ひでぴょん

名所旧跡の訪問や食べ物のほか、ちょっとした買い物や街の様子など、どうでもいいことを徒然に載っけてみます。

宇佐神宮

2023-09-05 | 寺社仏閣
宇佐神宮に到着、仲見世を右手に鳥居へと進む。


宇佐神宮は全国にある八幡神社の総本山らしい。

そして神輿発祥の地でもあるらしい。

この鳥居をくぐって境内へ

ここで手を清める。

コロナも明けて遠慮なく。

ここから本宮へ

本宮手前の西大門は改修工事中、令和七年二月まで。

西大門を抜けると、そこは本宮。

一の御殿、ニの御殿、三の御殿とお参りする。

お参りの作法は、二礼四拍手👏一礼とパチパチが多い。
一の御殿

二の御殿

三の御殿

このとおり御殿も改修工事中だ。
帰りは下宮から

下宮も一から三の御殿にお参り。

神様と仏様が日本で最初に出会ったのが宇佐神宮だったとさ。

この後、唐揚げ発祥の店(生憎定休日)から行橋駅まで送ってもらい帰路につきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道成寺

2023-01-28 | 寺社仏閣
10年に一度と言われる寒波で和歌山方面も積雪、阪和道が泉南インターから和歌山インターまで通行止の中の強行。
絵とき説法を聞きにやって来た。

この石段、両端が上部は広く、下部に向かって徐々に狭くなるよう造られている。
遠近法を利用して、石段を下から見ると短く見え、上からだと長く見えるらしい。

安珍と釣鐘を埋めたとされる安珍塚
妻宝極楽の偈
主婦は家庭の柱なり
わが妻こそ日本一なりと大切になしたまえば
家門の繁栄うたがいなく
極楽は西方の遠きのみならず
家庭すなわち妻宝極楽の浄土となりぬべし


道成寺の釣鐘、初代は安珍塚に埋められ、二代目は京都岩倉の妙満寺にあるとのこと







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明寺の風鈴まつり

2020-08-02 | 寺社仏閣
佐用町平福にある光明寺にやって来た。

ここ光明寺はふくろうの寺とも言われ、其処ここにフクロウ🦉がいる。


仏さまの手か、願掛け椅子なるものもある。


今日やって来たのは、毎年7月1日から9月13日まで開かれている風鈴まつりが目的。境内には所狭しと奉納された風鈴が吊るされている。




気温33度と蒸し暑い中、風鈴の音色を聴いていると暑さが柔らぐから不思議なものだ。そんな中、なんとも涼しげなワンちゃんと出会った。

なるほどのおまけ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓弦羽神社

2020-02-23 | 寺社仏閣
数年前からフィギュアスケートの羽生結弦ファンが大勢訪れるという神社に、興味本位で参拝した。



本殿横にヴィッセル神戸とINAC神戸レオネッサが奉納した石のサッカーボール⚽️

この神社は熊野大神を祀っており、そのお使い八咫烏をシンボルマークにしているのが日本サッカー協会だ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社

2020-02-15 | 寺社仏閣
みくりんのリクエストで、伏見稲荷大社にやって来た。

約30年ぶりの参拝だか、広い駐車場も整備されて綺麗になり、大きく違うのは外国人観光客の多さだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする