土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

オカリナのある風景🎵「金のイルカ」

2017-08-24 | オカリナ・心・癒し・ライアー
オカリナのある風景🎵「金のイルカ」

 縄文土器に赤漆が塗られていたことがヒントで、オカリナに本漆を塗って仕上げていた頃から「金のイルカ」がトレードマークでした。

漆や金箔の伝統工芸はお膝元で、近所の老舗「能作」の御主人(長老)を訪ねて何度も教えを請いました。

大平洋で出会った「イルカ」達の胸に染み透る声が脳裏に焼き付き、彼らのメッセージを想像するのです。

 海神ポセイドンの使いとされる「イルカ」はギリシャ神話でも敬われ、夜空に浮かぶ小さな星座「イルカ座」は、竪琴の名手 “アリオン” を助けた「イルカ」を見ていたギリシャの神々が星座にしたといいます。

 さて「石川県や金沢といった製作地に因むオカリナを作ったら❗」と、改めて友人が提案してくれたのは、世紀の巨大な「ほうき星(彗星)」となったヘール・ボップ彗星や百武彗星の話題が世界を飛び交った頃(1996)。

中国の “天文道” によれば、彗星は「世の掃除をつかさどり、旧を除き新を敷く」徴であるという(晋書 天文誌) 、いわば革命的要素を持つそうです。

「ほうき星」と呼ばれるのは、尾を引く彗星が目立つだけではないのかもしれませんね。

 友人の提案から、漆や金箔の伝統工芸のノウハウをさらに詳しく知るため、再び「能作」さんに教えを請いました。

試しに、1万分の1ミリ厚の「金箔」を全面に張り、4ヶ月の試奏を重ね音色に問題がないこともわかりました。

縄文土器の漆塗りや金箔を意匠としたオカリナを作り始めて随分経ちますが、全面金箔は象徴の一つとしての作です。

因みに素材の "金" には特に興味がなかったものの、生家 "上村光明堂薬局" 創業者の祖父 上村一美 の漢方専門書に見つけた「金」の効能には遺伝子が騒ぎました。

金箔については、遠い親戚の榊原家が500年前からの本物の伝統的製法を守り続けていて、懇切丁寧な説明に感銘しました。

 余談ながら "金沢" の地名の由来も芋堀藤五郎伝説の "砂金" に由来します。
  ───────────
🎵あなたのオカリナを製作いたします。

Atelier「土の音」(オカリナ製作販売、演奏、教室)in 金沢
  ★HP:http://clay.crayonsite.net
  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
  ★Instagram:http://www.instagram.com/maloapito

自然は ぼくらの教室だ❗⑤「能登の自然は今… 」

2017-08-24 | 食と健康
自然は ぼくらの教室だ❗⑤「能登の自然は今… 」

 ☆~☆~☆~☆~☆~☆
⭕Info:夜のお寺で「海と星の贈り物」
 オカリナ・トークコンサート(ローソクの灯で) お話と演奏 上村 彰
 2017年9月2日夜7時~8時
 崇禅寺:http://www.spacelan.ne.jp/~souzen/
 ☆~☆~☆~☆~☆~☆

 ★「能登の自然は今 … 帆船 ほうき星 で無人島へ」 (NHK TV番組):https://youtu.be/pk3l9Do3Bok (YouTubeの GREEN NOTE に登録されますと、新な更新記事がご覧頂けます)

 日本の河川やロシアや韓国等からの廃棄物は、富山湾から能登の七尾湾奥にまで流込み漂着していたのです。

私たちの細やかな調査・清掃活動が、全国の仲間の連携を伴い、実態が表面化してきました。

 一方能登は、明治時代にアメリカから遥々穴水町まで訪れた天文学者で日本文化研究家 パーシヴァル・ローエルが、著書「のと・知られざる日本の辺境」等を通じて世界に紹介された地域です。

「うまいもんの里」「星の降る里」「和倉温泉」等々素晴らしい観光地として知られ、遠方からの移住者も増えています。

 そして2011年(平成23年)6月、能登半島に広がる「能登の里山里海」が、新潟県佐渡市の「トキと共生する佐渡の里山」とともに、日本で初めて「世界農業遺産」に認定されました。

 しかし1997年「ナホトカ号」重油流出事故が、能登半島等々に多大な被害をもたらし、海洋から地球規模の環境対策を意識付ける大惨事となったことは忘れられません。

 Think Globally、 Act Locally =「地球規模で考え、足元から行動せよ」と叫ばれたのは、1960年代~ American Folk Song 全盛期の ベトナム反戦運動や安保学生運動の時代からとも言われますが、今なお活きる言葉でしょう。

無農薬・オーガニック・玄米など未精白穀物といった whole food 、食養・自然医学運動も普及してきました。

 様々な課題を世界の人々の良心が結束し、私たちの「ふるさと(故郷)」を 未来の子どもたちに遺して行けるようにと祈念します。

⭕講演やコンサートのご依頼を承っています。
───────────
金沢「グリーンノート」Macrobi Cafe & Atelier「土の音」(Ocarina Studio)
★HP:http://green17.crayonsite.net
  ★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
  ★美味しく健美:https://youtu.be/mqz5LElL49A