及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

こんにちは、母さん🎬(1/24)

2025-01-25 10:54:56 | 日記


1月24日(金)いずみホールで「こんにちは、母さん」という映画を観ました🎬

国分寺いずみホール映画会は映画好きの親と子の良い映画を見る会やボランティアの方々が集まって月一回いずみホールで映画会を開催しています。

うちはいずみホールにすごく近いし1000円で見られるので日にちが合えば行っています✌

でも月に一回なのでなかなか日にちが合わなくて去年は結局2回しか観られず残念でした😿

午前と午後の2回上映しています。

「こんにちは、母さん」は山田洋次監督の作品で下町の情緒あふれる家族の話です。

人生の生きづらさを抱えた家族がいろいろあってとりあえず一緒に暮らす話です。

ほのぼのとした感じで良い作品だと思いました💮

来月は観られそうにありません😿

いつやるかわからないので困っていましたが、9月までの上映日がチラシに書いてあって良かったです。



皆さんもぜひお出かけください。




初めてのほんやら洞✌(1/23)

2025-01-25 10:38:52 | 日記


1月23日(木)飲み会の2次会で「ほんやら洞」に初めて行きました。

もちろん有名なお店なので名前は知っていましたが入ったことはありませんでした💦

基本、カレーは外で食べないからでもあります。

テレビなどでも紹介されていますよね✨

外から見るといつも中は薄暗いのでどんなお店かと思っていたら案外明るかったです。

一緒に行った人が昔ほんやら洞の上に住んでいたと聞いて驚きました!

2次会だったのであまり長くはいませんでしたがまた今度ゆっくり来たいと思いました✌



写真は夜撮ったので光りの加減で看板の文字が見えませんが、「ほんやら洞」と書いてあります(-_-;)

ラジオキッチン🍽(1/23)

2025-01-24 09:55:13 | 日記


1月23日(木)国分寺駅北口の洋食屋さんの「ラジオキッチン」に初めて行きました。

早実の前の角にあります。

有名なので名前はもちろん知っていましたが行くのは初めてでした。

アットホームな煮込み料理の洋食屋さんです✨

前菜にサラダ、グラタン、おでんなど手作り感満載でとても美味しかったです👏

ありがとうございました。

機会があればまた来たいです✌

厚生文教委員会✌(1/23)

2025-01-24 09:23:25 | 日記


1月23日(木)国分寺市議会では厚生文教委員会が開催されました。

新しい庁舎での初めての常任委員会です。

空調の管理が統制されているらしく場所による寒暖差が生じているようです💦



調査事項は教育ビジョンと子ども若者・子育ていきいき計画について。

それぞれパブコメで出された意見が紹介されました。

教育ビジョンには145件もの意見が出されました。

現場からの切実な意見が多かったです。

私も図書館のホームページからの取り寄せ、中学校給食、インクルーシブ教育、学校生活支援シート、自閉症児の特別支援教室、オンライン授業、学校施設の予約システムなどについて質問し、意見を述べました。

特に学校施設の予約についてはオンラインの予約でなく学校に行って先着順だというのでオンラインはまだまだ先のようなので先着順は改めるべきだと進言しました。

どちらについても当事者の子どもたちの意見や保護者や市民の意見を取り込むように要望しました。



報告事項はいくつかありました。

児童館のランドセル来館については定員が130名のところ12名の登録にとどまっているため、来年度から4年生へも対象を拡大するとのことす。

中学校部活動の地域連携・地域移行については、当面休日における環境整備をするそうです。

中学校の部活は68あり、運動部39、文化部29で生徒の85.8%が部活動に加入しています。

現在は大会などを引率できる部活動指導員とほかに外部指導員がそれぞれ30名、17名いるそうです。

今後は部活動指導員や外部指導員を増やす地域連携ととともに部活動全体を地域クラブ活動に移行させる地域移行も進めていくそうです。

陳情については4件とも継続となりました。



写真は市役所で買ったお弁当です✌


新しい議場です🎉(1/23)

2025-01-23 17:24:55 | 日記


1月23日(木)厚生文教委員会があって市役所に行きました。

新しい議場はまだ使っていませんが、こんな感じです✨

後ろには傍聴席があり、ガラス内は親子傍聴席です✌

皆さん、ぜひ傍聴に来てみてくだいね✌

次の議会は少し先ですが、2/21市長の施政方針演説、2/23は各会派の代表質問です。

一般質問はないので私の出番は5月かな。