
遅くなりましたが、6月12日の一般質問の詳細を報告します。
〇まず、始めに12月議会で中学校の服装規定について質問・要望した件で、4月に
入ってある中学校でソックスが白だけだったのが白、紺、黒になった。ありがとう
ございます。これからもお互いに連携して、楽しく学校生活を送れるようになれば
良いと思う。
1.市議会議員選挙について
〇投票率47.79%(前回48.02%)をどう考えるか?⇒今回から18才からに引き下
下られた。有権者は5000人位増えたが、若年層の投票率が低いので全体的に下が
ったのではないかと考えている。期日前投票は3600人増えたが、当日投票者が
1200人減っている。
〇投票区別の投票者数は?⇒期日前投票所が近いところは当日投票が少なく、遠い
ところは当日は多い。
〇年代別投票状況について(写真)=18才48%、19才・10代合計39.84%、20代
25.63%、30代36.97%、40代45.46%、50代52.56%、60代61.27%、70代
69.27%、80代以上51.09%についてはどう考えるか?⇒若者啓発、子育て世代の
啓発が必要だと考える。また、投票環境の整備も必要。
〇期日前投票は3600人で全体の26%、特にcocobunjiプラザは駅近で利便性が
良い。期日前投票所を増やしてほしいがいかがか?⇒好評であったが、人員の確保
が手一杯で難しい。今後検討していく。
〇いずみホールも1076人投票した。初日10時に20人位ならんでいたそうだ。
〇開票について=9時半現在のホームページの発表が0%と9.95%の二つ出たがどう
してか?⇒22時現在を誤って21時30分と誤って掲載した。すぐに誤りに気づいて
すぐに訂正した。〇市の発表するものは正確にしてほしい。間違った情報はたとえ
短い時間でも流してはいけない。厳重に注意していただきたい。
〇その後30分おきに発表がある。最後は確定票になるとそれまでの届け順の発表が
突然得票順になる。しかも順位を言わないので混乱する。ぜひ順位を言っていただ
きたいがいかかが?⇒今後、最終確定については順位と得票数、候補者名を読み
あげて開票の報告をする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます