宇佐神宮に到着、仲見世を右手に鳥居へと進む。


宇佐神宮は全国にある八幡神社の総本山らしい。

そして神輿発祥の地でもあるらしい。

この鳥居をくぐって境内へ

ここで手を清める。

コロナも明けて遠慮なく。

ここから本宮へ

本宮手前の西大門は改修工事中、令和七年二月まで。

西大門を抜けると、そこは本宮。

一の御殿、ニの御殿、三の御殿とお参りする。

お参りの作法は、二礼四拍手👏一礼とパチパチが多い。
一の御殿

二の御殿

三の御殿

このとおり御殿も改修工事中だ。

二の御殿

三の御殿

このとおり御殿も改修工事中だ。
帰りは下宮から

下宮も一から三の御殿にお参り。

神様と仏様が日本で最初に出会ったのが宇佐神宮だったとさ。

この後、唐揚げ発祥の店(生憎定休日)から行橋駅まで送ってもらい帰路につきました。

下宮も一から三の御殿にお参り。

神様と仏様が日本で最初に出会ったのが宇佐神宮だったとさ。

この後、唐揚げ発祥の店(生憎定休日)から行橋駅まで送ってもらい帰路につきました。