ひでぴょん

名所旧跡の訪問や食べ物のほか、ちょっとした買い物や街の様子など、どうでもいいことを徒然に載っけてみます。

天冨良・日本料理 あら川

2023-10-19 | ディナー
赤羽にある天ぷらと日本料理のあら川で晩ごはん。このお店は十四代蔵直店、美味しい天ぷらを食べられる上に色々な十四代を味わえる素晴らしいお店だと、親しい先輩に連れられてやって来た。17時開店前に先輩の先輩と合流。


明かりが灯りいよいよ開店。
玄関に入り店内までの三和土にも情緒が


いよいよ店内へ。
3人仲良くカウンター席の真ん中に着座。
カウンターの向こうは「一代一職」の書。調べてみたところ鍛金の人間国宝で北区名誉区民の奥山峰石による書みたいだ。
お店の大将に尋ねてみたいところ。

目の前に天ぷらの具材が並ぶ。椎茸の右に大きく開いた松茸。大将によると岩手産とのこと。

お酒は後ほどとして、先ずは料理から。最初の茄子🍆の煮浸しは撮り忘れ💦
気を取り直して造りから、三種盛りはご覧のとおり。

鯨🐳の刺身は柔らかく、これが鯨かと思うほどの絶品😋

これが後ほど天ぷらで登場する松茸。今年は酷暑で1月ほど遅いらしい。

アスパラと海老🦐、真ん中は何だったか忘れてしまった、けど美味しかった。

おっと、ここで土瓶蒸しが登場。

蓋を取ると何とも言えない松茸の香りがほわ〜ん。

次の天ぷら、魚が何だったか忘れてしまった💦、でもホクホクと美味しかったのは忘れられない。

牡蠣はレモンを搾って頂きました。

大きな万願寺とうがらし。

銀杏

おおとりは、やっぱり松茸でしょ😼

秋の味覚を堪能しました。
ここから中々口に出来ない十四代を何種類か頂き感動🥺どれも大将お勧めチョイス。
最初はエクストラ純米大吟醸

二つ目は播州米愛山で醸した十四代

三つ目は極上十四代

これは入れしてない生酒

ぬぬっ、普通後ろにある筈のラベルが無い。これは蔵元から直送の証拠🤩と蔵直店の大将が。

四つ目は超特純米大吟醸

五つ目は十四代の七垂二十貫

六つ目は先輩の故郷、岩手の南部美人


七つ目はお店に入ったときから先輩の先輩が気になっていたという黒尊(kuroson)
四万十川の支流、清流黒尊川の水で醸した知る人ぞ知る酒

醸造は中土佐町の西岡酒造店

どの日本酒もそれぞれ香りも味わいも異なり、どう違うのか説明できないけど最高に美味しかったです😀先輩に感謝です。
天ぷらも酒も堪能して、そろそろお店を後に

作曲家弦哲也のサイン入りギターのミニチュア。

ここ、あら川は、北区東十条で45年間のれんを守り、2021年2月赤羽に移転オープンした全国に3店舗しかない十四代の蔵直店だ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺 頑者

2023-10-19 | ラーメン
つけ麺発祥の店と言われている頑者。東武東上線川越駅構内1番線ホームにある店に立ち寄った。

午後2時、空腹を我慢出来ず思わず券売機に近寄ってしまった。ただ遅い昼なのでつけめんライト980円のボタンにした。

7、8分待ってタダーンと出てきた。

少しだけ細めのうどん、家系ラーメンの倍の太さはあろうか、特製の極太麺だ。

こってり醤油にネギ、ナルト🍥、メンマ、極厚のトロトロチャーシューが入り柚子の香りが爽やかなスープだ。

つけ麺派でない私でも食べてしまう旨さは、10年経っても変わらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越城

2023-10-19 | 日本百名城
日本百名城の第19番、川越城に登城した。東武東上線川越市駅から徒歩25分。
本丸門跡

本丸御殿


本丸御殿の見取り図
家老詰所の見取り図

本丸御殿の裏手の家老詰所へと続く廊下

廊下から見た家老詰所

家老詰所から見える大きな庭

家老達が詰めている

御殿前にある三芳野神社⛩️は、とおりゃんせの唄発祥の地らしい。

石作の城郭図は珍しい

富士見櫓跡へ


櫓跡に小さな神社⛩️

富士見櫓跡から喜多院方向を望む

帰路、川越駅に向かう途中に喜多院に立ち寄った。右手に成田山川越別院もある。


喜多院、ここは天海僧正がゆかりの地

裏手には歴代川越城主、松平家の廟がある

どろぼう橋の由来と橋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢形城

2023-10-19 | 日本百名城
日本百名城の第18番、鉢形城に登城した。
秩父鉄道と東武東上線の寄居駅から徒歩で向かう。

10分ほどで荒川を渡り

橋の袂から鉢形城に入る

笹曲輪跡

ニ・三の曲輪に続く石垣


空堀を抜けて

深沢川を渡れば外曲輪に出る

鉢形城歴史館にあった鉢形城公園フィールドマップ
鉢形城は荒川と深沢川に挟まれた河岸段丘上にある曲輪が連なる連郭式の平山城。

帰路は東武東上線鉢形駅から



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケラボトーキョー

2023-10-18 | ディナー
埼玉屋の後、埼京線十条駅近くに移動し、先輩お薦めの日本酒バー サケラボトーキョーで二次会。

店内はカウンター席とテーブル席があり明るい雰囲気で女性客も多数。

先輩のおすすめで料理四品飲み比べコースをオーダー。
こちらが飲み比べ本日のラインナップ。


先ずは飛露喜を頂くことに。グラスはお洒落なシャンパングラスで🥂

一口喉を通したところで一品目の小芋の暖かスープ。

2杯目、3杯目は新政No.6とエクリュを飲み比べ

ここでお造りが登場、脂の乗った北海道産鰤がお酒とよく合い

4杯目は佐渡のお酒、北雪を味わい

5杯目はラインナップには無いが、お店お薦めのkamisu mori純米吟醸。

新潟、苗場酒造のお酒だ。

3品目は鯖の塩焼き

4品目は野菜の炊き合わせ

6杯目に島根の天穏馨純米吟醸を


ぬる燗を猪口で

7杯目に二兎純米吟醸をどうする家康の岡崎の酒


8杯目は茨城の本醸造武勇


ここまで呑んだら武勇伝、武勇で締めてお店を後に
お店の可愛いお姉さんが見送ってくださいました。美味しかったー、でも、貴方ちょっと飲み過ぎてませんか⚠️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする