'19.05.31
前回そら豆を食べられなかったので再訪した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/acf00363f64ab04a239418e506c10ac1.jpg?1559350219)
店内には唎酒師の証と美味しそうなものばかりのメニューが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/959dee2156949d39f7d1f0875654fbad.jpg?1559350310)
さっそくそら豆をオーダーしたところ、本日入荷と店主さんが。五分ほどで登場した炙ったそら豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/26e8affaa988f1fb90144c8c24e78b9e.jpg?1559350510)
新潟の吟醸酒八一といっしょに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/74c59236eed9d0d4278b6fcebbef3d37.jpg?1559350602)
会合が始まるまで少し時間があるので、もう一杯😊
今度は、秋田の福小町別誂を、純米吟醸だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/7202b584f1a011033cddd1940202a230.jpg?1559350772)
豆腐とたまひものたいたんと一緒に頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/c647cf8126220adad54bc8d5fa3b2ed4.jpg?1559350830)
カウンターの後ろには、日本酒のうんちくが分かりやすく書いてある。これも唎酒師である店主の技だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/e3cad7c1183f6266945ae11964e48a2c.jpg?1559350958)
あー美味しかった。ほろ酔い気分で、赤⚫️先輩を送る会へ行ってきまーす。👋🏻
'19.05.27
今夜は大阪福島駅近辺で、大先輩と呑み会です。
食事会場に少し早く到着したので、道草しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/5ff32e375f2791079d70d577399de97e.jpg?1558958730)
ふと立ち寄った立ち飲み屋さんは、美味しい日本酒と食材にこだわったつーなお店で、これぞとオーダーしたそら豆は、本日入荷なし、ざんねん。
代わりに注文した鳥の肝煮が絶品だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/1cc7f9ed7e4d5147ba13e4c5131a43fd.jpg?1558958941)
日本酒にこだわった店で、生ビールはボタン一つのオートメーションだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/58e366cdb6a47cccf90768562795786d.jpg?1558959010)
ちょっとのはずが、日本酒まで頂くことに。
秋田のお酒、両関です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/9f75b18d6ad556fcd859e92ec85776ee.jpg?1558959133)
結局、ここの滞在時間15分で、またの再会を店主と約して、本番へ向かいました。