土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

護国神社で体験教室を行い、石川県伝統工芸展示館でデュエットコンサート♪

2016-03-15 | オカリナ・心・癒し・ライアー
昨日14日は、護国神社で体験教室を行い、石川県伝統工芸展示館でデュエットコンサート♪

熱心に聴いてくださって、和やかな笑顔の花も咲き、演奏冥利に尽きます(^^)

あたたかい土の音の繋がりが広がることを願って…

* * * * *

火山 久 と オカリナ展示会 (2012.3.15)

オカリナを

吹けば心は

     春の風
‥Akira.U

「火山 久 と オカリナ 展示会」がスタート!

3月13日(水)~3月27日(火)
平日9時から午後6時まで(土日休み)NHK金沢放送局 一階ギャラリーです。

主催は オカリナ交流会(代表グループ 白山土笛の会‥問合せ090-4686-4124)

県内のオカリナ愛好者の記念資料や手作りのオカリナの数々、
そして

オカリナ奏者で知られる 宗次郎が 製作から演奏までを習った恩師でもあり、日本のオカリナ中興の祖、また作曲家として知られる火山 久先生の貴重な遺作オカリナを展示。

心に安らぎをもたらすことで知られる、やさしい土の音を奏でるオカリナを身近に知っていただきたいという企画です。

オカリナ交流のための会報「土の音」を無料配布しているので、愛好者たちのメッセージに触れていただければありがたいですね♪

3月14日(木)お昼前と夕方6時前に、展示会の様子がNHKで放送される予定だそうです!
 ───────────
土の音工房“Atelier Clay tone”(GREEN NOTE 玄米カフェ内)
電話 090-4686-4124
★土の音HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/2006claytone.htm
★オカリナのある風景♪YouTube:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg

気を付けよう薬品名と効用書き!

2016-03-15 | 食と健康
気を付けよう薬品名と効用書き!

“オモシロクナール”って???

あるインターのサービスエリアのショップで、「粟(アワ)おこし」の下に居並ぶ謎の小箱 (40g 540円) 裏面はご覧の通り(((^^;)

吉本興業グッズの大阪名物(中身はラムネ菓子)で、ウケテショウガアレフェン配合、効能は、話すたびにバカウケ、爆笑、満点大笑い‥だとか(笑)

かつて上村光明堂薬局には、生のキンカン(金柑・ミカン科キンカン属)もあり、漢方の原料が引出しにもギッシリでガラス標本なども多数並んでいました。

ご存じの通り現在、化学薬品類は 抗がん剤を頂点に、製薬産業のしたたかな販売戦略が見えます。

「呼吸器疾患で息をクリア」のクリアナール(;O;)、「便がよく出る」ヨーデル(/_;)/、「便秘にスッキリサラサラリン」のサラリン錠((>_<))、便を出して「美+スラット」の ビスラットゴールド(@_@;)、「じきに治る」ジキニン(>_<")…

このような表面的なマジックや魔法にかからない御守りが、先祖の知恵「食養」とその原理ですね(〝⌒∇⌒〝)

大いに笑い( ^∀^)、かつ 笑いに誤魔化されず、私たちもしたたかに笑顔の日々を贈りましょう♪

★道化師のソネット「笑ってよ 君のために 笑ってよ 僕のために」
歌詞:http://j-lyric.net/artist/a0004ab/l005790.html