7月17日(日)社会を明るくする運動のひまわりコンサートに行きました✌
社会を明るくする運動は犯罪や非行の防止と立ち直りを支える全国的な運動です。
今年は第72回です。
犯罪や非行の背景にある「生きづらさ」に寄り添う草の根活動に取り組んでいます。
議長の代わりに出席して来賓としてご紹介いただきました。
市長が来ていなかったですね(-_-;)副市長も。
☆
北多摩東BBS会(困難を抱えた子どもに寄り添い兄や姉のような立場で支援する学生組織)と社会を明るくする運動推進委員会の活動報告がありました。
☆
ピアノ演奏は江沢茂敏さん。
自らの「生きづらさ」の体験を披露してくださいました👏
ハイドンのピアノソナタ、ショパン、グリーク゛の小品、ショパンのバラードを弾いていただきました。
スタインウェイのピアノの音色はすばらしく私の力量では残念ながら音の良し悪しは判断できませんでした(-_-;)
☆
市民ミュージカル劇団シアターいずみによるミュージカル「メリー・ポピンズ」が上演されました。
友だちが入っていて、楽しいお話でした✨
練習時間が少なくて大変だったようです(-_-;)
☆
社会を明るくする運動のシンボルマークはひまわりです。
国分寺市でも日吉町で子どもたちが種からひまわりを育てて今が満開のようです。
迷路になっていて一般の方にも公開している(7月下旬~8月上旬)そうなので、見に行きたいですね✌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます