及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

多摩市市制施行50周年記念式典に行って来ました✌(7/23)

2022-07-24 09:59:40 | 日記

7月23日(土)多摩市の市制施行50周年記念式典に議長の代理で行って来ました✌

車で送ってもらいましたが土曜日の午前中で道が空いていたので、8時半に家を出て9時5分には着いてしまいました。

早めに着いたので旧知の小金井の副議長の遠藤さんと会場を散策しました。

100年前のアメリカの自動ピアノ演奏機や自動オルゴール演奏機などを見せていただき、演奏を聞かせていただきました。

自動オーケストラ演奏機もありました✨

式典は、古典芸能子ども教室の子どもたちの舞踊から始まり、

市長式辞、市議会議長挨拶、来賓祝辞=小池百合子東京都知事、東京都市長会会長の町田市長、東京都市議会議長会会長の東村山市議会議長、駐日アイスランド大使のビデオメッセージ、友好都市富士見町長挨拶、富士見町からのビデオメッセージと続きました。

休憩後、50周年記念感謝状贈呈。470団体に贈られましたが、代表16団体が舞台上で贈呈されました。

キティちゃんが感謝状を市長に渡す役で登場しました✨

成人式とかにも来るそうです。

感謝状受賞者代表挨拶=寺田さん。

記念映像上映=これからの多摩市=地域共生社会の実現とみどりと環境のあゆみとこれから。

最後に市内小学校と高等学校による記念演奏=この街の地図=シンガーソングライターShifoさん指揮。

多摩市は昭和46年11月1日に市施行になったそうです。

自治基本条例を2004年に制定し、議会基本条例を2010年に都内で初めて制定しています。

デジタル化も積極的に進めていて多摩地域では先進市であると思います。

いろいろと見習うことが多いと実感しました。

50周年おめでとうございます💐

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿