてボロボロになってるし
しまいには、服みたいになってるし





小さなボール状の柔らかいおもちゃがあります。



アタシたちは 『コロナ』 と呼んでます。

これ、ぐれさん大好きで、くわえて運んでパンチして大暴れしてます。
ただ、小さいので冷蔵庫の下とか、ソファーの下とか、すぐ行方不明になってしまいます。

ずっと、行方不明だったのですが、昨日どこからかぐれさんが持ってきました。
あと2個、色違いで同じものがあるんだけど・・・どこで埃まみれになっているのだろうか??




ここ数日のぐれさんのお気に入りの場所。



隠れてるつもり??(笑)






以上、ぐれさんネタでした






<昨日の夕食>



*タラのフライ
*サラダ
*カリフラワー
*あるものDE煮物


塩振り10分、タラの臭みは上手に取れました





2021年の節分

2021年02月03日 | 季節の行事
2月3日(水曜日)      

寒いけど、いい天気。
雲一つない青空が広がっています。



まだ夜明け前、ごみ出しに外に出たら せき込んだわ。
きっと、マイナス2桁に突入してたと思われる





昨日は、124年ぶり?に日にちが変わっての 節分でしたね

皆様、豆まきしました?
恵方巻食べました??


既に我が家にちびっ子はいませんが、老夫婦二人で豆まきよ。

『鬼は~外~、福は~内』とお父さんが言いながら、落花生をまきます
アタシは、若干の恥ずかしさもあり、ぐれさんを抱きながら後ろをついて歩きます

落花生はスーパーのこれよ。




勿論、あとから美味しくいただくわ

節分が終わったってことは、そろそろ、ひな人形出さなくちゃか??
毎年 ひな人形出して、3月3日には片付けます。
ほら、‘嫁に行き遅れると悪いから’
そんな母の苦労を知ってか知らないでか?
みきっちも今年、なんと、26歳になるのよ!!
すっかり大人よね。
ま、結婚を急ぐことはないと、母は思うけどね。

子供がいなくなっても、今までやって来た季節の行事はやめられない


恵方巻も作ったよ



いつものように、チキンの照り焼き・かにかま・卵焼き・煮しいたけ・きゅうりでね。

我が家の 恵方巻(太巻き)の定番の具材です。

でも、他の人の恵方巻を見てて思ったのだ。

年取った夫婦だもの、こんな、ガッツリ太巻きじゃなくても・・・いいんでないかい??

例えば、マグロとか入れたりして、お寿司風の太巻きでいいんでないかい??

来年は・・・大人な恵方巻にしよう!
この太巻きが体に染みついてしまっているから・・・
来年、節分が近くなったら・・・誰か教えてね

『大人な恵方巻だよ!』って。






<昨日の夕食>

*恵方巻
*ほうれん草の胡麻和え
*焼きナス
*サラダ


写真撮ったのに、保存されていなかった??






今日のぐれちゃんショット

邪魔ばかりして ウザいので、穴をあけた袋を預けてみました。

気に入った?
出たり入ったり、ずっと一人遊びしてくれてました











最近作ったもの

2021年02月02日 | お菓子&パン
2月2日(火曜日)     

お父さんを送り出したときは、チラホラ降っていた雪もやみ、スカッと青空が広がりました。
昨日意を決して雪かきしたのに、ガレージを開けたらまた雪が積もってた



しょうがない、またやるか。
今日は、雪かきエクササイズです
じんわり汗かいたわ

今日は節分ね
恵方巻作らなくちゃ。
豆まきしなくちゃ。

優しい母は、K也に恵方巻を届ける予定でいたのですが、この雪道じゃね・・・
そこまでの気力と愛情は無いわ
やめました

豆まき用の 落花生(笑)を買わねば!とスーパーへGo.

久しぶりに雪道運転したわ。



住宅街だけだけど
メイン道路に出ていくと、日向に雪はなく、日陰はシャーベット状でビチャビチャになっていた。

融雪剤を元気に撒くダンプが、町の中を走っていました。



塩漬けになりたくないからね、車間は十分にとりますよ





最近作ったもの。

☆ ベイクドチーズケーキ ☆

中途半端なクリームチーズがあったので、それも加えてリッチなチーズケーキに仕上げました。



バスクチーズケーキのちょっとさっぱりバージョン??
しっとり美味しく出来ましたよ





☆ ラーメン ☆



お節用に作ったチャーシューのタレが残っていたので、それをスープにしてね。

お湯で薄めて中華味で味を調えて、それなりの仕上がり。
麺は乾麺の中華麺。
具は、これまたチャーシューのタレに漬け込んだ味付けたまごとかまぼことネギ。



チャーシューのタレをふんだんに使いながらも、チャーシュー無し、っていうね

乾麺がだいぶ美味しくなくて残念でしたが、全体的には・・・いい

ラーメンというより、中華そば って感じでした。
麺を別なものにしてまた作ろう!!


 


<昨日の夕食>



*ラザニア
*サラダ
*五目豆(アタシ用)
*ケールチップス(アタシ用)
*焼き鳥(お父さん用)


残り物のミートソースを使いました。
ミートソースパスタの数日後には、だいたい、ラザニアが登場します






今日のぐれちゃんショット

新しいおもちゃを買いました。
お気に入りのようで・・・一人遊びも楽しそう




あっ、指が挟まっちゃった』  Byぐれ