
12月12日(火)国分寺市議会では新庁舎建設等特別委員会が開かれました。
工事は順調に進んでいて11月末の出来高は46%です。
議案は3件。
工事費が97億6039万2161円から蓄電システム分が4400万増えて98億439万2161円になりました。
電動式集密書架等の買い入れ1億1220万。
議場の家具(机)の買い入れ2409万。
が決まりました。
☆
報告事項で子どもたちが巣箱をつくるワーキングショップが12/23に開かれることが報告されました。
以前庁舎の外構に巣箱を取り付ける案が提案されてそれについてはいろいろな問題が指摘されて私は取りやめになったと思っていたらまた提案されたので質問しました。
巣箱の作成は事業者からの提案で庁舎の周りに取り付けれるようです。
管理や衛生面など課題が多いと指摘しましたが、子どもたちにはもう話してしまっているらしいので、どうなるのか気になります。
イメージは良いと思いますが、実際に取り付けたらどうなるのか専門家の意見を聞いた方が良いと言いました。
巣箱を作ることには反対していませんが活用の方法については再検討すべきだと思います。
☆
そのほかに現在外壁の一部につけられている電飾=イルミネーションについて、悪くはないが少し見栄えが良くないのではと指摘しました。
いろいろ考えていただいてありがとうございます💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます