大分車両センター 2022.3.10

「ななつ星」3泊4日コースの3日目は別府駅から11:00頃発。10:00頃に車両センターから別府駅へ回送されます。8:55分

西大分駅をチラ見。

9:26分

この日は東別府駅で待ち伏せ。10:00

市の「有形文化財」に指定されている木造駅舎です。

上りの普通。10:08分通過

下りの白ソニック10:19分通過

上りの青ソニック10:19分通過

「ななつ星」を牽引するDE10 1207。

10:28分通過


東別府駅の少し先にある歩道橋から撮影。下りの青ソニック。10:38分通過

別府駅 10:48分

ちょうど「ななつ星」専用バスが駅を出るところでした。

3日目のコースはまず由布院から別府駅へ専用バスで移動し、そのあと列車で出発します。


このあと日出町豊岡にある魚見桜を見に行きましたがまだ開花していませんでした。

予定を変更して中山香に向かう途中に石橋があるので寄り道。赤松橋です。

ここは初めての場所。上り線と下り線が大きく分かれているという変わった区間です。

広々とした田園地帯を走る白ソニック、こちら側が下りでした。上りの白ソニックは山際の方を通過。杵築〜中山香間12:41分通過

初見の中山香駅。殺風景な駅でした。12:58分

イラストは熊野磨崖仏。

中山香からUターンして杵築の有名撮影地。ただいま菜の花が満開です。大神〜杵築間 13:34分

日出町の大神駅。このあとは近くの大神ファームにお花見。ミモザや河津桜が満開でした。

大神駅イラストは竜泉寺。13:50分
